ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票

バーンアウト ドミネーター

26位

メーカーエレクトロニック・アーツ
ゲーム機プレイステーション2 (PS2)
発売日2007年9月20日
ジャンルアクション (ACT)

プレイステーション2(PlayStation2)用のゲームソフト。
2007年9月20日に、エレクトロニック・アーツから発売。
ジャンルは、アクションレーシング(RCG)。開発は、EA UK。
クラッシュと常識を超えたスピード感のアクションレースゲーム。

カテゴリ:ゲーム
タグ:プレステ2レーシングレトロゲームRCGPlayStation2
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

【PS2】プレイステーション2の名作・レーシングゲーム人気投票&ランキング【RCG】 他の順位

1位

【PS2】プレイステーション2の名作・レーシングゲーム人気投票&ランキング【RCG】 1位 鉄1 ~電車でバトル~の画像

2位

【PS2】プレイステーション2の名作・レーシングゲーム人気投票&ランキング【RCG】 2位 グランツーリスモ3 A-specの画像

3位

【PS2】プレイステーション2の名作・レーシングゲーム人気投票&ランキング【RCG】 3位 グランツーリスモ4の画像

4位

【PS2】プレイステーション2の名作・レーシングゲーム人気投票&ランキング【RCG】 4位 首都高バトル0の画像

5位

【PS2】プレイステーション2の名作・レーシングゲーム人気投票&ランキング【RCG】 5位 首都高バトル01の画像

6位

【PS2】プレイステーション2の名作・レーシングゲーム人気投票&ランキング【RCG】 6位 チョロQ HG2の画像

7位

【PS2】プレイステーション2の名作・レーシングゲーム人気投票&ランキング【RCG】 7位 BURNOUT 2: POINT OF IMPACTの画像

8位

【PS2】プレイステーション2の名作・レーシングゲーム人気投票&ランキング【RCG】 8位 バーンアウト3:テイクダウンの画像

9位

【PS2】プレイステーション2の名作・レーシングゲーム人気投票&ランキング【RCG】 9位 バーンアウト リベンジの画像

10位

【PS2】プレイステーション2の名作・レーシングゲーム人気投票&ランキング【RCG】 10位 リッジレーサーVの画像

コメント

投票項目「バーンアウト ドミネーター」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★★

激突、破壊、爆発の危険なカーアクション

「バーンアウト ドミネーター」は、激突、破壊、爆発の危険なカーアクションでプレイヤーを魅了する、ストレス発散系の進化したレースゲームです。 最新のブースト機能である「バーンアウト」を駆使し、スリルとスピードを追求した新モードが追加され、対向車を巧みに避けるテクニックが勝利への鍵となります。この新たな要素が、従来のカーアクションをより激しく、より刺激的に進化させています。 ゲーム内では、世界各国の厳選されたコースをド派手な演出とともに爆走できます。日本はもちろん、欧州、米国、アジアなど様々な地域のコースがプレイヤーを待ち受けています。各コースでの緊迫感あるレースは、プレイヤーを引き込みます。 また、対戦プレイにも力を入れており、画面分割で2人同時対戦が可能。交替プレイでは最大4人が激しいバトルに参戦し、友達との白熱した対戦が楽しめます。破壊と爆発が交錯する中、友達との対戦はさらなる興奮を呼び起こします。 本作は危険な走りでの勝負を提供し、新たな要素や対戦プレイの追加により、シリーズの進化を実感させる作品となっています。

★★★★☆

クラッシュの爽快感、常識を超えたスピード感を味わえる

『バーンアウト ドミネーター』は、クラッシュの爽快感と常識を超えたスピード感を追求し、アクションレースの決定版として進化したゲームです。トリップ確実なレース体験と、血をたぎらせるようなサウンドがプレイヤーを魅了します。 新要素が加わり、既存の4つのレースモードに加えて、ドリフト距離を競う「DRIFT」や、走行車をスレスレで縫っていく「ニアミスチャレンジ」など、新たな4つのモードが搭載されています。これにより、従来のレースに飽きたプレイヤーにも新たな楽しみを提供してくれます。 収録されている8つの新規コースは、各国の特徴的な町並みをモチーフにしており、抜け道の探索も加えて、走行可能な場所が増えていく仕組みがプレイヤーを引き込みます。グラフィックの進化と相まって、シリーズ最高のアドレナリンが体感できます。 本作は、爽快感、スピード感、サウンド、新要素の追加など、アクションレースの魅力を余すことなく楽しませてくれる作品です。クラッシュの瞬間やスリリングなレースで、プレイヤーは非現実的なスリルを感じることができます。 【ゲームの特徴】 ■新要素!"スーパーチャージ" ブーストメーターが一杯になって色がブルーになったらブースト発動!クラッシュせずメーターを使い切ると『バーンアウト』達成、ブーストメーターが即フルチャージされ再加速が可能!このスーパーチャージとバーンアウトを繋げていけばレースを勝ち取ることも難しくは無い!ハズ。 ■充実の収録楽曲! ・Avril Lavigne:『Girlfriend』 ・N.E.R.D:『Rockstar』 ・Alice In Chains『Would?』 ・Sugarcult『Dead Living』 等 アレンジバージョン等も含めると収録楽曲は40曲の大ボリューム! さらに日本のロックアーティスト「B'z」も特別に楽曲提供!ハイテンションなナンバーでアグレッシブな走りをきめてゆけます。

★★★★★

未体験感覚アクションレースゲーム

「バーンアウト ドミネーター」は、スリリングなカーアクションの極致を追求したゲームである。激突、破壊、そして爆発のスペクタクルな要素が満載で、プレイヤーにはストレス発散の機会を提供してくれる、まさにカーアクションの決定版と言える。 このゲームでは、各国の厳選されたコースを華麗なドリフトや危険な走りで爆走する。スピード感と臨場感が溢れ、対向車をギリギリで避けるテクニックが必須とされており、プレイヤーは常に緊張感と興奮を味わうことができる。 ゲームの最大の魅力は、その未体験感覚のアクションレースである。他のカーゲームでは味わえないような爽快で危険な瞬間が連続し、プレイヤーを引き込んでやみない。美麗なグラフィックと迫力のサウンドも相まって、まさに非日常的なスリルを提供してくれるだろう。 総じて、「バーンアウト ドミネーター」は、カーアクションゲームのファンにとってはたまらない一作。危険な走りとスリリングな瞬間が絶えず訪れ、プレイヤーを夢中にさせることだろう。

★★★★★

プレイレビュー

アジア版の感想ですが、リベンジのシステム、普通車を吹っ飛ばせるという機能が無くなったのがショックでした。 また、ついに日本人アーティストの曲が収録されたのですが、これも含め収録曲は非常に残念な結果となっています。 ですが、メニュー画面の出来の良さには感動しました。これまでと違って芸の細かさが伺えます。 さらに、ゲーム中のブーストにも制限があり、ライバルとの駆け引きだけが勝ちに繋がるではなくなったのがうれしいです。 色々書きましたが、全体的に見て、ドミネーターはこれまでのシリーズとは一線を覆す内容だと思います。

★★★★★

期待します!

バーンアウトシリーズの最新作、ドミネーターの発売が決まりましたね! 3やリベンジの興奮がまた味わえるなんて…… 新たに導入された新モードやシステムなど期待してます。 選曲も3みたいなノリのある曲にしてくれたらなと思います。 まだ情報は少ないですが発売日も近いので楽しみにしてます!

★★★★★

B'zですが!

B'zのかっこいい曲もいいですがEAのゲーム中の音楽はどれもかっこいいので。B'zがこのゲームの爽快感とどうマッチするかが楽しみです。ゲーム自体はシリーズ全般面白いので☆5です。

★★★★☆

安定路線

安定路線という感じで安心して楽しめるレースゲーム。あっと驚くようなシステムではないけれど新システムバーンアウトチェーンを自在に操れるようになればしめたもの。疾走感や爽快感は相変わらず健在でノリのいい音楽と相まってかなり楽しませてくれます。課題は変わり映えしないグラフィックやロード時間、ニューファクターなどが乏しいなど不満点もあり。

★★★★☆

感想は…

テイクダウンが一番おもしろい! 今作はリベンジより楽しいですね! 近道あったりして(相手をそのポイントにテイクダウンして通れるようになるんだけど)6位だった車が1位になったりするし1位とかなり大差がついてても関係ないのがいいですね。 ただゲームの曲はさすがに落ちたのが残念です。

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。