オススメのポイント
オススメのポイントはまだ登録されていません。
【PS】プレイステーションの名作・パズル・テーブルゲーム人気投票&ランキング【PZL・TB】 他の順位
コメント
投票項目「子育てクイズもっとマイエンジェル」に書き込まれたコメントの一覧です。
このランキングには、まだコメントがありません。
是非コメントをお願いします。
💡 アマゾンでのレビュー
今作は娘と頑張る子育てクイズ!
1999年発売(前作は1997年発売)PS版クイズ娘育成ゲーム、アーケードゲームとして大人気であったクイズ娘育成ゲームの第二弾が発売をされていたのですね!、今更になって初めて知りました、こちらもアーケードゲームだったのでしょうか?、成長過程画面で三角ボタンを押すとセーブが出来ます、幼稚園入試の絵によるしりとり、これが意外と難しい!、ポリゴン娘のジェスチャー当てクイズ、これが斬新で感動をしました!、コンティニューがないのが残念ですね、あれでアーケードゲーム感がグッと上がるのですが、スタートボタンでポーズが出来るので休息もOKデス(笑)しかし前作もそうでしたが、今作も大学入試は難しいですねぇ(汗)でも勉強にもなるので頑張りたいデス。
なかなかクイズが難しい
随分と古いゲームなんで出題もその当時のものですが・・・ でも自分の子供をクイズで育てながら、進めていくというのは面白い! 望んでないパラメーターがUPすると、方向修正をしたいところですが、クイズに答えるので精一杯だったりして不細工キャラ(おたく)とかに進んでいくのもまた人生かなと思いました(笑) 嫁と一緒に正に子育て状態で楽しんでいます♪ (2人プレイで回答は早い者の選択が優先されます) 勿論1人でも十分楽しめます!
おもろいな
あるゲーム実況者がやってて面白そうだったので購入 今ではクイズ内容が古いかもしれませんが、懐かしむ意味でも買うべきゲームですね
どんな娘に成長するのかな?
クイズに答えて娘を育てていくクイズケームの続編。クイズの返答次第では、まじめ系、わんばく系、オタク系、色気など、こどもの性格がいろいろと変化していくのです。また、子育てモードのほかに、クイズに答えながら恋を実らせていく初恋モードも用意されている。 甘酢っぱいストーリーを楽しみながら挑戦しよう。主題歌を熱唱するのは、前作でおなじみの鈴木真仁。 初恋モード。娘が10歳の夏休み、おばあちゃんの家に行ったときの一週間をストーリーにしたモード。男の子編と女の子編があり、それぞれの視点で遊べます。また、恋の行方はあなたが答えたクイズによって変わります。 クイズモードでは、かわいい娘がクイズをしてくれます。子供のジェスチャーを観て、何をしているかを当てるクイズなんかもあります。入園試験ではシリトリクイズに挑戦だ。子供が成長するたびに性格のバランスをチェックすることを忘れずに。
意外にハマル
単なるクイズゲームなんですが、クイズの正解により子供の成長の仕方が変わっていきます。一人でやってもいいのですが、やはり二人でやるのがおもしろいと思います。父親、母親気分になりクイズに答えていくと意外にもはまってしまいます。
更新履歴
更新履歴を見る
更新履歴はまだありません。