ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票

ドラゴンバスターⅡ

248位

メーカーナムコ
ゲーム機ファミコン (FC)
発売日1989年4月27日
ジャンルアクション (ACT)

ファミコン(FC)用のゲームソフト。
1989年4月27日に、ナムコから発売。
ジャンルは、アクションゲーム(ACT)。

カテゴリ:ゲーム
タグ:ファミコンアクションFCACTレトロゲー
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

【FC】ファミコンのアクション・ゲーム人気投票【ACT】 他の順位

1位

【FC】ファミコンのアクション・ゲーム人気投票【ACT】 1位 コナミワイワイワールドの画像

2位

【FC】ファミコンのアクション・ゲーム人気投票【ACT】 2位 忍者ハットリくんの画像

2位

【FC】ファミコンのアクション・ゲーム人気投票【ACT】 2位 ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会の画像

2位

【FC】ファミコンのアクション・ゲーム人気投票【ACT】 2位 火の鳥 鳳凰編 我王の冒険の画像

2位

【FC】ファミコンのアクション・ゲーム人気投票【ACT】 2位 ロックマン2 Dr.ワイリーの謎の画像

2位

【FC】ファミコンのアクション・ゲーム人気投票【ACT】 2位 悪魔城伝説の画像

2位

【FC】ファミコンのアクション・ゲーム人気投票【ACT】 2位 忍者龍剣伝の画像

2位

【FC】ファミコンのアクション・ゲーム人気投票【ACT】 2位 ボンバーマンの画像

2位

【FC】ファミコンのアクション・ゲーム人気投票【ACT】 2位 星のカービィ 夢の泉の物語の画像

2位

【FC】ファミコンのアクション・ゲーム人気投票【ACT】 2位 スペランカーの画像

コメント

投票項目「ドラゴンバスターⅡ」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★☆☆

惜しいな。後少しで名作っぽいのに。

昔、めっちゃハマったゲーム。 だけどダンジョン内はBGMも無いです。 ただひたすら主人公の足音が、てくてくてくてくてくてくてくてく とするだけ。 地味。 ゲーム自体は悪くないけど なんか 盛り上がらない ゲーム。前作は 相当 良かったのに残念な作品です。 ボスのドラゴン戦だけは 最高。

★★★☆☆

前作とはまるで違うぞ

まず、タイトルに「ドラゴンバスター」とついていますが、似ているのはマップ画面だけです。 あとはもう別なゲームと思ったほうが良いです。 ゲーム自体も単調で、あまり面白みが感じられません。画面の効果に「ブラックアウト」を使っているのですが、(近くに行くまで黒塗りで見えない)見えた瞬間に敵が目の前!というのは日常茶飯事。 見えたらとにかくいったん逃げて距離をとらないと高確率でダメージを受けます。 これも、ゲームを単調に感じさせる要因の一つと思いますが。 個人的には前作のほうが、面白いです。

★★★★★

前作より恐怖感がある。

前作では横スクロールのダンジョン攻略型アクションゲームでしたが、今作では8方向移動が可能な8方向スクロールのトップビューに変わりました。 そして武器は前作では剣だったのに対して今作では弓矢になっています。わかりやすく言えば弓しか使えないゼルダっぽいアクションゲームですね。 で。このゲーム。この弓矢が曲者で、これがゲーム性と攻略性と難易度が絶妙なまでにうまく組み合わされていてよくできています。 基本武器は弓矢しかないので矢が無くなれば攻撃すらできなくなります。 そしてダンジョン攻略中は効果音のみでBGMが無敵アイテムをとったり前作にもいたケイブシャークのような敵キャラが登場したときしか奏でられません。 ほとんど主人公の足音だけがダンジョン内に鳴り響きます。ルームガーターが近づくとそれぞれの独特な音が突如として鳴り始めてドキッとします。これがいっそう恐怖感を煽ります。そしてケイブシャークみたいなものが現れたときのドキドキ感と言ったら。 ローグライクRPGとは違ったスリリングが楽しめます。 そしてグラフィック自体も素晴らしく、特にそのステージのドラゴンを倒した後のデモシーンが必見です。グラフィック、BGMともにすがすがしくホッとするものがあります。 まさしくファミコン時代のホラーアクションゲームですね。

★★★★☆

前作とはがらりとかわっています

金ぴかだった(カセットが)前作とはシステムがだいぶ変わっています。個人的には前作の方が好きです。

★★★★☆

今回のカセットは、ゴールドではない。

今作のストーリー的には、前作より昔の時代の時間系列の物語です。 そして前作の、サイドビューの視点から、トップビューの視点にがらりと変わったアクションゲームです。 各ボスは、ドラゴンです。

★★★★☆

ドラゴンバスター2 闇の封印

『ドラゴンバスター2 闇の封印』は、1989年にナムコからファミコン用ソフトとして発売されたアクションゲームです。このゲームは、前作『ドラゴンバスター』の続編であり、より古い時代を舞台にしています。物語は、主人公のカールがドラゴンキングに奪われた正邪の剣を取り戻す冒険を描いています。ゲームの形式はトップビュー方式で、プレイヤーはラウンド・マップ上に配置された複数のダンジョンを自由に選択して進むことができます。各ダンジョンでは、さまざまな敵と戦いながら出口を見つけることが求められ、その過程でストーリーが展開します。最終的には、ドラゴン山に住む強大なドラゴンを倒し、ラウンドをクリアすることがゲームの目的となります。 このゲームの特徴的な点は、その自由度の高さと、各ダンジョンでの戦闘の楽しさにあります。プレイヤーは自分のペースでゲームを進めることができ、戦略を練りながら次々と挑戦をクリアしていく醍醐味があります。また、前作と比較してもグラフィックや操作性が向上しており、より滑らかで快適なゲームプレイを楽しむことができます。 本作は、その独特な世界観と魅力的なゲームプレイで多くのファンに支持されています。古き良きアクションゲームを楽しみたい方には特におすすめの一作であり、ゲームの歴史を感じさせる作品と言えます。その挑戦的なダンジョンと戦闘の楽しさが、プレイヤーを魅了してくれます。

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。