ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票

最終兵器彼女

120位

メーカーコナミ
ゲーム機プレイステーション2 (PS2)
発売日2003年5月29日
ジャンルアドベンチャー (ADV)

プレイステーション2(PS2)用のゲームソフト。
2003年5月29日に、コナミから発売。
ジャンルは、アドベンチャーゲーム(ADV)。

カテゴリ:ゲーム
タグ:プレイステーション2PS2アドベンチャーADVレトロゲー
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

【PS2】プレイステーション2のアドベンチャー・ゲーム人気投票【ADV】 他の順位

1位

【PS2】プレイステーション2のアドベンチャー・ゲーム人気投票【ADV】 1位 かまいたちの夜2 監獄島のわらべ唄の画像

2位

【PS2】プレイステーション2のアドベンチャー・ゲーム人気投票【ADV】 2位 Fate/stay night [Réalta Nua]の画像

2位

【PS2】プレイステーション2のアドベンチャー・ゲーム人気投票【ADV】 2位 ヘルミーナとクルス 〜リリーのアトリエ もう一つの物語〜の画像

2位

【PS2】プレイステーション2のアドベンチャー・ゲーム人気投票【ADV】 2位 流行り神 警視庁怪異事件ファイルの画像

2位

【PS2】プレイステーション2のアドベンチャー・ゲーム人気投票【ADV】 2位 ひぐらしのなく頃に祭の画像

2位

【PS2】プレイステーション2のアドベンチャー・ゲーム人気投票【ADV】 2位 夏空のモノローグの画像

2位

【PS2】プレイステーション2のアドベンチャー・ゲーム人気投票【ADV】 2位 ぼくのなつやすみ2 海の冒険篇の画像

2位

【PS2】プレイステーション2のアドベンチャー・ゲーム人気投票【ADV】 2位 L2 Love×Loopの画像

2位

【PS2】プレイステーション2のアドベンチャー・ゲーム人気投票【ADV】 2位 家族計画 〜心の絆〜の画像

2位

【PS2】プレイステーション2のアドベンチャー・ゲーム人気投票【ADV】 2位 かまいたちの夜×3 三日月島事件の真相の画像

コメント

投票項目「最終兵器彼女」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★☆

最終兵器彼女

『最終兵器彼女』は、週刊ビッグコミックスピリッツに連載していた人気漫画「最終兵器彼女」を題材としたアドベンチャーゲームです。 本作では、生と死、性への憧憬など、戦時下のピュアな恋愛ドラマが展開されます。ゲームは、アドベンチャー、ムービー、ミニゲームで構成されています。 アドベンチャーパートでは、プレイヤーは、シュウジとなり、兵器に改造された彼女「ちせ」に接していき、彼女と過ごす苦悩の連続の日々を、「感情選択コマンド」システムで再現しています。プレイヤーの行動次第で、「ちせ」は冷徹な兵器になったり、人間性を取り戻すことも可能となっています。 ムービーは、ゲームのための新規描き下ろしも豊富に追加されてます。 ミニゲームは、「自転車エスケープ」「大脱走」「ちせのラーメン屋」の3種類が収録されています。

★★★★☆

原作ありのゲームとしては良い部類

※原作、アニメ双方のファンからの視点でレビューさせて頂きます。 所謂恋愛ゲーム自体した事が無かったのですが、ストーリーが大好きなアニメ版に沿ったもの(但し2003年製作である為、後年のOVAオリキャラであるミズキは一切登場しません。)だと知って購入。 ゲームはフルボイスで、主要な場面はアニメムービーが挿入されます。 シュウジを操作して見られるエンディングは21種類と細かく分岐、その中にはちせが人間に戻れたり、逆に彼女以外と結ばれる(あくまで添え物レベルの扱いではありますが)Ifシナリオも存在しており、それがアニメオリジナルキャストで展開。 メインシナリオの大筋ではアニメ版との目立った差異が無いものの、その分キャラターのイメージ崩壊等も特に見当たらず、ちゃんとサイカノの世界観を表現できていたと感じました。 原作物の宿命か、やはり作品を知らない方が初回で全体像を把握するのはやや厳しく、またゲームとして見た場合、隠しシナリオの出現条件ともなるエンディングを見るにはまず攻略情報が必要になる・ちせの好感度が高いと強制的に発生するミニゲームが、この手のソフトにしては難易度が高い(学校からの脱出には戸惑いました…)等気になる点がありますが、キャラゲーとするならばその水準は十分に満たしていると思います。 BGMはこのゲームオリジナルですが、OP・ED曲はアニメと同じであり、一部のグッドエンドではその2曲を担当された谷戸由李亜さんの(当時の)新曲が使用されています。 また、PS2がハードでありながら表現規制にはギリギリまで踏み込んでおり、「高校生同士の恋愛」を描く為に努力した痕跡も感じ取れました。 総評するならばファンならばオススメ、そうでない方は原作かアニメのどちらかをお気に召した様であれば、購入されると良いかと思います。 1000〜2000円位のお値段である現在ならば、そう悪いお買い物にはならない筈です。

★★★★☆

最初は戸惑いますが・・・

私は原作、アニメともにまったく知らないのですが、タイトルから、軽い乗りのゲームかと思って買いました。 ・・・が、内容はかなり重い。 しかも、予備知識まったく無しの状態でプレイしたので、最初は、意味の解らない理解不能な展開に戸惑いました。 まあ、原作物ゲームは、ある程度原作の知識のある方達向け(?)なので仕方ないのですが、一度プレイして大体のストーリーを把握すると、二度目以降のプレイは非常に面白いです。 CG、アニメーションのクオリティは高く、エンディングも20通りあり、プレイするたびに違う展開が見れるため、シナリオの良さも手伝って、飽きが来ません。 欲を言えば、既読自動スキップ機能が欲しかったですね。 とにかく繰り返しプレイが前提のゲー!ムなので、これがないと結構大変です。それが、星4つの理由です。 原作をまったく知らない私でもハマったので、原作物としては、かなりゲームとしての完成度が高い作品なのではないでしょうか。

★★★★☆

なかなかでしたょ。

これは面白いです。ゲーム画面もアニメそのまんま、やそれ以上でマルチシナリオ!!これは買ってよかったです。感情選択システムも、コツを覚えれば面白いシステムですし。なによりも初回プレイで見たEDは、買ってよかったなぁと思わせるものでした。原作を見て、「これがこうだったらいいのに!!」と思わせる部分もゲーでいいようにしてやりましたし(笑)満足ですね。

★★☆☆☆

原作を大事に

個人的にはあまりゲーム化してほしくなかったです。 ゲーム化するにしてもマルチエンディングではなく、原作どおりの終わりかたにして欲しかったですね。 この漫画は原作のエンディングだからこそ意味のある、心に響く作品になったのだと思います。 あのエンディングでなければ、作者である高橋先生が長年描き続け、伝えようとしたメッセージが感じられなくなってしまいます。

★★★★★

安くて満足です。

古いゲームですが、中古でも十分でした。とても満足しています。

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。