オススメのポイント
オススメのポイントはまだ登録されていません。
【PS2】プレイステーション2のアドベンチャー・ゲーム人気投票【ADV】 他の順位
コメント
投票項目「SHUFFLE! ON THE STAGE」に書き込まれたコメントの一覧です。
このランキングには、まだコメントがありません。
是非コメントをお願いします。
💡 アマゾンでのレビュー
シャッフル! オン・ザ・ステージ
『シャッフル! オン・ザ・ステージ』は、2004年1月に発売され大ヒットを記録したPCソフトを移植した学園恋愛アドベンチャーゲームです。舞台は神や魔族の存在が確認され、彼らとの共存が当たり前となった現代の人間界です。プレイヤーは主人公として、神王や魔王の娘たちとの恋愛や友情を描いた物語を進めていきます。 PS2版では、脇役ながらも高い人気を誇ったキャラクター「カレハ」と「麻弓=タイム」が攻略対象ヒロインに昇格しています。これにより、新規シナリオやイベントCGが大量に追加されており、さらに深いストーリーが楽しめます。また、新キャラクターとしてカレハの妹「ツボミ」も登場します。彼女は姉に負けず劣らずの妄想パワーを持っており、物語のドタバタ度が120%アップしています。 このゲームの魅力は、豊富なキャラクターと彼らとの多様な関係性にあります。追加された新シナリオやイベントCGにより、より一層充実した物語が楽しめます。このゲームは、笑いあり涙ありのドタバタストーリーを楽しみたい方におすすめの一作です。ぜひプレイして、ユニークなキャラクターたちとの楽しい学園生活を体験してみてはいかがでしょうか?
現代の人間界で神王と魔王の一人娘に惚れられた主人公と、その幼馴染や友人達とが織りなす学園恋愛アドベンチャー
『シャッフル!オン・ザ・ステージ』は、2005年10月20日に角川書店よりプレイステーション2用ソフトとして発売された学園恋愛アドベンチャーゲームである。このゲームは、神や魔族の存在が確認され、彼らとの共存が当たり前となった現代の人間界を舞台にしている。主人公は神王と魔王の一人娘に惚れられるという設定で、彼の幼馴染や友人たちとの関係を描いている。 本作はPC版からの移植作であり、PS2版ではヒロインや新キャラクターの追加、新規シナリオ、そしてイベントCGが大幅にボリュームアップされている。プレイヤーは、涙あり笑いありのドタバタストーリーを楽しむことができる。 本作の特徴は、豊富なキャラクターとその絡み合う関係性にある。新たに追加されたシナリオやキャラクターによって、物語の深みが増している。また、イベントCGのボリュームアップにより、視覚的にも楽しめる内容となっている。学園恋愛アドベンチャーゲームを楽しみたい方にとって、この作品は見逃せないものであり、ぜひプレイを勧めたい。
明るいノリの名作
「出来る限り、暗い要素を取り除いて明るい作品を作る」というコンセプトで作られてる通り、ノリが非常に良いです。 PS2版では、原作ではサブキャラだった麻弓とカレハが追加されてるのですが、リシアンサスのルートにPC版には無いルートが追加されてます。 シアと裏シアのファンの方にもオススメの一品です。
もうこれは・・・・
これはやられましたね。最初買ったときは僕はPC版をもっていて攻略出来るようになったキャラも別にすきってわけじゃなかったので(そのときは亜沙先輩が好きだったので)そこまで期待していなくファンとしてしょうがなく買って何日かたってやりました。感想は・・・最高ですよ!BGMがかわっていたりとかオープニング曲が変わっているのはむかつきましたが、これまで亜沙ファンだったぼくはカレハと麻弓、二人にやられました・・・まったく期待していなかったのに・・・ガゼルパンチ一発KOでやられましたよ・・・みなさんかいましょう、これは買うしかないです。たしかにHシーンはないですがいいです。最高です!
明るくて楽しめた
私はPC版は体験していないのですが、PS版だけでも十分楽しめました。 物語は甘くも切ないハッピーエンドでよかったです!全体的に明るく、時折ギャグ風味もあって楽しく進めることが出来ました。 キャラも可愛く、CGも美麗。 サウンドも可愛く綺麗な曲ばかりでとてもよかったです!
私はファンなので…
まぁコンシューマですからね…仕方ないと言えばそうですが… この作品はNavelの一発目の作品と言う事は皆さんご存知かと思います。 CGの出来の良さは言うまでもありませんね そして「それは舞い散る桜のように」のスタッフとほぼ同じです。「絶対に面白いじゃんか〜!!」 …Q.本当に悪い所は無かったんですか? A.そうですね すいません。悪い所はあります まずサウンドです。それ散るに比べてかなりクオリティはダウンしています。 そしてシナリオ…致命的です。それ散るのメインライターだった人が降格して、サブだった人がメイン張ってるから当然かもしれませんが… シナリオの印象としては、かなり短いです。こんなに短い作品ってそうそう在りませんよ? ですが、日常のコメディ部分はそれ散ると同様に存在していて、見ていてホントに楽しいです。 まぁ悪い所をつらつらと書きましたが、全てにおいて基準値以上なので、絵を見て気に入った方は買ってみては如何でしょうか? コンシューマされて攻略キャラも増えましたし。
変えなくても良かったのに
私はこの手のゲームを「絵や音が出る小説」のような感覚でプレイしているので、いわゆる「萌え」とかは正直どうでも良いんですが……。 亜沙先輩にはいい意味でやられてしまいました。 ぐぁ……これが萌えか(笑) このゲームの面白さはまず美麗なグラフィックと、キャラ達の織り成すラブコメにあると思う。 個別ルートに入ってくると次第にシリアスな雰囲気になっていくが、辛口に評価すると可もなく不可もない展開だと感じた。 神王や魔王を出してるんだから、設定をもう少し生かして欲しかった。 個々のキャラクターの出来は素晴らしいので、それが少し残念。 システム周りは普通な出来。 ゲームをやるのに取り立てて不便な所はない。 PC版もプレイした立場から言わせてもらうと、OP曲は変えなくても良かったんじゃないかなぁ……と思う。 今回のOP曲もノリが良く、ゲームの世界観に合ってるとは思うが、正直PC版のOP曲の方が(個人的には)良かったな……。 しかしPC版から追加されたカレハ先輩と真弓を攻略出来るということをプラスすれば、色々言ったが良作だと思う。 ギャルゲー初心者さんにもお薦め。
更新履歴
更新履歴を見る
更新履歴はまだありません。