ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票

スーパーモナコGP

62位

メーカーセガ
ゲーム機メガドライブ (MD)
発売日1990年8月9日
ジャンルレース (RCG)

メガドライブ(MD)用のゲームソフト。
1990年8月9日に、セガから発売。
ジャンルは、アクションゲーム(ACT)。

カテゴリ:ゲーム
タグ:メガドライブアクションACTMDレトロゲー
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

【MD】メガドライブのアクション・ゲーム人気投票【ACT】 他の順位

1位

【MD】メガドライブのアクション・ゲーム人気投票【ACT】 1位 ベア・ナックルII 死闘への鎮魂歌の画像

2位

【MD】メガドライブのアクション・ゲーム人気投票【ACT】 2位 アリシアドラグーンの画像

3位

【MD】メガドライブのアクション・ゲーム人気投票【ACT】 3位 ロックマンメガワールドの画像

3位

【MD】メガドライブのアクション・ゲーム人気投票【ACT】 3位 魂斗羅ザ・ハードコアの画像

5位

【MD】メガドライブのアクション・ゲーム人気投票【ACT】 5位 ソニック・ザ・ヘッジホッグの画像

6位

【MD】メガドライブのアクション・ゲーム人気投票【ACT】 6位 ソニック・ザ・ヘッジホッグ2の画像

7位

【MD】メガドライブのアクション・ゲーム人気投票【ACT】 7位 ソニック・ザ・ヘッジホッグCDの画像

8位

【MD】メガドライブのアクション・ゲーム人気投票【ACT】 8位 ソニック・ザ・ヘッジホッグ3の画像

9位

【MD】メガドライブのアクション・ゲーム人気投票【ACT】 9位 ソニック&ナックルズの画像

10位

【MD】メガドライブのアクション・ゲーム人気投票【ACT】 10位 大魔界村の画像

コメント

投票項目「スーパーモナコGP」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★☆

熱中した

当時としてはかなり高度なレースゲームだったと思う。 アーケードからの移植なんだけど満足の行く仕上がり。 F1ブームも相まってかなりのレースゲームが作られたけど、その中にあってこれは本格的で満足させてくれたレース。 ホント熱中しました。

★★★★☆

良移植+良アレンジ

良移植+良アレンジ。 単に走るだけでなく、チームに所属し、賞金を稼ぎ、車体を強化して行く…というように、家庭用として、良アレンジが加わってました。 ドライブゲーム自体、家庭用のコントローラーと、相性が悪いのでしょうが、このゲームはそのハンデをものともしない、完成度。当時のセガの技術の高さは際立ってましたね。 今やればキツイのでしょうが、当時としては最高水準のレースゲームでした。

★★★★★

懐かしいなぁ

当時本当にはまりました。とくに鈴鹿サーキットの立体交差の再現度にはほんと驚かされました。メガドライブでもここまでゲーセン版に忠実に移植出来るのかっ!!と思わされました。メガドライブというハードの性能もさることながらモナコGPの完成度もまた素晴らしかったですね、

★★★★★

思い出深い

売れましたね。このゲーム。業務用からの移植ですが、ハードに合わせて上手くアレンジされてあります。BGMが無いのが印象的で、この頃の家庭用車のゲームでは一番出来の良いゲームでした。沢山遊びました。ですが今遊ぶのは辛いでしょう。

★★★★☆

スーパーモナコGP

『スーパーモナコGP』は、1990年にセガよりメガドライブ向けに発売されたレースゲームです。アーケード版からの移植作品であり、F-1レースを忠実に再現しています。本作には、業務用と同様のスーパーモナコGPや全16戦を戦うワールドチャンピオンシップ、自由にコースを選べるフリープラクティスのモードが搭載されています。操作は単純ですが、プレイヤーはシビアな操作を要求されます。 本作の魅力は、その忠実なレース体験にあります。本作はF-1レースを再現しており、臨場感溢れるレースを楽しむことができます。また、複数のモードが用意されており、プレイヤーは自分のプレイスタイルに合わせてゲームを楽しむことができます。操作が単純である一方で、高度なテクニックが必要とされるため、熱心なプレイヤーにとっては挑戦が待ち受けています。本作は、レトロな雰囲気とシビアなゲームプレイが魅力の一つであり、レースゲームファンには必見の作品です。

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。