ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票

Dの食卓

-位

【PS】プレイステーションのアドベンチャー・ゲーム人気投票【ADV】 -位 Dの食卓の画像

Amazonより引用」 

メーカーアクレイムジャパン
ゲーム機セガサターン (SS)
発売日1995年7月28日
ジャンルアドベンチャー (ADV)

プレイステーション(PS)用のゲームソフト。
1995年7月28日に、アクレイムジャパンから発売。
ジャンルは、アドベンチャーゲーム(ADV)。

カテゴリ:ゲーム
タグ:プレイステーションPSアドベンチャーADVレトロゲー
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

【PS】プレイステーションのアドベンチャー・ゲーム人気投票【ADV】 他の順位

1位

【PS】プレイステーションのアドベンチャー・ゲーム人気投票【ADV】 1位 街 〜運命の交差点〜の画像

2位

【PS】プレイステーションのアドベンチャー・ゲーム人気投票【ADV】 2位 ぼくのなつやすみの画像

2位

【PS】プレイステーションのアドベンチャー・ゲーム人気投票【ADV】 2位 ToHeartの画像

4位

【PS】プレイステーションのアドベンチャー・ゲーム人気投票【ADV】 4位 土器王紀の画像

4位

【PS】プレイステーションのアドベンチャー・ゲーム人気投票【ADV】 4位 プリズマティカリゼーションの画像

4位

【PS】プレイステーションのアドベンチャー・ゲーム人気投票【ADV】 4位 サンパギータの画像

4位

【PS】プレイステーションのアドベンチャー・ゲーム人気投票【ADV】 4位 御神楽少女探偵団の画像

4位

【PS】プレイステーションのアドベンチャー・ゲーム人気投票【ADV】 4位 風雨来記の画像

4位

【PS】プレイステーションのアドベンチャー・ゲーム人気投票【ADV】 4位 ダブルキャストの画像

4位

【PS】プレイステーションのアドベンチャー・ゲーム人気投票【ADV】 4位 スナッチャーの画像

コメント

投票項目「Dの食卓」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★☆

このゲームはやり直しながら達成感を楽しむゲームです。

このゲームは、2時間という限られた時間の中で謎を解き明かしていくゲームです。 結構、謎も難しく、ゲームオーバーならぬ、タイムオーバーになってしまいます。 プレステ版は全3枚でしたが、私が今回購入のサターン版は全2枚となっています。 動きがトロいという他の方のレビューも読みましたが、この動きのトロさが、恐怖感に繋がりますので悪いと捉えるのは、早計だと思います。 ただし、ブラウン管テレビでも描写に難のあったセガサターンですので、画質的に今の、液晶画面で遊ぶには、ちょっとした忍耐が必要です。 制作された飯野賢治さんも、お亡くなりになってますので、リメイクは難しい作品だと思いますが、どっかの会社で版権を買い取って、高画質版を遊ばせて欲しい要望に駆られます。 ネットに有志の方が、攻略なども書かれていらっしゃいますのでぜひ、投げずにエンディングを向かえて欲しいものです。 尚、私自身は、発売当時PS版で遊んでおり、サターン版は懐かしさに駆られ、中古で買い直しした物です。

★★★☆☆

臨場感

雰囲気ありますよ。ものすごーくミステリアス!そしてホラー! 「Dの食卓」との出会いは、私が大学生の頃だったと思います。 このてのゲームを体験するのは初めてだったので、当初、あまりの自由度の高さに驚き、これから何をすべきなのか?本当に戸惑いました。 でもゲームを進めていくうちに、この作品の持つ独特な空気感に引き込まれ、夢中でプレイしたことを覚えています。 「一体次はどんな仕掛けがあるんだろう?」そう思うとワクワクします。 しかし!舞台設定がめちゃくちゃホラーなので心臓は終始バクバク状態。ホントに怖かった・・・。 舞台は人気のない静まりかえった洋館―。 色々な場所に仕掛けられた様々な仕組みを解き明かし、謎の核心へと迫っていきます。なかなか難解な仕掛けばかりで、かなりてこずります。 けれど「点」でしかなかった事柄が繋がり「線」になっていく瞬間の爽快さ、またその先にある「真実」を見つけ出す過程は、臨場感があってとっても楽しめます。 ただ、残念だったのはやっぱりスピードが遅いこと。移動するだけで相当時間がかかるので、途中で何度も投げ出したくなりました。気なが?に楽しめる方であれば、全然OKだとは思うのですが・・・。

★★☆☆☆

何これ?(苦笑

正直、ゲームをやってるという感覚にならないゲーム。 アドベンチャーゲームなのだが、ストーリー性はあまりないし、移動スピードが遅くてイラつくし、セーブ機能が付いてないのには驚き。途中でやめてしまった。 ただし、雰囲気は独特で素晴らしいし、グラフィックも当時では最高レベルだと思うから、そこは評価したい。

★☆☆☆☆

クリア出来ず・・・。(--;)

デパートの安売りで買った『Dの食卓』。 オープニングのホラーな雰囲気に、ものすごく期待したのですが、プレイしてびっくり!(☆O☆) まず、セーブ機能が付いていない! ちょこちょこセーブしていかないと何か不安な私には合いませんでした。(^^;) しかも、全然進め方がわからない! ぐずぐず部屋を調べ回っているうちに、制限時間が過ぎてしまってゲームオーバー・・・みたいな。 攻略本がなきゃ、クリアは無理だと思います。(--;)

★☆☆☆☆

面白いよりもイライラが先に来る

とにかく移動が遅すぎる。 雰囲気は良いにも関わらず、この移動の遅さが、不快感を得るほど遅い。 さらにこのゲームはセーブ機能が無い。 制限時間2時間でクリアを目指すというゲームであるから、セーブはあえてなくしたという事だろうが2時間ゲームに没頭するという時間を作るというのは、簡単なようで難しい。 駄菓子程度の値段で売られていたので購入したが、正直このパッケージもあいまって処分しようか困っている。

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。