ランこれ|みんなで作る人気投票のランキング総合サイト

このエントリーをはてなブックマークに追加

ファミコン(FC)用のゲームソフト。
1986年8月22日に、ジャレコから発売。
ジャンルは、アクションゲーム(ACT)。

カテゴリ:ゲーム
タグ:ファミコンアクションFCACTレトロゲー
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

【FC】ファミコンのアクション・ゲーム人気投票【ACT】 他の順位

1位

【FC】ファミコンのアクション・ゲーム人気投票【ACT】 1位 コナミワイワイワールドの画像

2位

【FC】ファミコンのアクション・ゲーム人気投票【ACT】 2位 忍者ハットリくんの画像

2位

【FC】ファミコンのアクション・ゲーム人気投票【ACT】 2位 ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会の画像

2位

【FC】ファミコンのアクション・ゲーム人気投票【ACT】 2位 火の鳥 鳳凰編 我王の冒険の画像

2位

【FC】ファミコンのアクション・ゲーム人気投票【ACT】 2位 ロックマン2 Dr.ワイリーの謎の画像

2位

【FC】ファミコンのアクション・ゲーム人気投票【ACT】 2位 悪魔城伝説の画像

2位

【FC】ファミコンのアクション・ゲーム人気投票【ACT】 2位 忍者龍剣伝の画像

2位

【FC】ファミコンのアクション・ゲーム人気投票【ACT】 2位 ボンバーマンの画像

2位

【FC】ファミコンのアクション・ゲーム人気投票【ACT】 2位 星のカービィ 夢の泉の物語の画像

2位

【FC】ファミコンのアクション・ゲーム人気投票【ACT】 2位 スペランカーの画像

コメント

投票項目「じゃじゃ丸の大冒険」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★☆☆

横スクロールになったじゃじゃ丸くん

忍者くんの弟、じゃじゃ丸くんのシリーズ2作品目は、横スクロールのアクションに。じゃじゃ丸と聞くと、当時NHKで放送してた「おかあさんといっしょ」に登場した猫のキャラクターを、どうしても思い出す。 破壊可能なブロックを壊してアイテムを出したり、敵に体当たりして気絶させるシステムを生かして、横スクロールアクション化。アイテムを3つ揃えた時は「木の葉の舞の術」になり、「ガマパックン」は特定のステージで、アイテムとして登場する。 前作のシステムを生かしたせいか、アクションゲームとしてはテンポが悪く感じしまう。敵の出現パターンもいいとは言えないので、難易度は高めになっている。敵自体も「気絶させられる敵」「気絶させられない敵」「触った時点で即死の敵」がいるので、しっかり覚える必要がある。特にハチに刺されると、こっちはずっと気絶してしまううえに、即死系の敵が登場するので、このパターンでゲームオーバーになることも。 他のレビューでも指摘があるように、一部の敵がヤバイことに。 ・テロ 爆弾を3方向に投げる。手裏剣16発当てないと死なない。 ・ムシバラス 持っているピッケルを投げて攻撃。当時、某社の歯ブラシか何かのCMに出てきたキャラクターと同じ名前だったような。 ・カミナリパンツ 2番目の中ボス。カミナリを落としている様子が、下痢をしているようにしか見えない。この名前はどうにかならなかったのか。 ・ザビエル 3番目の中ボス。首のフサフサ(正式名称がわからん)を投げて攻撃。相手は宣教師だぞ!!名前が同じ別人か? 良くも悪くも、ジャレコらしいどこか垢抜けない作品である。次作である「忍法帳」はいきなりRPGであることから、このシステムで続編を出すことに、無理があったのだろう。まあ、本作のストーリーが、「前作で助けたさくら姫が替え玉だった!!」というツッコミどころしかないものだから仕方ないかも。そう考えると、本作はじゃじゃ丸シリーズの集大成だったのかもしれない。

★★★★☆

スーパーマリオのノリで遊べる傑作。

「忍者じゃじゃ丸くん」の続編です。 前作よりもキャラの動きや画面のスクロールがとてもなめらかになっていて操作性も格段に上がっています。 Aボタンでジャンプ、Bボタンで手裏剣というシンプルな操作は前作と一緒ですが、今作は「スーパーマリオ」のように右へ右へと進んでいくタイプです。 ブロックをジャンプで壊すとアイテムが出てくるなんて、まさにマリオ(笑)。 手裏剣の射程距離と威力が倍増するスーパー手裏剣、体が透明になって敵の攻撃を無効化できる薬ビン、移動スピードが跳ね上がるうえに敵を体当たりで倒せるトロッコ、そして、これら3つをすべて集めると発動できる最強技「木の葉隠れの術」は目がチカチカするものの痛快です! ガマパックンの操作性だけが前作と比べて劣化しているのが残念です……。 (ラスボスのなまず太夫はガマパックンに乗って戦わなければならないので) 中盤から敵の攻撃がぐっと激しくなってきますが、あきらめずに繰り返しプレイすれば必ずクリアできるようになっているので、ゲームバランスもいい感じです。昔のゲームといえどもあなどれません。 出てくる妖怪たちを手裏剣でバタバタ倒していくのも病みつきになるので、アクションゲームが好きな方ならきっとハマると思います。

★★★★☆

「忍者じゃじゃ丸君」スピンオブ作品!

1986年発売ファミコン版、横スクロールアクションゲーム、「忍者じゃじゃ丸君」のスピンオブ作品、妖怪ワールドをひたすらに進み、妖怪を倒しながら小判を集め、扉を進むとステージクリア、そのままボス戦に突入をします、全19ステージ、まだまだ初期のファミコンゲームという趣はありますが、BGMも痛快でこうしたゲームに無限の可能性を感じさせてくれます、そんな楽しい作品に仕上がっていました。

★★★★☆

敵キャラの名前と風貌がやばい

発売されてすぐに買いました。 小学三年生の時にはまりました。 お母さん30代後半もはまりました。 難易度は高いと思います。 当たると一発で死んじゃうし、足場も不安定で、敵も多め。 マリオタイプの横スクロールアクションゲームです。 マリオと同じようにブロックを叩けば、アイテムが出現します。 トロッコが出てきて、それに乗れば、無敵状態になります。忍術使わんかい! 大きなカエルが出てきたらそれに乗って進むことが出来ます。 カエルは敵を食べることが出来ます。なんか、ヨッシーに似てるけど、ヨッシーよりこっちのほうが先です。 敵キャラが個性派が揃っています。 テロっていうやばい名前のキャラクターは爆弾を4方に投げてきます。 ステージが全部で20あり、要所要所で四天王と呼ばれる中ボスが現れます。 ザビエルという、骸骨の宣教師っぽいキャラが出てきますが、さっきのテロといい、今だったら問題になりそう、、、、。 音楽は妖怪ゲームっぽく和風テイストですが、何かコミカル。 ラスボスのナマズ大夫を倒すとゲームクリアで、2周目が始まります。 2周目をクリアしても何も変わりません。 あの頃のファミコンらしい感じが好きです。

★★☆☆☆

じゃじゃ丸シリーズ第2弾は横スクロールアクションゲームになりました。

兄の「忍者くん」とは完全に別の道を歩き始めた「じゃじゃ丸シリーズの第2弾」。 完全な横スクロールのアクションゲームになりましたが・・・ヘボイ作り(涙)。 最初の面のラストで敵が際限なく出現するので倒しては魂を集め、時間切れになったら1回ミスしてやり直し・・・を繰り返せば「無限増殖」が理屈では可能なんですが・・・スーパーマリオなんかと比して時間が掛かり過ぎですよ。 ボスに「ザビエル」っていう宣教師もどきがいるんですが・・・・いいんですか? 何の問題にもならなかったのか・・・と心配してしまいます。 ジャレコの一応の看板キャラ・・・のはずなのだが、「コナミ」「ナムコ」のように良作ゲームを何本も送り込んだメーカーという印象がないため、「看板キャラ」にしてはパンチが弱い印象は免れません。

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。