ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票

SEGA AGES 2500 シリーズ Vol.8 V.R バーチャレーシング

18位

メーカーセガ
ゲーム機PS2
発売日2004/2/26
ジャンルフルフラットシェーディングレース

プレイステーション2(PlayStation2)用のゲームソフト。
2004年2月26日に、3Dエイジスから発売。
ジャンルは、フルフラットシェーディングレース(RCG)。開発は、ヴァンテアンシステムズ。
SEGA AGES 2500シリーズ第8弾。

カテゴリ:ゲーム
タグ:プレステ2レーシングレトロゲームRCGPlayStation2
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

【PS2】プレイステーション2の名作・レーシングゲーム人気投票&ランキング【RCG】 他の順位

1位

【PS2】プレイステーション2の名作・レーシングゲーム人気投票&ランキング【RCG】 1位 鉄1 ~電車でバトル~の画像

2位

【PS2】プレイステーション2の名作・レーシングゲーム人気投票&ランキング【RCG】 2位 グランツーリスモ3 A-specの画像

3位

【PS2】プレイステーション2の名作・レーシングゲーム人気投票&ランキング【RCG】 3位 グランツーリスモ4の画像

4位

【PS2】プレイステーション2の名作・レーシングゲーム人気投票&ランキング【RCG】 4位 首都高バトル0の画像

5位

【PS2】プレイステーション2の名作・レーシングゲーム人気投票&ランキング【RCG】 5位 首都高バトル01の画像

6位

【PS2】プレイステーション2の名作・レーシングゲーム人気投票&ランキング【RCG】 6位 チョロQ HG2の画像

7位

【PS2】プレイステーション2の名作・レーシングゲーム人気投票&ランキング【RCG】 7位 BURNOUT 2: POINT OF IMPACTの画像

8位

【PS2】プレイステーション2の名作・レーシングゲーム人気投票&ランキング【RCG】 8位 バーンアウト3:テイクダウンの画像

9位

【PS2】プレイステーション2の名作・レーシングゲーム人気投票&ランキング【RCG】 9位 バーンアウト リベンジの画像

10位

【PS2】プレイステーション2の名作・レーシングゲーム人気投票&ランキング【RCG】 10位 リッジレーサーVの画像

コメント

投票項目「SEGA AGES 2500 シリーズ Vol.8 V.R バーチャレーシング」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★☆

ニューマシンや新コース、リプレイ機能や天候変化などの要素も追加

『バーチャレーシング フラットアウト(セガエイジス2500 Vol.8)』は、1992年に初めて登場し、当時ポリゴン技術を駆使して開発された伝説的なレースゲーム『バーチャレーシング』が、低価格で新たに登場した作品となります。このゲームは、アーケード版の全盛期を完全に再現し、さらに多くの新要素が盛り込まれています。 鈴木裕氏の監修のもとで、新たな車種やコース、リプレイ機能、天候変化などが追加され、プレイヤーに新たな驚きと楽しさを提供してくれます。かつての衝撃と熱狂が、現代のプレイヤーにも蘇る一作となります。 「バーチャレーシング」は、ポリゴンを駆使した当時としては革命的なグラフィックスと、快速でシビアなレースプレイで知られています。新要素の追加により、これらの要素がさらに充実し、プレイヤーに高まる興奮と挑戦を提供します。 ニューマシンの選択、新しいコースでのレース、そして変化する天候条件下でのレース体験は、レーシングファンにとって夢のようなものです。そして、リプレイ機能を使って自分の壮絶なレースを振り返ることもできます。 「バーチャレーシング フラットアウト」は、クラシックなレースゲームの魔法が再び現代に蘇った作品です。熱狂的なファンと新規プレイヤーの両方にとって、見逃せないゲームとなっています。

★★★★★

かなり満足!

つい最近アーケードや携帯でバーチャレーシングを遊んだときにかなりハマったので(携帯版では全コースで全国1位になるほどやりこんでます)いろいろなレビューを参考にPS2版のを買いました。 グラフィックは凄く綺麗でこれはアーケード版を超えたといっても過言ではないでしょう。アーケード版には無かったコースや車種、チャンピオンシップモードも追加されていてなかなか良かったです。 ただ他の方も書いてますが操作性や加速、最高速度に違いがあります。アーケード版ではあんなにドリフトっぽい挙動で曲がらないし、ロケットスタートも出来ない。 最高速もアーケード版に比べて10Kmぐらい劣ります。アーケードモードでリプレイが無いのも残念。最大の欠点は一通り遊ぶと飽きてしまうところでしょうか。 ただコースにある木にぶつかるとヤシの実が落ちてきたり牛の居る方へマシンが突っ込むと凄い速さで逃げたりとレース以外の面白さもあります。 もともとバーチャレーシングはゲームが上手な人が勝つのではなく運転技術の優れた人が速く走れるレースゲームをポリシーとしていましたが その点に関しては前述のように操作性などが違うので運転技術の優れた人ではなくゲームが上手な人でも問題無く遊べると思います。個人的にはとても満足です。

★★★★★

懐かしいな、これ♪

昔、ゲームセンターで初めて見た時、衝撃だったなぁ。 その後、MD等の移植作でも遊んだけど、今作が一番の出来ですね。 HDTVにD端子で接続、ワイド(フル)で表示すると、まさにゲーセン感覚w 当時の記憶がまざまざと蘇ります。 操作感覚は実車とは程遠いです。(F-1でこんな横すべりはありえんw) グラフィックは、まさに3Dです。(このカクカクポリゴンが良い味なんだよw) これとGT4があれば、他のレースゲームいらないかもねw (同じハードで遊べるわけだし) 出来れば、アーケード版スーパーモナコGPも欲しいよ。

★★★★★

これぞバーチャレーシング!!

今まで全てのバーチャレーシングの移植作品をプレイしてきたが、このPS2版は最高に良いです。 車の挙動は今、主流のリアル指向とは違いますが当時のアーケード版と変わりない良い動きだと思います。 もしくはアーケード版以上に滑らかな感じさえします。 グラフィックは今となってはチープなポリゴンだが、これが良い味を出していると思う。 価格も安く設定されているので星を5つにしました。 シンプルな中にも楽しさが詰まっている。 難易度も簡単すぎず、難しすぎず、楽しめます。 3Dレースゲームの原点とも言うべき作品。

★★★★★

なつかしくて

社会人になって間もないころに友人とよくゲーセンに行きプレイしていました。 わずかではあるがあのころの記憶が甦えり、気分転換になるので購入して良かったです。

★★★★☆

こういうのが美しいのだよ

SEGA AGES 2500シリーズといえば、見た目のアレンジが賛否両論であるが、この「V.R.」は光源処理の強化程度にとどめられていて、そこに新コースや新車等の追加とのことで、これならオリジナル版に思い入れのある方も納得できるであろう。できれば、DX版とツイン版の挙動を別に収録してくれると嬉しいのだが……。ともあれ、このソフトが実写ばりのCGなどゲームに必要無いことを立証してくれると信じている。

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。