オススメのポイント
オススメのポイントはまだ登録されていません。
【PS2】プレイステーション2のアドベンチャー・ゲーム人気投票【ADV】 他の順位
コメント
投票項目「みずいろ」に書き込まれたコメントの一覧です。
このランキングには、まだコメントがありません。
是非コメントをお願いします。
💡 アマゾンでのレビュー
みずいろ
『みずいろ』は、どこにでもあるような淡い「みずいろ」の物語を描いた正統派恋愛アドベンチャーゲームです。このゲームは学園を舞台にしており、幼少期の選択によってヒロインが決定されます。そのため、従来のゲームのように狙ったヒロインを攻略できないというストレスがなく、ストーリーをじっくり楽しむことができます。 PC版からの移植にあたり、新キャラクターやオリジナルストーリー、オリジナル曲が追加されています。それに合わせてイベントグラフィックも大幅に追加され、視覚的にも楽しめる内容になっています。新たに追加された要素により、オリジナル版をプレイしたことがある方でも新鮮な体験を味わうことができます。 このゲームの魅力は、何といってもその感動的なストーリーと豊かなキャラクター描写にあります。幼少期の選択が物語に大きな影響を与えることで、プレイヤーは自分だけの物語を紡ぐことができます。また、美しいグラフィックと心に響く音楽が、ゲームの世界観を一層引き立てています。 このゲームは、恋愛アドベンチャーゲームが好きな方や、感動的な物語を楽しみたい方に特におすすめです。このゲームは、淡く切ない「みずいろ」の世界に引き込まれる素晴らしい作品ですので、ぜひ一度プレイしてその魅力を味わってみてください。
淡い恋を紡いだ恋愛アドベンチャーゲームの名作『みずいろ』のPS2版
『みずいろ』は、NECより2002年12月26日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲームである。もともとPCで人気を博した恋愛アドベンチャーゲームの名作を移植したもので、単なる移植にとどまらず、オリジナルキャラクターやビジュアル、シナリオが追加され、パワーアップしている。 このゲームは、穏やかな冬の日差しに包まれた海辺の街を舞台に、主人公とヒロインたちのそれぞれの想いが交錯する心温まる恋物語を描いている。プレイヤーは主人公となり、様々な選択肢を通じてヒロインたちとの関係を深めていく。各ヒロインのストーリーは丁寧に描かれており、それぞれのエピソードが感動的である。 追加されたオリジナルキャラクターやビジュアル、シナリオにより、オリジナル版をプレイしたことがあるファンでも新たな発見と楽しみを見つけることができる。また、穏やかな冬の日差しや海辺の街の風景が美しく描かれており、視覚的にも楽しめる作品となっている。 本作の特徴は、感動的なストーリーと豊かなキャラクター描写、そして美しいビジュアルにある。恋愛アドベンチャーゲームが好きなプレイヤーや、心温まる物語を楽しみたい人には特におすすめである。このゲームは、プレイヤーに感動と癒しを提供する素晴らしい作品であり、ぜひ一度プレイしてその魅力を体験してほしい。
あの感動をPS2で再び・・・
2001年、ねこねこソフトの知名度を一気に業界に広めた名作【みずいろ】。 後にこの作品でねこねこソフトは新米ブランドながら爆発的な人気を得ることになる・・・。 作品コンセプトは【普通の街を舞台にした普通の学園モノ】。 あくまで舞台設定や世界観は【普通】に拘った作品ですが内容は普通のギャルゲーを超越しています。 前半はほのぼのとしていて、笑える箇所も多数あり見ていて、こっちも楽しくなってくるような創りは非常に好感が持てました。 キャラクターも個性があり、一人一人丁寧に創られていて、とても愛着の持てるキャラクター達です。 主人公の義妹である【片瀬雪希】の登場で、妹属性ユーザーが一気に増えたという現象は記憶に新しい。 純粋にこんな義妹が欲しいな〜と思わせてくれる可愛いキャラクターですね。 シナリオに関しては、どのキャラクターの話も勿論面白いのですが、ずば抜けて輝いているのがメインヒロインである【早坂日和】のシナリオです。 このシナリオでは、本当に泣かせて頂きました。 前半とは打って変わって、胸が締め付けられる想いで迎えた後半、そしてクライマックスでのあの感動は数年経った今でも忘れられない。 このシナリオならば、ねこねこソフトの人気ぶりも納得がいきます。 本作のキャッチフレーズである【離れえぬよう・・・流されえぬよう・・・ぎゅっと・・・】という言葉が切なくも、淡い感動を運んできてくれます。 作品の世界観を見事に表現した、名キャッチです。 また本作はサウンド面でも高い評価を得ています。 主題歌である【みずいろ】は説明不要の名曲。 この曲でボーカルの佐藤裕美さんは、一躍業界にその名を轟かせることになります。 ゲーム内でのBGMも、一つ一つの曲に存在感があり、ゲームを終えても殆どの曲を覚えていることでしょう。 回想パートや物語後半で流れるみずいろのオルゴールバージョンは涙を誘います。 名シナリオ、名キャラクター、名曲をも生み出したみずいろ。 本作が多くのユーザーに支持され、人気を得た理由をを実際にプレイして感じて欲しいです。 笑いあり、涙あり… 普通の街を舞台にした普通の学園モノ… 淡い、淡い、みずいろの物語を是非堪能して下さい。 自信を持ってお勧め出来る数少ない名作です。
良作
良作と言える内容です。 こういうゲームに言えることですが、きちんと最後までプレイして下さい。 途中で投げ出したら意味がありません。 「遠くへ」という曲は晴々とする素晴らしい名曲です。 こういう名曲があると物語りはより一層彩られますね。
やる価値あり!
このゲームは、シナリオよりもキャラの評価が高いゲームです。 絵も綺麗ですし、それぞれのキャラの可愛さが出ています。 究極の萌えゲーといっても過言ではないでしょう。 シナリオの方は普通といった感じですが、片岡ともさんの手がけた日和シナリオは別格です。 片岡さんが手がけたのはこのシナリオだけですが、このシナリオのためだけにこのゲームを購入する人が居てもおかしくはないと思います。 泣けます。かなり。 買って後悔はしないと思いますよ。
日常の出来事(ギャルゲーでの)をゲームした作品
プレイしていくうちに、嵌ってしまいます。 ボーカル曲の「みずいろ」が耳から離れません。 また、ルートによって各キャラクターの性格が変わっているのは、ビックリ! やっていて、とても楽しいゲームです。
普通の作品を目指したもの
この作品は大人気ブランド「ねこねこソフト」の作品である。そのブランドはとにかく人気なのだ。 つまりそれが意味するのは高い評価を受けているとの事、その面白さは普通以上なのだから。 我のお気に入りキャラクターは石川 冬佳、彼女の放つ言葉には全てを見抜いていると言って過言ではない故凄い女性なのだ。可愛らしさとか美少女だとか言ったぬるま湯に浸かった甘ったるい考えを振り払って正しい理想に向かう精神を教えてくれますよ。 そんな鋭い彼女は理想の女性ですから好きになりました。 このゲームは理想高い石川冬佳先生の為にあるっ! 感動して泣かせてくれました! とっても魅力的な石川冬佳先生の理想は為になりますから絶対損しませんのでお勧めします。
更新履歴
更新履歴を見る
更新履歴はまだありません。