オススメのポイント
オススメのポイントはまだ登録されていません。
【PS2】プレイステーション2のアドベンチャー・ゲーム人気投票【ADV】 他の順位
コメント
投票項目「カエル畑DEつかまえて」に書き込まれたコメントの一覧です。
このランキングには、まだコメントがありません。
是非コメントをお願いします。
💡 アマゾンでのレビュー
カエル畑DEつかまえて
『カエル畑DEつかまえて』は、冒頭で主人公たちが突然カエルになってしまうという、一風変わったストーリーが特徴の女性向け恋愛アドベンチャーゲームです。物語は、主人公たちがカエルにされた原因が、彼らが暮らす「月宿」という土地の汚染によるものであることが判明し、再び人間に戻るために土地を浄化していくという展開で進んでいきます。プレイヤーには、6月8日から7月1日までのおよそ1カ月の期間が与えられており、その間にさまざまな手法で土地を浄化することが求められます。 ゲームは基本的にキャラクターとの会話を中心に進行しますが、マップ上を移動しているとミニゲームが発生することもあります。ミニゲームは、昼の放送で生徒を楽しませる「お手紙相談」、ゴミを分別して土地を綺麗にする「ゴミの仕分け」、そしてキノコを煮て汚染抑制薬を作る「薬作り」の3種類が用意されています。これらのミニゲームは、ストーリーの進行を助けるだけでなく、プレイヤーに適度な変化と楽しさを提供してくれます。 このゲームの魅力は、ユニークなストーリー設定と多彩なミニゲームの組み合わせにあります。主人公たちがカエルになってしまうという奇想天外な展開が、プレイヤーを物語の世界に引き込み、土地を浄化して人間に戻るという目標が達成感を与えてくれます。また、ミニゲームを通じてキャラクターとの関係性が深まることで、恋愛アドベンチャーとしての楽しさも一層高まります。このゲームは、独特のストーリーと魅力的なキャラクターを楽しみたい方にぜひお勧めしたい作品です。
主人公たちがカエルになってしまう一風変わった恋愛アドベンチャー
本作は、一風変わった設定が特徴的な恋愛アドベンチャーゲームである。主人公たちが学校にあるお社を壊したことで、カエルに変身してしまうというユニークな展開から物語が始まる。この奇想天外な状況を解決するため、プレイヤーは「汚染されている土地の浄化」を進めながら、キャラクターたちを元の人間の姿に戻すことを目指していく。 ゲームは、物語を進行させるためのイベントやミニゲームが豊富に用意されており、プレイヤーはこれらを通じてカエルになった主人公たちを元に戻すための手がかりを集めていく。ミニゲームはシンプルで楽しめるものが多く、ゲームのテンポを崩さずに進行させる役割を果たしている。キャラクター同士の関係性や、各イベントでのやり取りが魅力的に描かれており、プレイヤーは彼らの個性豊かな反応を楽しむことができる。 この作品の最大の特徴は、やはりその奇抜なストーリー設定である。カエルに変身してしまうという突飛な状況が、ゲーム全体にユーモラスな雰囲気を与えつつも、物語の根底には友情や愛情が描かれている点が魅力的である。さらに、プレイヤーの選択次第で物語がどのように展開するかが変わるため、リプレイ性も高い。 本作は、ユニークな設定とキャラクターの魅力が融合した、楽しめる恋愛アドベンチャーゲームである。特に、通常の恋愛ゲームとは一味違う物語を楽しみたいプレイヤーにお勧めしたい一作である。このゲームをプレイすれば、奇妙で楽しい冒険に引き込まれること間違いなしである。
主人公がカエルになってしまうという不幸に見舞われまる恋愛アドベンチャー
このゲームを実際にプレイしてみましたが、このゲームは予想以上にユニークで楽しめる作品でした。物語は、主人公たちが学校のお社の扉を開けたことでカエルになってしまうという、まさに奇想天外な展開から始まります。この不思議な状況の中で、プレイヤーは「月宿」という土地を浄化し、主人公たちを無事に人間に戻すことを目指して進んでいきます。 ゲーム内ではフルボイス仕様が採用されており、キャラクターたちの個性が声によって一層引き立っています。また、初心者でも楽しめるように設計されたミニゲームが豊富に用意されており、時折挟まれるこれらのミニゲームが、ストーリーの中で良いアクセントとなっています。少し笑える要素も散りばめられており、シリアスな展開だけでなく、和やかな雰囲気も楽しむことができました。 異色のストーリー設定にもかかわらず、キャラクターの魅力とバラエティに富んだゲームプレイがうまく融合していると感じました。主人公たちがカエルになってしまうという突飛な設定がかえって新鮮で、プレイヤーとしては彼らの冒険を見守りたくなる気持ちにさせられました。このゲームは、恋愛アドベンチャーゲームとしても、ちょっとしたミニゲームを楽しみたい方にもおすすめの作品です。
ほんわかと心があたたまる恋と友情の不思議ワールド
タイトルに惹かれて購入。私にとっては新鮮で楽しめました! あらすじは、ある日主人公の菅野風羽(名前変更可能です)達は社を壊してしまい、そのせいでカエルの姿に!ネコのような妖怪(?)の十九波さんにひとまず人間に戻してもらうが、引き換えに様々な方法(ミニゲーム)で月宿市の土地を浄化することになる、という感じです。 主人公の風羽(ふう)ちゃんがとにかく愛おしい!口調が少し武士っぽい(「御意」とか言ってくれます・・・笑)ですが、私は違和感は感じませんでしたし、真っ直ぐで澄んだ心は共感できました。良い意味でいろいろ裏切ってくれます(笑) 相手キャラ達もそれぞれ個性があり、魅力的でした!友情や仲間の絆を感じる部分もあり、本当にみんな大好きになりました。特に入野さんのツッコミに惚れて攻略した広瀬君はお気に入りです。告白のシーンは印象的でしたね。 全体的な印象は、のどかでほのぼのした日常(ボケとツッコミが最高!)に「クスッ」と笑える場面あり、切なさあり、爽やかな友情あり、心あたたまる幸せあり、少しづつ育まれる恋心あり、で非常に楽しめました。そして終盤には甘さも感じられたので私は満足です。スチルも温かい絵柄で雰囲気があって良かったです。 ミニゲームも私にはけっこう難しかったですが、慣れれば大丈夫でした。ゴミの分別やエコなど現実的な部分もあり、月宿市などの世界観やテーマも良く考えられていたと思います。ただ中盤では少し単調さを感じてしまったのは個人的に少し残念でした。 評価ですが、魅力的なキャラクター達(特に主人公)とカエルや妖怪など不思議でやさしい世界観は素晴らしく、システムなども細部まで丁寧で作品に対する愛情を感じることが出来たので、私は星5個です。特に終盤の展開にはぐいぐいと引き込まれました。 もしかしたら、この世界の何処かにこんな妖怪達やカエルがいるかも・・・と思えるようなやさしい気分にさせてくれる作品だと思いました。
シナリオ・キャラ好き!!
TAKUYOさんのゲームは、ほとんどプレイしてます! ソラユメ・パニパレの井上愁さんがシナリオで ファンタジック要素とコメディ要素、もちろん恋愛の甘さありでとても楽しめました☆ 選択肢も最高!!笑えます!! 今回は、主人公・風羽が特に個性的です。 共通ルートまでの男を意識してない風羽が面白くて笑えました。 最初は、こんな男前の主人公が胸キュン恋愛できるのかな? と思ってましたが…… 各キャラルートに入ってからのイベントが甘くドキドキものでした!! 風羽の言動・行動に目が離せません。 攻略キャラもみんな大好きです☆ 笑えて泣けるあたたかい作品だと思います。
ファンディスクを先に買ってしまい
何も知らずファンディスクを先に購入してしまい、これが先だって事で購入。 ほんわかするわぁ〜。 しかも主人公が「漢」 スゲー好みでした。 環境問題をココまでコミカルに描けるなんて拓洋さんって凄い。 そう思えた1本でした。
プレイしてから実感
タイトル、OPなどいろいろとインパクトのあるこの作品。しかしプレイしてみてこそ分かるこのゲームのすばらしさがあります。日常的なほのぼのとした生活、ギャグ、時にはしっかりとしたシナリオ展開でシリアスに。クリアしてからは改めていろいろと考えさせられるゲームです。キャラも魅力的な子たちばかりで皆大好きになれると思います。 少しでも興味が湧かれた方はぜひプレイをおすすめします! また、12月にはFDも発売予定のようなので期待したいです^^
面白い設定
物語がサクサク進むので、イライラしない。 最初スキップ機能が分からなかったので、ボタン連打してたけど、スキップ機能も充実してました。 ミニゲームもちょうど良い難度に加え、勉強にもなりました。こりゃあ、なかなか教育的にも○なソフトなのではないでしょうか? メインのストーリーも良いです。主人公の言葉遣いや優しさにキュンッときます(そこ?) 強いて言えば、甘さ濃度がたりない!ですが、甘酸っぱさは最高級です。 総じて逸品だと思いました。
更新履歴
更新履歴を見る
更新履歴はまだありません。