ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票

ゼロの使い魔 迷子の終止符と幾千の交響曲

501位

メーカーマーベラス
ゲーム機プレイステーション2 (PS2)
発売日2008年11月6日
ジャンルアドベンチャー (ADV)

プレイステーション2(PS2)用のゲームソフト。
2008年11月6日に、マーベラスエンターテイメントから発売。
ジャンルは、アドベンチャーゲーム(ADV)。

カテゴリ:ゲーム
タグ:プレイステーション2PS2アドベンチャーADVレトロゲー
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

【PS2】プレイステーション2のアドベンチャー・ゲーム人気投票【ADV】 他の順位

1位

【PS2】プレイステーション2のアドベンチャー・ゲーム人気投票【ADV】 1位 かまいたちの夜2 監獄島のわらべ唄の画像

2位

【PS2】プレイステーション2のアドベンチャー・ゲーム人気投票【ADV】 2位 Fate/stay night [Réalta Nua]の画像

2位

【PS2】プレイステーション2のアドベンチャー・ゲーム人気投票【ADV】 2位 ヘルミーナとクルス 〜リリーのアトリエ もう一つの物語〜の画像

2位

【PS2】プレイステーション2のアドベンチャー・ゲーム人気投票【ADV】 2位 流行り神 警視庁怪異事件ファイルの画像

2位

【PS2】プレイステーション2のアドベンチャー・ゲーム人気投票【ADV】 2位 ひぐらしのなく頃に祭の画像

2位

【PS2】プレイステーション2のアドベンチャー・ゲーム人気投票【ADV】 2位 夏空のモノローグの画像

2位

【PS2】プレイステーション2のアドベンチャー・ゲーム人気投票【ADV】 2位 ぼくのなつやすみ2 海の冒険篇の画像

2位

【PS2】プレイステーション2のアドベンチャー・ゲーム人気投票【ADV】 2位 L2 Love×Loopの画像

2位

【PS2】プレイステーション2のアドベンチャー・ゲーム人気投票【ADV】 2位 家族計画 〜心の絆〜の画像

2位

【PS2】プレイステーション2のアドベンチャー・ゲーム人気投票【ADV】 2位 かまいたちの夜×3 三日月島事件の真相の画像

コメント

投票項目「ゼロの使い魔 迷子の終止符と幾千の交響曲」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★☆

ゼロの使い魔 迷子の終止符と幾千の交響曲

『ゼロの使い魔 迷子の終止符と幾千の交響曲』は、人気アニメ「ゼロの使い魔」を題材としたアドベンチャーゲームのPS2最終作です。本作の目的は、図書館の本に閉じこめられた「ルイズの心のカケラ」を取り戻すことにあります。物語のシチュエーションは本によって異なり、内容に応じてルイズや他の人気キャラクターたちがさまざまなコスプレを披露してくれるのが特徴です。 このゲームでは、独自の「ツンデレシステム」が前作からさらにパワーアップしています。会話中に登場する選択肢によって「ツンデレパラメータ」が変化し、一定以上の数値に達すると、「ツンデレビンゴ」が発動します。これにより、おしおき内容やおしおき人数を決めることができるので、プレイヤーは自由に楽しむことができます。 ゲームのストーリーは、王女アンリエッタから図書館の調査を依頼されたルイズたちが、ルイズが心を本に閉じ込められてしまうところから始まります。サイトはルイズを元に戻すため、本の世界に突入し、さまざまな冒険を繰り広げます。各キャラクターが多彩なコスプレ姿を見せることで、ファンにはたまらない魅力的な演出が満載です。 このゲームの魅力は、なんといっても多様なコスプレ姿のルイズと、進化した「ツンデレシステム」です。これにより、プレイヤーはルイズとの関係性を深めつつ、彼女の新たな一面を楽しむことができます。また、オリジナルストーリーも魅力的で、飽きることなくプレイを続けられるでしょう。ぜひ、本の世界での冒険を通じて、ルイズの心のカケラを取り戻し、新たな発見と感動を味わってください。

★★★★★

人気ライトノベル「ゼロの使い魔」シリーズのゲーム化第3弾

『ゼロの使い魔 迷子の終止符と幾千の交響曲』は、人気ライトノベル「ゼロの使い魔」シリーズのゲーム化第3弾である。今回は大きな図書館を舞台に、ルイズが様々なコスプレ姿で登場する点が特徴だ。ツンデレだけでなく、ルイズの新たな一面を堪能できる完全オリジナルストーリーが展開される。 ゲームのストーリーは、ルイズが心を本の中に閉じ込められてしまい、主人公のサイトがその心を探しに本の世界へと冒険に出るという内容である。プレイヤーはサイトとなり、本の中の様々な世界を探索しながら、ルイズを救うための手がかりを探すことになる。 ゲームプレイにおいて特筆すべきは、ルイズのコスプレ姿である。従来のツンデレキャラだけでなく、様々な衣装を着たルイズが見られることで、プレイヤーに新たな楽しみを提供している。これにより、ルイズの多彩な魅力を存分に味わうことができる。 また、ゲームシステムは前作の「ツンデレシステム」を継承しつつも、さらに進化させている。プレイヤーの選択に応じてストーリーが分岐し、ルイズとの関係性が変化するため、何度もプレイして異なる展開を楽しむことができる。これにより、リプレイ性が高まり、長く楽しめる作品となっている。 グラフィック面では、キャラクターの表情や動きが細かく描かれており、美麗なビジュアルが印象的である。音楽も物語の雰囲気を盛り上げる役割を果たしており、プレイヤーをゲームの世界に引き込む効果がある。 本作は、原作ファンにはもちろん、アドベンチャーゲームを楽しみたい人にもおすすめの一作である。ルイズの多彩なコスプレ姿や進化したツンデレシステムが魅力であり、プレイヤーは新たなストーリー展開に引き込まれること間違いない。ぜひ、本の世界での冒険を楽しんでほしい。

★★★★★

大人気『ゼロの使い魔』のツンデレアドベンチャー第3弾

『ゼロの使い魔 迷子の終止符と幾千の交響曲』は、大人気「ゼロの使い魔」シリーズの第3弾として登場したツンデレアドベンチャーゲームです。今回も原作キャラクターが総出演し、好評のツンデレシステムがそのまま採用されています。ゲームの舞台は、王女アンリエッタから図書館の調査を依頼されたルイズたちが、本の中に心を閉じ込められてしまうという、ユニークな設定です。主人公のサイトは、ルイズを元に戻すために本の世界に突入し、冒険を繰り広げます。 ゲームをプレイして感じたのは、まずストーリーの魅力です。本の中に閉じ込められたルイズを助けるためにサイトが奮闘する姿は、原作のファンにとってたまらない内容でした。また、各キャラクターの個性がしっかりと描かれており、特にルイズのツンデレな一面が存分に楽しめます。 グラフィックも非常に美麗で、キャラクターの表情や動きが細かく描かれています。特にルイズの様々な姿を見られるのは新鮮で、ゲームの世界観に引き込まれました。音楽も雰囲気にマッチしており、物語の進行に合わせて盛り上げてくれます。 ツンデレシステムは前作から引き続き採用されており、選択肢によってキャラクターの反応が変わるため、プレイヤーの選択がストーリーに大きく影響します。これにより、繰り返しプレイする楽しみが増し、異なる展開を楽しむことができます。 このゲームは、原作ファンにはもちろん、アドベンチャーゲームを楽しみたい方にもおすすめの一作です。ストーリーの深さ、キャラクターの魅力、美麗なグラフィック、そして進化したツンデレシステムが見事に融合しており、プレイする価値が十分にあります。ぜひ、ルイズたちと一緒に本の世界を冒険し、その魅力を体験してみてください。

★★★★☆

ホントは使いまわしでもいいとは思っている

なんかいい加減使いまわしやめてほしい。かなり気になる。 胸の効果音が一番イラっと気がします。違うの一言に尽きます。 今作でかなりショックだったのはキュルケが攻略対象外になったこと。 ティファやイルククゥ、シエスタでキュルケを含めての本のエピソードが見たかった。ルイズなしで。 カトレアとか出す必要があったのかぁ、アニメ三期は出番ないでしょ。アニエスを出すべきだったかと。 あとサイトがティファニアをテファと言うのが無駄に気になったし。 しいてあげればいろいろな場面でルイズの貧乳批判するサイトが非常に面白かった。これが一番。 次は限定版のおまけではなく中身で勝負してほしいものです。

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。