ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票

パワーリーグ4

110位

メーカーハドソン
ゲーム機PCエンジン (PCE)
発売日1991年8月9日
ジャンルスポーツ (SPT)

PCエンジン(PCE)用のゲームソフト。
1991年8月9日に、ハドソン HuCardから発売。
ジャンルは、アクション・ゲーム(ACT)。

カテゴリ:ゲーム
タグ:PCエンジンアクションACTPCEレトロゲー
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

【PCE】PCエンジンのアクション・ゲーム人気投票【ACT】 他の順位

1位

【PCE】PCエンジンのアクション・ゲーム人気投票【ACT】 1位 カダッシュの画像

2位

【PCE】PCエンジンのアクション・ゲーム人気投票【ACT】 2位 ボンバーマン’93の画像

2位

【PCE】PCエンジンのアクション・ゲーム人気投票【ACT】 2位 ワルキューレの伝説の画像

2位

【PCE】PCエンジンのアクション・ゲーム人気投票【ACT】 2位 魔境伝説の画像

2位

【PCE】PCエンジンのアクション・ゲーム人気投票【ACT】 2位 悪魔城ドラキュラX 血の輪廻の画像

2位

【PCE】PCエンジンのアクション・ゲーム人気投票【ACT】 2位 夢幻戦士ヴァリス Legend of a Fantasm Soldierの画像

2位

【PCE】PCエンジンのアクション・ゲーム人気投票【ACT】 2位 改造町人シュビビンマン2 -新たなる敵-の画像

2位

【PCE】PCエンジンのアクション・ゲーム人気投票【ACT】 2位 ビックリマンワールドの画像

2位

【PCE】PCエンジンのアクション・ゲーム人気投票【ACT】 2位 桃太郎活劇の画像

10位

【PCE】PCエンジンのアクション・ゲーム人気投票【ACT】 10位 カトちゃんケンちゃんの画像

コメント

投票項目「パワーリーグ4」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★★

親切機能満載!待望のシリーズ第四弾!

新作のたびにパワーアップする本シリーズは固定ファンも多く、PCエンジン・野球ゲームの代表作だ!今回新たに加わった機能は、「オートランナー機能」そして「選べる球場の6つへの倍増」。なんと各球場では、デーゲームだけでなくナイターも楽しめちゃうんだ。また、試合中に観戦に専念したい時はウオッチモードへの切り替えをする事も可能だ。ナイターでのホームランは格別だぞ。

★★★★☆

パワーリーグ4(ヒューカード専用)

1991年にハドソンから発売された『パワーリーグ4』は、『パワーリーグ』シリーズの第4作目として登場しました。前作からのシステムを受け継ぎつつ、さらなる進化を遂げています。オープン戦、ペナントレース、ウォッチモード、本塁打競争、エディットモードなど、様々なモードが用意されており、プレイヤーは自分のプレイスタイルに合った楽しみ方を見つけることができます。球場の数も6つに増え、ナイターでの試合も可能となりました。また、野球ゲーム史上初めて、走塁にもオートモードが導入されたことが特徴です。 本作の魅力は、多彩なゲームモードと進化したシステムにあります。プレイヤーは自由に選択できるモードや球場の数の増加によって、より幅広い野球体験が可能となります。また、オートモードの導入によって、よりスムーズなゲームプレイが実現され、初心者から上級者まで幅広いプレイヤーが楽しめる作品となっています。

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。