ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票

SDガンダムX

37位

メーカーユタカ
ゲーム機スーパーファミコン (SFC)
発売日1992年9月18日
ジャンルシミュレーション (SLG)

スーパーファミコン用のゲームソフト。
1992年9月18日に、から発売。
ジャンルは、シミュレーション(SLG)。

カテゴリ:ゲーム
タグ:スーパーファミコンシミュレーションSLGSFCレトロゲー
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

【SFC】スーパーファミコンのシミュレーション・ゲーム人気投票【SLG】 他の順位

1位

【SFC】スーパーファミコンのシミュレーション・ゲーム人気投票【SLG】 1位 伝説のオウガバトルの画像

1位

【SFC】スーパーファミコンのシミュレーション・ゲーム人気投票【SLG】 1位 タクティクスオウガの画像

3位

【SFC】スーパーファミコンのシミュレーション・ゲーム人気投票【SLG】 3位 大航海時代IIの画像

3位

【SFC】スーパーファミコンのシミュレーション・ゲーム人気投票【SLG】 3位 緋王伝 魔物達との誓いの画像

3位

【SFC】スーパーファミコンのシミュレーション・ゲーム人気投票【SLG】 3位 ファイアーエムブレム 聖戦の系譜の画像

6位

【SFC】スーパーファミコンのシミュレーション・ゲーム人気投票【SLG】 6位 THE ATLASの画像

6位

【SFC】スーパーファミコンのシミュレーション・ゲーム人気投票【SLG】 6位 半熟英雄 ああ、世界よ半熟なれ…!!の画像

6位

【SFC】スーパーファミコンのシミュレーション・ゲーム人気投票【SLG】 6位 牧場物語の画像

6位

【SFC】スーパーファミコンのシミュレーション・ゲーム人気投票【SLG】 6位 カオスシード〜風水回廊記〜の画像

6位

【SFC】スーパーファミコンのシミュレーション・ゲーム人気投票【SLG】 6位 ダービースタリオン96の画像

コメント

投票項目「SDガンダムX」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★☆☆

充分面白い作品でありました

シュミレーションとアクションが合わさった感じのゲームです。 シュミレーション部分では1P2Pでコロニーや基地を決められたターン数でどっちが多く占領できるかを競い、駒となるMSやMAや戦艦で相手を攻める時などはアクションに切り替わり、もちろんMSの性能にもよりますが自分の手でMSを動かし実力で高性能MSを撃破出来た時などは、かなり嬉しいものがあります。 ただし相手がCPUのときは段々ゲームが進んでくるにあたって思考中という文章が画面中央に表示されて10分くらい考え込まれているとかなりだれてくるものがあり。 ちなみに今作では機動戦士ガンダムF91までの作品が収録されています。

★★★☆☆

物量の良さを知った作品

ガシャポン戦記のスーファミ版と考えてくれれば良いかと。 キャラクターもかなり増えていて魅力的ですし、アクションも多くてビックリしました。 何よりこのシリーズ特有の1機の強者より多数の弱者のほうが強いのにはロマンを感じます。 しかし、一人でプレイすると少し盛りあがりにかけるかな?と思います。 みんなでドキドキしながら侵攻したり防衛したりするのが良いかと思います。

★★★★☆

終わらない戦い

あのガシャポン戦記のスーファミ版新作であり、グラフィックや操作も進化。 これが作られた時期の最新ガンダムがF91だったので、クロスボーン・バンガードのMS達が多数エントリーされています。 CPUは思考が長過ぎる気がしますが、対人戦は最高に面白い! しかし制限無くMSを生産できるうえマップも広めなので、いつまでたっても決着がつかないのが最大の難点ですが。

★★★★☆

『SDガンダムワールド ガチャポン戦士シリーズ』の流れを受け継ぐ作品

『スーパーガチャポンワールド SDガンダムX』は、1992年8月5日にユタカから発売されたスーパーファミコン用シミュレーションゲームです。このゲームは『SDガンダムワールド ガチャポン戦士シリーズ』の系譜を受け継ぎつつ、多くの改良が加えられています。プレイヤーは赤軍または青軍に所属し、原作アニメに登場するMS(モビルスーツ)をユニットとして操作して敵勢力を撃破するという内容です。 基本的なゲームプレイを踏襲しつつも、グラフィックやシステム面で大幅な進化が見られます。それにより、プレイヤーはより没入感のある戦闘を体験することができます。さらに、赤軍と青軍の両方からプレイすることで、戦略性や戦術性の高い対戦が楽しめます。 本作は、ガンダムファンにとっては原作の世界に没頭できる素晴らしい体験となっています。さまざまなMSを操作し、戦略的なバトルを繰り広げる楽しさは非常に魅力的です。

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。