ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票

サクラ大戦 〜熱き血潮に〜

103位

メーカーセガ
ゲーム機プレイステーション2 (PS2)
発売日2003年2月27日
ジャンルアドベンチャー (ADV)

プレイステーション2(PS2)用のゲームソフト。
2003年2月27日に、セガから発売。
ジャンルは、アドベンチャーゲーム(ADV)。

カテゴリ:ゲーム
タグ:プレイステーション2PS2アドベンチャーADVレトロゲー
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

【PS2】プレイステーション2のアドベンチャー・ゲーム人気投票【ADV】 他の順位

1位

【PS2】プレイステーション2のアドベンチャー・ゲーム人気投票【ADV】 1位 かまいたちの夜2 監獄島のわらべ唄の画像

2位

【PS2】プレイステーション2のアドベンチャー・ゲーム人気投票【ADV】 2位 Fate/stay night [Réalta Nua]の画像

2位

【PS2】プレイステーション2のアドベンチャー・ゲーム人気投票【ADV】 2位 ヘルミーナとクルス 〜リリーのアトリエ もう一つの物語〜の画像

2位

【PS2】プレイステーション2のアドベンチャー・ゲーム人気投票【ADV】 2位 流行り神 警視庁怪異事件ファイルの画像

2位

【PS2】プレイステーション2のアドベンチャー・ゲーム人気投票【ADV】 2位 ひぐらしのなく頃に祭の画像

2位

【PS2】プレイステーション2のアドベンチャー・ゲーム人気投票【ADV】 2位 夏空のモノローグの画像

2位

【PS2】プレイステーション2のアドベンチャー・ゲーム人気投票【ADV】 2位 ぼくのなつやすみ2 海の冒険篇の画像

2位

【PS2】プレイステーション2のアドベンチャー・ゲーム人気投票【ADV】 2位 L2 Love×Loopの画像

2位

【PS2】プレイステーション2のアドベンチャー・ゲーム人気投票【ADV】 2位 家族計画 〜心の絆〜の画像

2位

【PS2】プレイステーション2のアドベンチャー・ゲーム人気投票【ADV】 2位 かまいたちの夜×3 三日月島事件の真相の画像

コメント

投票項目「サクラ大戦 〜熱き血潮に〜」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★☆

セガサターンで発売された「サクラ大戦」のリメイク作品

『サクラ大戦 熱き血潮に』は、1996年に初めて登場した「サクラ大戦」シリーズが、PlayStation 2で新たな展開を迎えた作品です。主人公・大神一郎少尉として、架空の時代「太正」の帝都を舞台に、帝国華撃団・花組の隊長としての重責を果たすことになります。 物語はアドベンチャーパートと戦闘パートから成り立っており、そのどちらもが連動して一つのドラマを描き出します。アドベンチャーパートでは、プレイヤーの選択や行動が隊員たちとの信頼関係や絆を形成し、これが戦闘パートでの隊員たちの活躍に大きな影響を及ぼします。物語の進行とキャラクターたちの成長が交錯する独特なシステムは、プレイヤーを魅了します。 戦闘パートでは、プレイヤーは臨場感豊かなアクションを楽しむことができます。特に必殺攻撃は、迫力満点のムービーで表現され、戦闘の高揚感を引き立てます。戦闘モデルによる3Dイベントも、臨場感を増幅させ、プレイヤーを物語の世界に引き込みます。 本作は、冒険と戦闘が巧みに組み合わさり、プレイヤーにドラマティックな世界を提供する素晴らしい作品です。アドベンチャーと戦闘の要素が交錯し、プレイヤーは物語に没頭し、仲間たちと共に成長していく感動を味わうことができます。

★★★★☆

映画や小説のようにドラマチックな展開が楽しめる

『サクラ大戦 熱き血潮に』は、プレイヤーが主人公・大神一郎少尉となり、架空の時代「太正」を背景に、帝国華撃団・花組の隊長としての役割を果たすゲームである。物語はアドベンチャーパートと戦闘パートから成り立ち、そのどちらもが密接に物語の進行に結びついている独自のシステムが特徴となる。 アドベンチャーパートは、プレイヤーの選択や行動が隊員たちの信頼度や絆に影響を与え、戦闘パートの戦力を形成する。隊員たちとのコミュニケーションや選択の結果が、物語の展開や隊員たちの戦闘時の能力に深い影響を与えるのだ。戦闘パートでは、プレイヤーは敵との戦いに臨み、巧妙な戦術を駆使して戦局を有利に導く。 このゲームは、アドベンチャーと戦闘の2つの側面を織り交ぜ、プレイヤーに情熱的な物語を提供する。映画や小説のようなドラマティックな展開と、仲間たちとの絆が、プレイヤーの心に深く響く。物語を進めていく過程での充足感と、仲間たちとの絆を築く楽しみが、このゲームの魅力である。 『サクラ大戦 熱き血潮に』は、情熱的なキャラクターたちと感動的な物語、臨場感あふれる戦闘が交錯するドラマティックな世界を体験できる、非常に価値のある作品だ。

★★★★★

今でも通用する面白さ!

PSP版でのプレイに不満があったのでリメイク版を購入。 古いゲームだがキャラクターが気に入ればやる価値はある。 アドベンチャーパートではどこでイベントが起こるのか色々なアイコンで教えてくれるのでイタズラに時間を消費することも無くなり親切になった。 ここでの好感度が戦闘での難易度に影響するので時間まで回ろう。 戦闘パートは3Dマップを移動して行き行動する度に一定のゲージを消費する。 各行動での消費量は主人公のターンにだけ作戦を変更して調整出来る。 唯一のストレスは味方を通り抜けられないこと。 狭い通路だと牛歩になり進むテンポが一気に悪くなる。 好感度を上げたキャラクターなら能力もあがっているのでまず死ぬことは無い。 細かい不満はあったが、全体的に良く出来ている。 ギャルゲーが好きなら是非ともやって欲しい名作ですね。

★★★★★

大満足!新規の方にも普通にオススメ

リメイクということで1からかなり進化しています。サクラが好き、又は新規の方でも楽しめる作品になっていると思います。 他の方のレビューを見ていると、キャラデザ(顔とか)が変わってるとか戦闘が簡単すぎるとかの意見が多いですが、サクラのキャラデザが安定したときなんてないし、戦闘を難しくしたサクラ大戦5では難し過ぎるとか言われてるので、血潮の悪い批評をしてる方は多分サクラやられてない人だと思います まぁムービーが使い回しなのは確かに気になりましたが、昔のムービーがそもそも高クオリティーなので大丈夫だと思います。

★★★★★

移植、リメイク作品等で…

必ずと言っていいほど、「オリジナルと比較して…」といった類いの意見を持ち出す方がいますが、私はそれは違うんじゃないかな、常に感じます。 過去の知識があるがゆえに分析してしまう気持ちも分かりますが、誰もがオリジナル作品をプレイしているわけではないのです。そこはまず考えてほしいです。 サクラ大戦シリーズも歴史があります。だからこそ、現在ゲームをする中心世代層が、初めて触れる可能性もあるのです。そんな経緯の中「過去と比べて…」の情報は、意味の成さないものではないでしょうか? オリジナルを全く知らない、初めてプレイするユーザーならば、文句なしの星五つのゲームです。魅力的なキャラクターや世界観、斬新なシステムは決して裏切らないはずです。今なら中古で千円以下で購入できますし、是非プレイしてみてください。 オリジナル経験者は、今さら確かめるべきでもないと思います。私は懐かしくなってついつい購入してしまいましたが、同じように久しぶりにやってみようかな…と感じる人はどうぞ。格安ですしね(笑)。

★★★★★

中々良い

初代を知ってるので挑戦的なリメイクに気になってましたやってみたら追加エピソード 4の戦闘のシステムを継承して、改良された点 光武が初代と形がかなり違うのは最初驚きましたが逆に好意的に見れました (具体的には4に近い姿) 特に神武は良い意味で見事裏切られました凄い姿です(^o^; 残念な点がミニゲームが無い点ですね 最終戦が少し違ったりしてましたが個人的に良いなと思えました何だかんだ良いと思えますよ。

★★★★★

PS2初めのサクラ!

この「サクラ大戦 〜熱き血潮〜」はPS2初めてのサクラ大戦として発売しました。 内容はセガサターン、ドリームキャストのサクラ大戦のリメイクですが、戦闘シーンが3Dになり、マス目がなくなり、より行動がスムーズになったと思います。 PS2初めのサクラ!是非、お試しを!

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。