ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票

金色のコルダ2

392位

メーカーコーエー
ゲーム機プレイステーション2 (PS2)
発売日2007年3月15日
ジャンルシミュレーション (SLG)

プレイステーション2(PS2)用のゲームソフト。
2007年3月15日に、コーエーから発売。
ジャンルは、アドベンチャーゲーム(ADV)。

カテゴリ:ゲーム
タグ:プレイステーション2PS2アドベンチャーADVレトロゲー
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

【PS2】プレイステーション2のアドベンチャー・ゲーム人気投票【ADV】 他の順位

1位

【PS2】プレイステーション2のアドベンチャー・ゲーム人気投票【ADV】 1位 かまいたちの夜2 監獄島のわらべ唄の画像

2位

【PS2】プレイステーション2のアドベンチャー・ゲーム人気投票【ADV】 2位 Fate/stay night [Réalta Nua]の画像

2位

【PS2】プレイステーション2のアドベンチャー・ゲーム人気投票【ADV】 2位 ヘルミーナとクルス 〜リリーのアトリエ もう一つの物語〜の画像

2位

【PS2】プレイステーション2のアドベンチャー・ゲーム人気投票【ADV】 2位 流行り神 警視庁怪異事件ファイルの画像

2位

【PS2】プレイステーション2のアドベンチャー・ゲーム人気投票【ADV】 2位 ひぐらしのなく頃に祭の画像

2位

【PS2】プレイステーション2のアドベンチャー・ゲーム人気投票【ADV】 2位 夏空のモノローグの画像

2位

【PS2】プレイステーション2のアドベンチャー・ゲーム人気投票【ADV】 2位 ぼくのなつやすみ2 海の冒険篇の画像

2位

【PS2】プレイステーション2のアドベンチャー・ゲーム人気投票【ADV】 2位 L2 Love×Loopの画像

2位

【PS2】プレイステーション2のアドベンチャー・ゲーム人気投票【ADV】 2位 家族計画 〜心の絆〜の画像

2位

【PS2】プレイステーション2のアドベンチャー・ゲーム人気投票【ADV】 2位 かまいたちの夜×3 三日月島事件の真相の画像

コメント

投票項目「金色のコルダ2」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★☆

恋愛と音楽の素晴らしい融合

『金色のコルダ2』は、クラシック音楽をテーマにした恋愛ゲームの第2弾で、普通科と音楽家が併設された星奏学院が舞台となるシミュレーションゲームです。 このゲームは、プレイヤーが普通科の女子高生として学園生活を送りながら、恋と友情の爽やかな物語を繰り広げることができます。物語は全4つのステージで構成されており、各ステージの最後には、練習の成果を発表するコンサートが用意されています。プレイヤーは主人公として、楽器の練習や仲間たちとの交流を通じて、恋愛を育てることが目標となります。 ゲームの魅力の一つは、全4回のコンサートを経て、最終的に用意されたクリスマスコンサートでの成功と、恋愛の成就を目指すことです。プレイヤーは音楽と恋愛の両方に取り組みながら、キャラクターたちと深い関係を築いていきます。 本作は、美しい音楽と恋愛の成熟したストーリーが魅力のゲームで、クラシック音楽ファンや恋愛ゲームファンにオススメのゲームです。

★★★★★

一度は耳にした名曲が90曲以上登場する

「金色のコルダ2」は、コーエーのネオロマンスゲームの第2章がPS2に登場した作品だ。 このゲームでは、プレイヤーは星奏学園に通う普通科の女子高生として登場する。物語は秋から冬へと変わる季節の中で展開され、メンバーたちとの新たな恋と友情を育むことがゲームの醍醐味だ。さらに、新キャラクター2名が登場し、仲間たちと共に楽器の練習を通じて恋愛が進展していく。 「金色のコルダ2」では、学園内や休日のデートなど、恋愛イベントが大幅にボリュームアップしており、キャラクターたちとの関係を深める楽しみがたくさん用意されている。さらに、キャラクターたちの演奏は生楽器で収録されており、90曲以上の名曲がゲーム内で楽しめる。これらの楽曲はいつでも視聴できるオプション機能も備えており、音楽を堪能することができる。 「金色のコルダ2」は、美しい音楽と共に成長していく恋愛と友情を描いたゲームで、ネオロマンスシリーズの魅力をたっぷり楽しむことができる。キャラクターたちとの心温まるストーリーに浸りながら、プレイヤー自身も大人に成長していく喜びを味わえる作品となっている。

★★★★★

やり込み甲斐のあるゲームです。

評価は最高の星5つ、の前提で、敢えて「ここはこうして欲しかった」と個人的意見を述べますね。 まず、主人公の反応が感じ取れる場面で、相手の発言から、行動を断定されるものが多い事。 無印の頃から、無個性の主人公というのが興味の焦点だったので、これには違和感を覚えました。 例えば、大人しい設定なのに、突然乱暴な態度を取ったり。決断の早い子なのに、延々悩んだり。 任意で選べる会話は回避すれば済みますが、EDに繋がる必須イベントだと、必ず見る事になります。 遊ぶ側が、主人公はこういう子、と考えた性格に反する可能性が高い時は、選択肢を作って頂きたかった。 ぴったり合う反応がなくても、複数の中から一番近い反応を選べれば、きっと納得出来たと思います。 あと、これは某キャラ限定ですが、主人公の家族構成を「断言」されてしまった点も残念でした。 プレイヤーの好みにより、自由に思い描くのが可能な性格同様、環境も、そうあって欲しかったので。 漫画(アニメ)用に後で作られた設定を、原作の世界に加えて欲しくなかった、との思いが強いです。 そうした場面は、例えば「兄弟はいる?」と尋ねる風に疑問の形でぼかして進めるなど、方法があった筈。 また、いる場合といない場合で選択肢を作り、相手の反応を変えたりして頂いても、面白かったかと。 分岐もなく「兄と姉」と断定されてしまうと、違う環境を望む者としては、感情移入し難くなりました。 原作は、無個性が魅力。漫画版は、一つの「こういうコルダもあり得る」世界、として捉えているので。 主人公の環境も性格も、プレイヤーの自由な発想が可能なまま、貫いて頂きたかった、と強く感じました。 以上、残念な部分を並べてみましたが。評価を星5つとしたのは、本当に楽しめたゲームだからです。 社会人で、プレイする時間自体が中々取れない者としては、前作より下がった難易度も歓迎すべきレベル。 何より、ミニイベントなどセリフ量がとても豊富。各キャラの甘い発言も文句なく、買って損なし、でした^^

★★★★★

前作挫折した人に捧ぐ!!

タイトルどおり、1があまりに難しすぎて一人クリアだけで挫折した私ですが、今回はさくさく1回プレイにつき二人、三人は楽々ED見れました!! 今のところ二回フルプレイで5人ED、6パターン終了。 1でめんどくさかった楽譜探しは金で・・・もといBPで購入できる!! そして選択肢が間違ってもいいように、いつでもセーブ・ロードできるクイックシステムに助けられました。 ただ、あるイベントや恋愛連鎖イベントを見てしまうと、他のイベントは一切見れない・EDが決まってしまうというのがあり、何回かやり直さないとコンプ出来ないのが残念。 とはいっても、普通でプレイしてもコンサートは成功するし、恋愛イベントもキャラが光ることで見逃すことはないし。 本当に楽々なシステム、感謝します。 マイナス要因は理事長がEDなしってこと・・・。 むむ、すごい狙っていたのにーーー>< 一番好みだったので残念。 あと某新キャラさんがコルダには珍しいほどプッシュプッシュなキャラで、逆に引きました・・。 いや、好きなんだけどそこまで言われると裏があるんじゃと疑いたくなる。 ということで、1をプレイして投げ出した人にもお勧め! 逆に簡単でびっくりすると思います。 ただ逆に2が初プレイで1もやってみようかなーって思った人は、1の難易度に嫌気がさすと思うのでお勧めしません・・。 漫画とアニメで補完したほうがいいかも。 個人的にはネオロマで一番好き!! クラシックCDつきの限定版買えばよかったと心底後悔してます。

★★★★★

『エンディングの先』を示唆した作りが好きでした

やっぱりコルダはいいな〜と素直に思えました。ファンに優しいモノ作りに感謝。 卒業も視野に入れた、各人の成長がクローズアップされたシナリオは、現代の学園モノとしての利点を最大限に生かしたものになったかと思います。 恋愛ゲームによっては、危機的状況を踏まえた上での恋愛となるため、ドラマチックになりがちだったりもしますが、コルダでは多少イレギュラーなこともありながらも基本的には日常の延長線。勉強したり、部活したり(この場合はバイオリン練習)、将来を考えたりしつつ恋愛するものですからね。 学校行事に絡んだイベントも多く、合奏が大きなテーマであることもあり、前作よりキャラが集団で行動する様が見れるのが楽しかったです。 女の子との友情シナリオ、王崎先輩と金澤先生の恋愛シナリオがボリュームダウンしたのは、やはり寂しかったですが。(個人的には金澤シナリオにかなり期待していたので…) それでも、悔しいことにその他の総合点が高いために星は5つです(笑)

★★★★★

素敵ですっ♪♪♪

前作は、難しくて、実は途中で挫折しました…。ファータ探しやライバル度上げが、どうも苦手だったので…。でもキャラや絵柄が好きなので今回もめげずに購入しました! 総合的に今作、素晴らしいですっ!!全ての面でパワーアップしていると言っても過言ではないかと!!私のように前作で挫折した方も、今作なら絶対攻略できると思いますよ♪わたしでもできましたから(笑) 悪い点…ないに近いんですが、個人的に気になったことが2点ほどあったので書きたいと思います。まず1点目、スチルに日野香穂子の後ろ姿や、時には横向き程度ですが、顔が出てくること。前作ではこんなこと一切なかった気がするので、「何故!?」と疑問でたまりません。結局、主人公は日野香穂子なのでしょうか…?? 2点目、あるキャラの話し方なんですが、前作と違うんです!これもまた「何故!?」という感じです。多分アニメに合わせたんでしょう…、不自然な気がするのは私だけでしょうか(汗) 何はともあれ、作品自体は買って損なしです!!クラシック好きなら、プレミアムBOXオススメです♪ゲーム中で演奏できる楽曲のCDが付いているので!!

★★★★★

素晴らしいですね(*^_^*)

やはり金色のコルダ、ネオロマンスシリーズ素晴らしいですね(*^_^*)ネオロマンスの乙女ゲームはストーリーも深く作りこまれていて、人を愛する過程(恋愛段階)もゆっくりと描かれていてとても自然で何よりも品格が良いですよね。最近の乙女ゲームはストーリー性や設定が奇抜なものが多く、恋愛段階も急展開で甘さや刺激が重視され内容の薄いものも増える中で、このような深く素敵な作品に巡り会う事ができた事を大変嬉しく思います。本当に素敵ですよね(*^_^*)金色のコルダシリーズは1からプレイしていますが、やりこみ要素が強く私個人としてはやや面倒臭がり+日々なかなか時間が取れない忙しさがあり、会話形式選択型のゲームを好む事が多いのですがコルダに関しては途中で飽きる事もなく攻略が難しいのですが、一度コントローラーを握ると時を忘れて何時間でも夢中になり離せなくなってしまうのです。こんなにも沢山の方を夢中にさせるのは、やはりこの作品が本当に素晴らしいからだと思います。どんなに時間を費やしても良いと思ってしまう程、ストーリーもキャラクターも世界観も絵柄もそしてコルダの世界を演じられる声優方が素晴らしいからですね。1と比べてもクイックセーブやクイックロード等、操作性もても良くなりました。あ!選択肢を間違ってしまった!という事がないようにまめにクイックセーブしておく事で直ぐに戻れますし、大変便利で活用しています。攻略も1に比べても攻略しやすくなりました。1のように時間を気にしながら走り回って見えないファータの楽譜を無駄走りする必要もなくなり、(それも面白いのですがやや面倒なので)練習回数が一日に三度と決められていてゆっくりと演奏場所を選択する事ができます。初心者にも優しい(私のように攻略下手な方)システム設計にも満足しています。攻略キャラのEDでは、各々のキャラ別に声優様がED曲を歌われていて大変お薦めです

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。