ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票

ポケモンスタジアム

-位

メーカー任天堂
ゲーム機ニンテンドウ64 (N64)
発売日1998年8月1日
ジャンルシミュレーション (SLG)

発売日 1998年8月1日
ニンテンドー64用のゲームソフト。

カテゴリ:ゲーム
タグ:ポケットモンスターポケモン任天堂レトロゲーシリーズ最高傑作(ゲーム)
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

第2回 ポケットモンスターシリーズで一番面白かった作品に投票するランキング 他の順位

-位

第2回 ポケットモンスターシリーズで一番面白かった作品に投票するランキング -位 ポケットモンスター ダイヤモンド・パール・プラチナの画像

-位

第2回 ポケットモンスターシリーズで一番面白かった作品に投票するランキング -位 ポケットモンスター 赤・緑・青・ピカチュウの画像

-位

第2回 ポケットモンスターシリーズで一番面白かった作品に投票するランキング -位 ポケとるの画像

-位

第2回 ポケットモンスターシリーズで一番面白かった作品に投票するランキング -位 ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2の画像

-位

第2回 ポケットモンスターシリーズで一番面白かった作品に投票するランキング -位 ポケットモンスター サン・ムーンの画像

-位

第2回 ポケットモンスターシリーズで一番面白かった作品に投票するランキング -位 ポケットモンスター ルビー・サファイア・エメラルドの画像

-位

第2回 ポケットモンスターシリーズで一番面白かった作品に投票するランキング -位 ポケットモンスター X・Yの画像

-位

第2回 ポケットモンスターシリーズで一番面白かった作品に投票するランキング -位 ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーンの画像

-位

第2回 ポケットモンスターシリーズで一番面白かった作品に投票するランキング -位 ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバーの画像

-位

第2回 ポケットモンスターシリーズで一番面白かった作品に投票するランキング -位 ポケットモンスター ブラック・ホワイトの画像

いままでの順位変動

コメント

投票項目「ポケモンスタジアム」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★☆☆

なみのりピカチュウに注目

ニンテンドウ64で出た、3つのポケモンスタジアムのうち一番はじめに出されたものです。 「バトルで使えるポケモンは40種類のみ」「IDが違うカートリッジには、あずけたアイテムを移動できない」など、不便なところが数多くあります。 『ポケモンスタジアム金銀クリスタル』を持っているならば、わざわざこちらを買う必要はないと思います。 ただし、このソフトにしか無い要素もあります。ある条件をクリアすれば、自分のピカチュウが「なみのり」を覚えてくれます。 普通では覚えないワザなので貴重です。クリア条件はけっこう厳しいですが、一度きりではなく、クリアするたびに何度でも覚えてくれます。 なみのりピカチュウが欲しいかたは挑戦してみるとよいかもしれませ!ん。

★★★☆☆

おもしろいが…

自分の育てたポケモンが3Dになり対戦できる、おもしろそうだと思い購入しましたが。 なんか微妙。でれるポケモンが限られてるし、なによりあのコントローラーに挿すやつがひどい! ちょっと動かしただけでデータがおかしくなってしまう; 自分のゲームボーイカセットに問題があるのかもしれないが、その点がちょっと悲しかった。 他はいいと思うけどね、波乗りピカチュウ手に入るし。

★☆☆☆☆

存在意義が危ぶまれている

使えるポケモンは40種類のみで、ミニゲームもなし。 2や金銀がある今このゲームを買う必要は‥‥

★★★★★

意外と面白いぞ

自分は金・銀以降は全くやってない。しかもレベル50?55のポケモンばかり育てていたので、このゲームはかなり面白く思える。 グラフィックも続作より優れてる。50?55のトーナメントは凄く面白い。 8回の戦いで色々な発見ができる。優勝するのは気持ちいいぞ。 因みに金・銀をやっている兄と、自分はこの赤・緑・青のポケモンだけで戦ったが、互角以上の実力だった。もちろん50?55のルールで。 旧式のポケモンもなかなかやるではないか!!

★★★☆☆

ゲームボーイの補助的

6つくらいに分かれててある所はミニゲーム(それなりにおもしろい)、ある所は自分の選んだポケモン等でどんどん強い相手に挑んでいろんなカップを手にしていくというもの。 ある所は付属のゲームボーイカセットを差し込む機械を買ってつなげば、テレビでゲームボーイができて、かつ2倍の速度でできる・・といった類。 おもしろいったらおもしろいけどポケモン大好きじゃないとつまんないのは当たり前。 あとは小学生向けかナ・・という感じ。

更新履歴

更新履歴を見る

2023-02-22 08:44:アムロス90さんによって、参考画像が変更されました。

2023-02-22 08:44:アムロス90さんによって、概要が変更されました。

2023-02-22 08:44:アムロス90さんによって、画像の引用先が変更されました。

2023-02-22 08:44:アムロス90さんによって、画像の著作権者が変更されました。

2019-07-15 12:58:アムロス90さんによって、投票項目が作成されました。