ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票

EVE burst error&EVE The Lost Oneバリューパック

126位

メーカーイマディオ
ゲーム機セガサターン (SS)
発売日1998年7月2日
ジャンルアドベンチャー (ADV)

セガサターン(SS)用のゲームソフト。
1998年7月2日に、イマジニアから発売。
ジャンルは、アドベンチャーゲーム(ADV)。

カテゴリ:ゲーム
タグ:セガサターンSSアドベンチャーADVレトロゲー
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

【SS】セガサターンのアドベンチャー・ゲーム人気投票【ADV】 他の順位

1位

【SS】セガサターンのアドベンチャー・ゲーム人気投票【ADV】 1位 サウンドノベル 街の画像

2位

【SS】セガサターンのアドベンチャー・ゲーム人気投票【ADV】 2位 この世の果てで恋を唄う少女 YU-NOの画像

2位

【SS】セガサターンのアドベンチャー・ゲーム人気投票【ADV】 2位 サクラ大戦の画像

2位

【SS】セガサターンのアドベンチャー・ゲーム人気投票【ADV】 2位 お嬢様特急の画像

2位

【SS】セガサターンのアドベンチャー・ゲーム人気投票【ADV】 2位 慟哭 そして…の画像

6位

【SS】セガサターンのアドベンチャー・ゲーム人気投票【ADV】 6位 DESIREの画像

6位

【SS】セガサターンのアドベンチャー・ゲーム人気投票【ADV】 6位 だいな♥あいらんの画像

6位

【SS】セガサターンのアドベンチャー・ゲーム人気投票【ADV】 6位 クロス探偵物語〜もつれた7つのラビリンス〜の画像

6位

【SS】セガサターンのアドベンチャー・ゲーム人気投票【ADV】 6位 スナッチャーの画像

6位

【SS】セガサターンのアドベンチャー・ゲーム人気投票【ADV】 6位 サクラ大戦2 〜君、死にたもうことなかれ〜の画像

コメント

投票項目「EVE burst error&EVE The Lost Oneバリューパック」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★☆☆

イヴ バースト・エラー&イヴ ザ・ロストワン バリューパック

「イヴ バースト・エラー&イヴ ザ・ロストワン バリューパック」は セガサターン(SS)用ソフトとして、メーカーのイマディオより、1998年7月2日に発売された アドベンチャー(ADV)のゲームジャンルに区別される作品です。発売当時の定価は9,800円だったようです。作品自体の知名度があまり高くないなのか、レビューもあまりみかけませんが、人によっては印象に残るソフトだと思います。

★★★★☆

イヴ バースト・エラー&イヴ ザ・ロストワン バリューパック

『イヴ バースト・エラー&イヴ ザ・ロストワン バリューパック』は、1998年7月2日にイマディオ(イマジニア)よりセガサターン用ソフトとして発売されたセット商品です。このパックには、同社の人気アドベンチャーゲーム「イヴ バースト・エラー」と「イヴ ザ・ロストワン」が含まれています。このゲームでは2人の主人公のシナリオを進めて物語の真相に迫る「マルチサイトシステム」を搭載しており、プレイヤーはそれぞれの視点から物語を楽しむことができます。 まず「イヴ バースト・エラー」は、私立探偵の天城小次郎と国家エージェントの法条まりなの視点を交互に切り替えながら進めるアドベンチャーゲームです。プレイヤーは、天城小次郎として探偵の視点から、また法条まりなとしてエージェントの視点から事件を追いかけ、それぞれのシナリオを進めていきます。二つの視点で進むストーリーが互いに干渉し合い、エピローグ直前には連続猟奇殺人事件の犯人名をプレイヤー自身が推理して解答するという独特のシステムが魅力です。 次に「イヴ ザ・ロストワン」は、「EVEシリーズ」の2作目であり、1作目の『EVE burst error』の3年後を舞台にしています。脚本は後に直木賞を受賞する桜庭一樹(山田桜丸名義)が担当し、キャラクターデザインや絵コンテ、作画には野口征恒が起用されています。プレイヤーは内調捜査官の桐野杏子と謎の人物SNAKEの視点を操作し、物語を進めていきます。このゲームでもマルチサイトシステムが採用されており、複数の視点からストーリーを楽しむことができます。 このゲームの魅力は、緻密に作り込まれたシナリオと、二つの視点を交互に切り替えることで得られる深い没入感にあります。マルチサイトシステムにより、異なるキャラクターの視点で物語を進めることで、複雑なストーリーが一層魅力的に感じられます。また、プレイヤー自身が推理して犯人を解答するというシステムは、推理ゲームとしての緊張感と興奮を高めています。二つのゲームがセットになっていることで、一つのパッケージでシリーズの魅力を存分に楽しむことができる点も魅力の一つです。

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。