ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票

バルバロッサ

45位

メーカーサミー
ゲーム機スーパーファミコン (SFC)
発売日1992年11月27日
ジャンルシミュレーション (SLG)

スーパーファミコン用のゲームソフト。
1992年11月27日に、サミーから発売。
ジャンルは、シミュレーション(SLG)。

カテゴリ:ゲーム
タグ:スーパーファミコンシミュレーションSLGSFCレトロゲー
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

【SFC】スーパーファミコンのシミュレーション・ゲーム人気投票【SLG】 他の順位

1位

【SFC】スーパーファミコンのシミュレーション・ゲーム人気投票【SLG】 1位 伝説のオウガバトルの画像

1位

【SFC】スーパーファミコンのシミュレーション・ゲーム人気投票【SLG】 1位 タクティクスオウガの画像

3位

【SFC】スーパーファミコンのシミュレーション・ゲーム人気投票【SLG】 3位 大航海時代IIの画像

3位

【SFC】スーパーファミコンのシミュレーション・ゲーム人気投票【SLG】 3位 緋王伝 魔物達との誓いの画像

3位

【SFC】スーパーファミコンのシミュレーション・ゲーム人気投票【SLG】 3位 ファイアーエムブレム 聖戦の系譜の画像

6位

【SFC】スーパーファミコンのシミュレーション・ゲーム人気投票【SLG】 6位 THE ATLASの画像

6位

【SFC】スーパーファミコンのシミュレーション・ゲーム人気投票【SLG】 6位 半熟英雄 ああ、世界よ半熟なれ…!!の画像

6位

【SFC】スーパーファミコンのシミュレーション・ゲーム人気投票【SLG】 6位 牧場物語の画像

6位

【SFC】スーパーファミコンのシミュレーション・ゲーム人気投票【SLG】 6位 カオスシード〜風水回廊記〜の画像

6位

【SFC】スーパーファミコンのシミュレーション・ゲーム人気投票【SLG】 6位 ダービースタリオン96の画像

コメント

投票項目「バルバロッサ」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★☆☆

バルバロッサ

「バルバロッサ」は スーパーファミコン(SFC)用ソフトとして、メーカーのサミーより、1992年11月27日に発売された シミュレーション(SLG)のゲームジャンルに区別される作品です。発売当時の定価は9,800円だったようです。作品自体の知名度があまり高くないなのか、レビューもあまりみかけませんが、人によっては印象に残るソフトだと思います。

★★★★☆

バルバロッサ

『バルバロッサ』は、1992年11月27日にサミーよりスーパーファミコン用ソフトとして発売されたシミュレーションゲームです。このゲームは第二次世界大戦中のドイツ軍の作戦「バルバロッサ作戦」をテーマにしており、パソコン版の『プリッツクリーク』をスーパーファミコンに移植したものです。 このゲームは、ヘックスタイプのウォーシミュレーションゲームとなっており、プレイヤーはナチスドイツ軍とソビエト軍の戦車戦をシミュレートします。ゲーム内では、プレイヤーがドイツ軍またはソビエト軍を指揮し、戦略を駆使して敵軍を撃退していくことが求められます。戦車や歩兵、砲兵などのユニットを適切に配置し、地形や天候を考慮しながら戦闘を進めるのがポイントです。 戦闘はターン制で進行し、各ターンごとにユニットを移動させたり攻撃したりすることができます。また、補給や兵站も重要な要素であり、戦略的な思考が求められます。リアルな戦場の再現を目指したグラフィックやサウンドも、このゲームの魅力の一つです。 このゲームの魅力は、歴史的な戦車戦を題材にした本格的なウォーシミュレーションゲームである点にあります。戦略を練り、敵軍を撃退していく過程で、プレイヤーは自らの指揮官としての能力を試されます。戦争の歴史や戦略シミュレーションに興味がある方にとって、非常に楽しめる一作です。このゲームを通じて、第二次世界大戦の戦場に没入し、自分だけの作戦を展開してみてください。

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。