夕闇通り探検隊
21位
0%
オススメのポイント
オススメのポイントはまだ登録されていません。
【PS】プレイステーションのアドベンチャー・ゲーム人気投票【ADV】 他の順位
コメント
投票項目「夕闇通り探検隊」に書き込まれたコメントの一覧です。
このランキングには、まだコメントがありません。
是非コメントをお願いします。
💡 アマゾンでのレビュー
夕闇通り探検隊
『夕闇通り探検隊』は、見たものは100日以内に死ぬという「人面ガラス」の呪いから逃れるために謎を探っていくサイコホラーアドベンチャーゲームです。 街を歩き回って様々な噂を集め、「人面ガラス」の謎に迫るのが目的となります。 【ストーリー】 夕日が沈まない街といわれる陽見市を舞台に繰り広げられる物語。 陽見市に伝わる「人面ガラス」の噂、その異形を見たならば100日以内に誰かが死ぬというその噂は、果して本当なのだろうか? この呪いから逃れるために、3人+1匹の探索が始まる。 日毎に増していく霊障レベル、次々に発生する不思議な事件。 100日以上生き延びたいのであれば、”子供の声が聞こえる火事の焼け跡””死んでも散歩を続ける老人””自殺現場のワンルーム”など「44の噂」が伝わるこの陽見市で、呪いを解かなければならない。 3人に訪れる運命とは・・・!?
Season of Twilight
あー、リアルなグラフィックだねー。 実写取り込みをベースに構成された本作の第一印象。しかし、プレイするにつれて、このリアルさの正体はグラフィックなどではないことに気づきました。 メインの登場人物が中学生とあって、見ているうちになんとも苦くて苛立つような会話や仕草。強烈に感じる過去の自分への嫌悪感。なぜこうも自分の痛いところをピンポイントにいじめるのかと思いたくなる嫌なリアリティ。 自分にも中二の夏はありました。あのろくでもない時間。日常の中でフラッシュバックするたびに大声を出して否定したくなる忌々しい季節。 クラスの中で「浮いてしまっている」男子一人と女子二人。彼らが放課後集まり、学校でささやかれる奇妙な都市伝説の真相を解き明かす謎解きを縦糸にしつつ、彼ら3人を中心とした思春期の子供達のバランスが崩れて再構築されていく過程を横糸に織り上げられた物語。 背筋に冷たいものが走るような心霊ネタあり、裏をのぞけば思わず吹き出すようなおバカネタあり、思わず切なくなる思春期の一コマあり。ゲーム中100日間のストーリーに絡む脇役含めたキャラクターの会話や行動は実に絶妙。初代 トワイライトシンドローム と同じところをくすぐるテキストは、三島美佳氏の才能の賜物です。 少々、謎解きの手順が面倒で、攻略本がないと難しい噂もありますが・・・そこはネット様のお力でなんとか乗り切っていただきたいかなと。 真エンドを見たとき、あまりの哀しさに目頭が熱くなってしまいましたが、どうにかこらえました。ぎりぎりでした。 ふぅ、危ない危ない。さて、とりこぼした噂を全て回収しよう!と、無理にゲーム的な考えに切り替えて、もう一度オープニングを見たとき・・・もう二度と帰ってこない季節がそこにあったことを感じてしまい、涙腺大決壊。泣けるエンディングというものは数多くありますが、まさかオープニングで泣かされるとは! 自分の中二の夏を忌々しく感じていたのは、今の自分が決して取り戻せないものに満ちていたからなのかもしれません。喩えようもなく美しい季節。 Season of Twilight。
今だからこそ再評価される素晴らしいゲーム
個人的には☆5つ。万人のお薦めとしては☆4つ トワイライトシンドロームが遊びたくてPSを購入した私はこの作品の発売を今か今かと当時楽しみにワクテカしていました。 電撃マークのオススメ!があまり出荷本数でてないんだろうなぁ('-ω-`) と感じた発売日の正直な感想。 このシリーズ(あえて)の素晴らしさの一つがまず、グラフィック。 CGが主流になる中、あえて2Dドットに拘った繊細な細かく丁寧な描写。 レイハリーハウゼンの骸骨剣士のストップモーションアニメで撮影された動きが色あせず素晴らしいように、手を抜かずに作成された物は10年経った今でもこうも素晴らしいのかと、それだけでも軽く感動します。 そして脚本の素晴らしさ。町にあるマヌケな噂から悲しくなる物語の真実。発展途上における景観の裏で起こってる悲しき事実に人の想いや苦しみ。全てが程よいバランスで表現されています。 音楽。なんでサントラが出なかったと涙がでるくらい素晴らしい音楽。 純粋に怖いBGMだけではなく、色々な心情を連想させるような適切で心に残る素晴らしきBGM。今でもサントラ発売を望む人が多数いるくらい素晴らしいです。 そして、主人公の3人と1匹。 中学生という最も多感である時の心情をよくぞココまで上手くゲームに反映できてた。思えます。 て〜んとう〜むーし、むーしか〜たつーむりー♪( ・ω・) 一人でニマニマしてしまうようなリアルさ! どのエピソードを取っても素晴らしいのですが、その余りの自由さと広い行動範囲そして、その楽しさにたどり着けるまでの世界観が判らないとタダのカッタルイ移動ゲームみたいになってしまいます。 そこが遊んでる人の評価が分かれる最大のポイント。 自分は保存用、プレイ用、貸し出し用、観賞用(ポスター)まで所持している重度の夕闇ファンなので何らかの形でユーザーがまた遊べる事を祈り今更までの評価を付けさせて頂きます。 動画サイトを通じてその面白さ(描写とストーリーの良さ)が今になって広がってる事に嬉しく思います。 嗚呼、手を抜かずに作られたゲームというのは素晴らしい。 二度とでないかもしれないそっち方面の人には手放せない傑作です。
郷愁
だれもが経験する中学生時代。 懐かしくも切なく楽しいが悩む時をフラシュバックさせる名作。 最後までプレイした人は必ず何か心に残る物があると思う。 このシリーズは総てプレイしたが、ゲームとしての面白さというならば、操作性は悪く謎解きも理不尽なシビアさで特に面白いものではない。 この辺りが隠れた名作的になっているところかと思うが、途中で飽きてしまう人もいるかもしれない。 ただゲーム性というのを越えて、そのキャラクターやシナリオ・演出が素晴らしい。 心霊現象をモチーフに扱っているが、それほど怖さはない。 それよりもどのキャラクターも懐かしさを感じ、中学生時代を思い起こされる。 同級生への打ち明けられない淡い恋心。 やたらいばりくさるガキ大将とその取り巻き。 いじめ、女性ならではの陰湿さ。 子供の視点からみた大人。 大人の子供に対する無関心さや子供に対しての誤った認識。 ストーリー上は軽くしか触れられていないけれど、今流行の援助交際や親の性的な虐待、自然と人間の共存関係。 これほど純粋に真摯にキャラクターや社会と向き合っているゲームというのはそれほどない。
かつて少年だった「いつかの自分」に出会う、郷愁の中に存在する街
タイトルが示す「夕闇」とは、文字通り現実と怪異が重なり合う「逢魔が刻」を示すと同時に、思春期の主人公たちがいる「大人と子供の境界」を象徴している。これは思春期の子供たちが、心霊現象や都市伝説を究明する過程において人間関係や現実世界との折り合いを学び、精神的に自立して行く成長の物語であり、ゲームのテーマに対応した実に秀逸なタイトルと言える。 主人公である中学生3人の立ち位置も絶妙で、超常現象や霊といったものに否定的な現実主義者のサンゴ、古代信仰や霊的世界を体現するクルミ、そのどちらにも付けないナオ。彼らの対立と調和、成長と停滞は、そのまま自然を切り拓き発展してきた陽見市と、その陰で忘れられ停滞してきた土着の神々の関係ともシンクロしている。 はっきり言って操作性の悪さや、学校での噂の入手タイミングの難しさ、ベストエンドに行くための条件など、難度は激高。何をするにも時間制限や選択肢による正否を求められるので、独力でイベントコンプしつつのベストエンドクリアはほぼ不可能。攻略サイトなどを参考にいくつもの噂を効率的に同時攻略しなければベストエンドには到達できないだろう。 しかしそれらを補って余りある、怪異の集まる陽見市という街の実在感と、そんな夕闇迫る街並みを駆け抜ける少年少女たちの姿は、かつて少年だった「いつかの自分」の姿とも重なり、胸に迫るものがある。何処にでもありそうで何処にもない、それぞれプレイする人の郷愁の中にだけ存在する街がここにある。
タダの「犬の散歩」ではない!
その姿を見た者に100日後の死をもたらすという「人面ガラスの噂」の真相解明を軸に、幽霊や都市伝説、街の変わり者などの数々の噂を集め、それらを並行して解決していく事でストーリーが展開していくという、ちょっと変わったゲーム。 気弱なおぼっちゃんタイプのナオ。 ナオの幼馴染で口の悪いサンゴ。 ちょっとネジの飛んでるクルミ。 プレイヤーはこの三人となって、黄昏迫る陽見(ひるみ)市で犬の散歩をしながら、学校で聞いた街に関する様々な噂を解明していく事になります。 ノスタルジーすら感じさせる「いつか何処かで聞いたような噂」の数々。 けれどもその真相は、時に恐ろしく時にくだらなく、そして時には切ないものだったりして、ゲーム性もさる事ながら噂の背景に潜む世界観の綿密さにも圧倒されます。 特に学校のシーンで見られる生徒達の会話のリアルさは一見に値します。 いじめもあれば陰口もある。 妬み嫉みも大人以上に包み隠さず吐露する子供達の姿こそ、このゲームの一番怖いところなのかもしれません。 花子さんや街に潜む幽霊・・・・・・皆さんも学生の頃、そんな不思議な「噂」を聞いた事はありませんでしたか? 思い当たる方は是非一度プレイしてみて下さい。 たわいない「噂」に驚き恐怖した、あの時のドキドキが味わえます。
更新履歴
更新履歴を見る
2023-02-24 03:21:うさぎさんによって、参考画像が変更されました。
2023-02-24 03:21:うさぎさんによって、画像の引用先が変更されました。
2023-02-24 03:21:うさぎさんによって、画像の著作権者が変更されました。
2020-02-14 20:04:うさぎさんによって、投票項目が作成されました。