ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票

このエントリーをはてなブックマークに追加

クルクルランド

63位

0%

ファミコン(FC)用のゲームソフト。
1984年11月22日に、任天堂から発売。
ジャンルは、アクションゲーム(ACT)。

カテゴリ:ゲーム
タグ:ファミコンアクションFCACTレトロゲー
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

【FC】ファミコンのアクション・ゲーム人気投票【ACT】 他の順位

1位

【FC】ファミコンのアクション・ゲーム人気投票【ACT】 1位 コナミワイワイワールドの画像

2位

【FC】ファミコンのアクション・ゲーム人気投票【ACT】 2位 忍者ハットリくんの画像

2位

【FC】ファミコンのアクション・ゲーム人気投票【ACT】 2位 ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会の画像

2位

【FC】ファミコンのアクション・ゲーム人気投票【ACT】 2位 火の鳥 鳳凰編 我王の冒険の画像

2位

【FC】ファミコンのアクション・ゲーム人気投票【ACT】 2位 ロックマン2 Dr.ワイリーの謎の画像

2位

【FC】ファミコンのアクション・ゲーム人気投票【ACT】 2位 悪魔城伝説の画像

2位

【FC】ファミコンのアクション・ゲーム人気投票【ACT】 2位 忍者龍剣伝の画像

2位

【FC】ファミコンのアクション・ゲーム人気投票【ACT】 2位 ボンバーマンの画像

2位

【FC】ファミコンのアクション・ゲーム人気投票【ACT】 2位 星のカービィ 夢の泉の物語の画像

2位

【FC】ファミコンのアクション・ゲーム人気投票【ACT】 2位 スペランカーの画像

コメント

投票項目「クルクルランド」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★☆

操作にクセがあるアクションパズル

買ったのを忘れていた内にSwitchで無料配信されてしまった。 前進し続けるキャラクターをポールを掴んで回転させ方向を変えるという操作なので、慣れないと頭の中がくちゃくちゃになる。熟練度が必要なゲーム。 ステージには金塊があり金塊がある場所を通過するとオープンされる。 金塊は何らかの絵になっていて、それがヒントになる。 マリオとかは大人になった今でも操作感は覚えているのだが、このゲームに関してはゼロからスタートって感じになってしまうな、と。

★★★★★

システムは「パックマン」。操作感は「バルーンファイト」。

パックマンのように道を通ることで隠された金塊を掘り出し、画面上に絵を浮かび上がらせれば面クリア。 当然、お邪魔キャラが行く手を塞ぐわけではあるが、それ以上に厄介なのは独特の操作感。 基本的に何もしなければプレイヤーキャラは自動で動き、止まることは不可。 ポールを掴むことで進行方向の変更しか出来ないことが思うように進めずゲームとしての面白さにも難しさにも繋がる。 喩えるならば、システムは「パックマン」。操作感は「バルーンファイト」である。 シンプルながらよく練られたファミコン初期の傑作ソフトである。

★★★★☆

ファミコン黎明期のアイデアが光るアクションパズル

『クルクルランド』は金塊を探し一枚絵を作る面クリア型のアクションパズルです。 発売は1984年。同年にAC版として「VSクルクルランド」もありますが、今回はFC版のレビューです。 まず本作の特徴はその独特な操作性になります。 慣れるまでには多少の時間を要するでしょう。 ただ、慣れるにつれ上達が実感できますしキャラクターを動かして面白いと思えるようになります。 また、面クリアで絵が完成されるためビジュアル的な印象も良いです。 パズルを解いた達成感を演出するいいゲームデザインだと思います。 周回要素があり、それを含めても慣れると簡単といえる難易度ですが、FC黎明期の作品なので、このくらいが丁度いい塩梅だったのかなと思います。

★★★★☆

みんな遊んだ名作に隠れがち 良作パズルアクション!

パックマンに代表されるドットイートタイプの変形と言えるゲームですが、痺れさせた敵を壁に押し付けて倒したときや、棒から棒へと渡り進み、滑らかに金塊を見つけてゆく様が爽快な良作アクションです。 発売当時はエキサイトバイク・アイスクライマー・バルーンファイトの陰に隠れてしまい、セールス的にもやや芳しくなかったようですが、アドバンスのファミコンミニシリーズに加わったり、どうぶつの森内で遊べたり、バーチャルコンソールにも早くから揃えられたりと(後者2つはディスク版準拠)、プレイ環境には恵まれています。 ゲームの親しみやすさ、雰囲気の柔らかさは古い作品ながらも実に任天堂らしい一品。 値段もとても安いので、実機をお持ちの方は是非このカセットをお求めになり、一度遊んでみてください。 ? ファミコン実機ならではの“裏技” ? カセットの右側を抜いていく(半挿し状態にする)と、大雑把な回答が判ります。 基板の右側にグラフィックが収納されているファミコンの仕様ならではですね。 実行は自己責任で!!

★★★★☆

この面は何の形かな?

1984年発売、ファミコン版ソフト、独特な操作性が話題となった頭脳ゲーム、クルクルさせて光る壁を出して絵を作ってゆく、完成をすると面クリアとなります、ふたり(協力)プレイも出来ます、BGMが癖になる響きがあるのも初期のファミコンゲームの味ですよね。

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。