ランこれ|みんなで作る人気投票のランキング総合サイト

このエントリーをはてなブックマークに追加

アーケード稼働 1988年1月28日
FC版発売 1990年2月2日

カテゴリ:ゲーム
タグ:魂斗羅コントラコナミレトロゲーシリーズ最高傑作(ゲーム)
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

魂斗羅(コントラ)シリーズで一番面白い作品を決めるランキング 他の順位

1位

魂斗羅(コントラ)シリーズで一番面白い作品を決めるランキング 1位 魂斗羅スピリッツの画像

2位

魂斗羅(コントラ)シリーズで一番面白い作品を決めるランキング 2位 魂斗羅 ザ・ハードコアの画像

4位

魂斗羅(コントラ)シリーズで一番面白い作品を決めるランキング 4位 魂斗羅の画像

-位

魂斗羅(コントラ)シリーズで一番面白い作品を決めるランキング -位 コントラの画像

-位

魂斗羅(コントラ)シリーズで一番面白い作品を決めるランキング -位 CONTRA FORCEの画像

-位

魂斗羅(コントラ)シリーズで一番面白い作品を決めるランキング -位 CONTRA LEGACY OF WARの画像

-位

魂斗羅(コントラ)シリーズで一番面白い作品を決めるランキング -位 C:THE CONTRA ADVENTUREの画像

-位

魂斗羅(コントラ)シリーズで一番面白い作品を決めるランキング -位 真魂斗羅の画像

-位

魂斗羅(コントラ)シリーズで一番面白い作品を決めるランキング -位 ネオコントラの画像

-位

魂斗羅(コントラ)シリーズで一番面白い作品を決めるランキング -位 魂斗羅 Dual Spiritsの画像

コメント

投票項目「スーパー魂斗羅」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★☆

ド迫力サウンド!

この作品は前作「魂斗羅」のスマッシュヒットを受けて新たに製作された続編アクションシューティングゲームである。 スタロロローン(木曜洋画劇場番宣風)の「ランボー」やシュワちゃんの「コマンドー」が「エイリアン」や同社の人気シューティングゲーム「グラディウス」のメカキャラに立ち向かうようなイメージ。 とんでもなく大迫力のサウンド、迫り来る巨大ボスキャラ等、「これホントにファミコンかよっ!?」とただただ驚かされまくった作品である。 この頃のコナミはとにかく技術力が飛び抜けており、他のメーカーの追随を許さない開発力で斬新なタイトルを多数量産し確実にそのファン層を広げていった。 魂斗羅シリーズについてはその後新作が「メガドラ」、「スーファミ」や「PS2」等他ハードにも多数リリースされたが、どれもイマイチ目新しさやインパクトに欠けていたような気がする。 ………まぁ一応シリーズ全作品購入した訳なんですけど(笑 【類似タイトル】 「怒3」SNK 「戦場の狼2」カプコン 「ミッドナイトレジスタンス」データイースト

★★★★★

良い意味で変わらない名作ソフトですね!

あの名作ゲーム「魂斗羅」の続編、「スーパー魂斗羅」の登場デス!。続編になるとグラフィックまでまるで変わってしまうものが多いのですが、こちらは違います!変わっていない事が嬉しい、でも総コンクリートな敵要塞が格好良い!急な坂道を駆け上がるとか最高です!ヘリコプターとのバトルも良いですねぇ!2面になると突然、視点が横から上目線に変化!こういう飽きさせない演出がたまりません!この後も結構、色んな機種で続編が発売をされているらしいので探してみようと思っています、ではでは。

★★★★★

めちゃカッコイイ!!

高難易度ガンアクション第2弾! 殺す気マンマンで襲い来る”エイリアン勢”を撃破せよ! サンプリングの効いたBGMカッコイイ! ギラギラしたグラフィック、カッコイイ! イヤミのない凶悪難易度カッコイイ! 久々に遊んで「トリハダ」立ちました! 漢(おとこ)らしい「傑作アクション」! ぜひ、コレクションにッ!!!

★★★★☆

続編も面白いです

魂斗羅の続編。みんな魂斗羅は面白いというけど僕はこっちのほうが好きです。難易度も裏ワザ使わなくともいいぐらいだし、面の構成も変化するしね。何より理不尽な落下死が減ったのが嬉しかった。

★★★★★

ゲリラ、コントラ野朗がドンパチするゲーム。

魂斗羅シリーズは、二人協力プレイが楽しいアクションゲームです。 もちろん、今作も二人同時プレイが可能です。 前作は、横スクロール面と3D面がありましたが、今回は、横スクロール面とトップビューの縦スクロールのステージがあります。 面白さも相変わらずあります。

更新履歴

更新履歴を見る

2023-02-22 04:34:アムロス90さんによって、参考画像が変更されました。

2023-02-22 04:34:アムロス90さんによって、画像の引用先が変更されました。

2019-06-11 16:03:アムロス90さんによって、投票項目が作成されました。