ランこれ|みんなで作る人気投票のランキング総合サイト

このエントリーをはてなブックマークに追加

セガサターン(SS)用のゲームソフト。
1996/03/28に、SNKから発売。
ジャンルは、2D対戦型格闘アクションゲーム(FTG)。開発は、【開発元】。
SNKゲームキャラが登場するオールスター対戦格闘ゲームKOF'94の続編。

カテゴリ:ゲーム
タグ:セガサターン対戦格闘レトロゲーム格闘ゲーム格ゲー
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

【SS】セガサターンの名作・対戦格闘ゲーム人気投票&ランキング【格ゲー、FTG】 他の順位

1位

【SS】セガサターンの名作・対戦格闘ゲーム人気投票&ランキング【格ゲー、FTG】 1位 バーチャファイター 2の画像

1位

【SS】セガサターンの名作・対戦格闘ゲーム人気投票&ランキング【格ゲー、FTG】 1位 ヴァンパイアハンターの画像

3位

【SS】セガサターンの名作・対戦格闘ゲーム人気投票&ランキング【格ゲー、FTG】 3位 バーチャファイターの画像

4位

【SS】セガサターンの名作・対戦格闘ゲーム人気投票&ランキング【格ゲー、FTG】 4位 バーチャファイターキッズの画像

5位

【SS】セガサターンの名作・対戦格闘ゲーム人気投票&ランキング【格ゲー、FTG】 5位 DEAD OR ALIVEの画像

6位

【SS】セガサターンの名作・対戦格闘ゲーム人気投票&ランキング【格ゲー、FTG】 6位 ファイティング バイパーズの画像

7位

【SS】セガサターンの名作・対戦格闘ゲーム人気投票&ランキング【格ゲー、FTG】 7位 FIGHTERS MEGAMIXの画像

8位

【SS】セガサターンの名作・対戦格闘ゲーム人気投票&ランキング【格ゲー、FTG】 8位 ラストブロンクスの画像

9位

【SS】セガサターンの名作・対戦格闘ゲーム人気投票&ランキング【格ゲー、FTG】 9位 ゴールデンアックス・ザ・デュエルの画像

10位

【SS】セガサターンの名作・対戦格闘ゲーム人気投票&ランキング【格ゲー、FTG】 10位 電脳戦機 バーチャロンの画像

コメント

投票項目「THE KING OF FIGHTERS '95」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★☆

読み込みが早い!

2Dに強いセガサターンへの移植とあってネオジオ版とほぼ同じでプレステ版のような違和感はありません。読み込みも数秒で終わるのでレトロゲーム機にしては快適に遊べると思います。 難点はカートリッジが接触不良になりやすいことだけです。

★★★★★

PS2版との比較ではセガ・サターン版をお薦めします。

私は15年ぶりにこの、セガ・サターン版を買いました。 さすがに、薄型テレビでのセガ・サターン再生はHDMI変換機を用いない場合。コンポジット出力であれば画面がボヤけてプレイをしずらいですが、セガ・サターン版のKOF95はそれらをもろともせずに当時の興奮とやる気を呼び起こさせてくれます。 なぜならば、セガ・サターン版KOF95は難易度が、MVS(アーケード)でなくてもエンドクレジット後のエンディング映像を見ることが、出来るためKOFシリーズ初心者やコンボの練習とゲームクリアを兼ねてプレイ出来るからです。 その両方をしたい方にはお薦めです! 尚、データロード中のイラストやPS版とPS2版とは異なり必殺技や超必をワンボタン押しでは出せませんが、弱キックと強パンチの挑発ボタンをワンボタン押しで、出せるのでスティックの入力が合えば確実に超必殺技をコンボに組み込めます。 さらにはセガ・サターンの格闘ゲーム向けコントローラーであるバーチャスティックとの操作性も抜群によくてより白熱します。 PSのASCIIスティックコントローラーなどと比べてもセガ・サターンのバーチャスティックはテーブルや机に食いつくように張り付き安定して操作しやすくスティックとボタンの間隔もちょうどいいので、セガ・サターン版のKOF95だけでなくPS3版のKOFシリーズなどに流用したくなるくらいに思います。 若干、話はそれましたが、セガ・サターンのKOF95はお薦めです。

★★★★☆

これぞ格ゲー!

これがKOFの始りなのかな?まあそれはいいとしてKOFはキャラクターの個性があってとてもすばらしい。いままで僕はストリートファイターなどのゲームをやってきましたが、多分これが一番はまった気がします。今ではどんどん続編がリリースされていますが、これからはじめる人にはこれがいいのではないかと思います。

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。