オススメのポイント
オススメのポイントはまだ登録されていません。
【PS2】プレイステーション2のアドベンチャー・ゲーム人気投票【ADV】 他の順位
コメント
投票項目「ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルて」に書き込まれたコメントの一覧です。
このランキングには、まだコメントがありません。
是非コメントをお願いします。
💡 アマゾンでのレビュー
ナースウィッチ小麦ちゃん マジカルて 初回限定版
『ナースウィッチ小麦ちゃん マジカルて 初回限定版』は、2002年夏にスタートし、全世界で老若男女に大人気となったOVAのゲーム化作品です。このゲームには、1話完結型のストーリーが4本収録されています。メッセージの表示よりも、台詞音声や効果音、心情の擬音を画面上に絵として表現し、画面カットインを次々に重ねて表示するなど、コミック的な表現が取り入れられています。これにより、「コミカライズアドベンチャー」という独自のプレイ感覚が生まれ、従来のアドベンチャーゲームとは異なる体験を提供してくれます。 このゲームの魅力は、その独特なプレイ感覚にあります。台詞音声や画面の表現が豊かで、まるでコミックを読んでいるような臨場感があります。ストーリーも1話完結型なので、手軽に楽しむことができます。アドベンチャーゲームやコミックファンには特におすすめの作品です。 また、本作は本編のゲームディスクの他に「小麦ちゃんフィギュア」「音楽CD」が同梱された初回限定版となります。
時代を感じる
梱包内容、ゲームシステムについてはほかの人のレビュー参照。こむぎちゃんRのアニメにはまり購入してみました。今とキャラデザ違うんですね、こむぎちゃん。ですが今と変わらず自虐ネタなどのお笑いが豊富でした。ギャルゲですが普通にアニメを見ているように楽しむことができました。また、今や死語となりつつあるネットスラングが散見されていて思わず大草原でした。昔のゲームではこんな楽しみ方もあるんですね。小麦ちゃんは最近の美少女アニメと比べると正直あまりかわいくありませんが、ドジなところや語尾など接してみないとわからない劣らずの魅力があります。個人的には「〜にゃ。」が好きです。萌えとお笑いで癒されたい方、小麦ちゃんのファンの方はぜひ購入を。ブラック小麦ちゃんもでるよ!あと最新作こむぎちゃんRの応援お願いします。
小麦ちゃん好きなら買い
一部に人気のアニメ、ナースウィッチ小麦ちゃんがゲームになりました。 ゲーム書き下ろしのオリジナルストーリーでバタバタと展開するお話は「ああ小麦ちゃんってこういうアニメだったんだよなぁ」とファンなら安心して見られる内容です。 登場キャラクターは全てフルボイス、CGも書き下ろし。 カルテ5以前に発売された物なのでマジカルティーチャーこまちや2.5にちょびっと出てきたリチャード・ビンセント、ポソ吉などは登場しませんが、アニメに登場したキャラクターの大半は出てきます。 システム面について。お話は殆どオートで進みます。コントローラーに触れていなくてもどんどん進むのはゲーム的にはどうなんだろうか?(笑) 萌え連打システムは正直微妙かな。特定のシーンでどれだけ連打したかでゲームクリア後に称号がもらえるのだが、もらっても特にオマケが増えるような物でないし。 途中で現れる○ボタン連打やターゲット選択、ミニゲームなどはまあ合ってもいいと思うが、無くても構わない。つまりはどうでもいい。 最大の欠点は、メニューを押した時などにいちいち十字ボタンを押さないと選択肢が出ない所。これが意外とウザい。 システム面に少々不満もあるが、一種のドラマCDだと思えば楽しめます。全四話で構成されるストーリーはボリュームもあり満足。 特典のフィギュアは、以前発売された物のコンパチみたいです。全体的な造形は良いが、私が入手した物にはちょっと日焼けしたような跡があり気になる。 「愛のお手当CD」に収録されている二曲。これは最高です。桃井はるこ好きならこれだけのために買っても不満は出ないと思います。 あと、このゲームのEDには「この星にいる限り」という歌が収録されています。これもちょっと悲しい歌ですが良い曲でした。
最高ッス!
初回特典は、小麦ちゃんフィギュア、愛のお手当てCD(桃井はるこ未公開曲入り) ゲームは、「ゲーム業界編」「学校編」「サスペンス編」「番外こより編」で構成されています。 プレイヤーは自分の判断や連打を駆使してゲームを進めます。 これは、ただのギャルゲーにあらず。 小麦ちゃんファンや、ギャルゲー好きは、絶対買うべし! ミニゲームや特典も、たくさんあるよ。
更新履歴
更新履歴を見る
更新履歴はまだありません。