オススメのポイント
オススメのポイントはまだ登録されていません。
【PS2】プレイステーション2のアドベンチャー・ゲーム人気投票【ADV】 他の順位
コメント
投票項目「サイレントヒル SILENT HILL -SHATTERED MEMORIES-」に書き込まれたコメントの一覧です。
このランキングには、まだコメントがありません。
是非コメントをお願いします。
💡 アマゾンでのレビュー
サイレントヒル シャッタードメモリーズ
『サイレントヒル シャッタードメモリーズ』は、1999年に発売された、「SILENT HILL」のテーマを基に、ストーリーを再構築した「リ・イマジネーション作品」となります。 「行方不明になってしまった娘を探す父親」というストーリーのコアの部分はそのままに、異世界で起こる様々な出来事を、オリジナル作品とは異なる観点で描くホラーアドベンチャーになっています。
待望のサイレントヒル続編
発売してから何年も立ちますがあえてこのソフトについてレビューしますと ・敵が出てきても戦うことができずひたすら逃げ続けなければならない理不尽さに不満 ・サイレントヒルの町のグラフィックがよいので雰囲気は十分感じる ・UFOエンドなど隠し要素あり これはシリーズ共通でよい ・シリーズの最大の売りであったグロ表現がなくなっていてがっかり ・発売してすぐにアマゾンさんのほうでほぼ定価で買ったが一日か二日でクリアできてしまうほど簡単 などです。 シリーズの1から4までをプレイさせてもらって比較の感想でした。
なんというか…
ゼロ以外プレイしてるのですが、4当たりから全く別物のサイレントヒルになってますね… 今作もそうですよね… まず、敵と戦わずに逃げる意味がわかんないし。 戦わないストレスがたまります…。 なんだかんだ不満は残るのですが、心理テストの結果が微妙だったのか終わり方が中途半端だったので、二周目はじめちゃいました… 何が分岐で変わるのかわからないですが、クリーチャーが早い段階で変形してました… 不満なのは敵と戦わないってだけなんで、星は4つです(笑)
攻撃出来ない怖さ
今までは、すべてを銃でカタを付けてきたサイレントヒルですが、(神でさえも銃で・・・)今回は逃げるしかない。 敵も多く、なかなか楽しかったですよ。 ただ、登場人物の名前は無印と変えて欲しかったな。 オマージュ作品だと分かっていても混乱する。
良かったんやないか?
個人的な意見だが、確かに歴代「silent hill」作品からそれた感じはあったが、セラピストのシーンとハリーのシーンの交差が独特で良かったし、氷の世界でホラーを演出しているところも私は気に入りました。 だけど、肝心のぞくぞくする怖さは格段に減ったと思います。 まとめますと、ホラーに弱いけど、ホラー風の奇想天外なストーリーがやってみたい人におすすめです。
戦闘が...
戦闘ができないのはキツいです。氷の世界に変化したら、携帯を開く時間なんてないです。走りまわって地道に出口をさがさないといけません。 ストーリ-はいなくなった娘を捜しに行くのですが...最後は...「そうだったのか..」ってかんじになりました。 個人的な意見で、こんなに子供をおもう親ってなんかすごいなあって思いました。親って子供から見たら、神の存在なのかもしれませんね。自分になにかあった時、自分が辛い時、いつも助けてくれるのは親なんですよね。親に感謝です。 話がズレましたが、寒く切ないけれど親子愛は温かい、感動する作品です。
更新履歴
更新履歴を見る
更新履歴はまだありません。