ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票

ウェーブラリー

44位

メーカーアイドス
ゲーム機プレイステーション2 (PS2)
発売日2002年1月31日
ジャンルスポーツ (SPT)

プレイステーション2(PS2)用のゲームソフト。
2002年1月31日に、アイドスから発売。
ジャンルは、レースゲーム(RCG)。

カテゴリ:ゲーム
タグ:プレステ2レーシングレトロゲームRCGPlayStation2
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

【PS2】プレイステーション2の名作・レーシングゲーム人気投票&ランキング【RCG】 他の順位

1位

【PS2】プレイステーション2の名作・レーシングゲーム人気投票&ランキング【RCG】 1位 鉄1 ~電車でバトル~の画像

2位

【PS2】プレイステーション2の名作・レーシングゲーム人気投票&ランキング【RCG】 2位 グランツーリスモ3 A-specの画像

3位

【PS2】プレイステーション2の名作・レーシングゲーム人気投票&ランキング【RCG】 3位 グランツーリスモ4の画像

4位

【PS2】プレイステーション2の名作・レーシングゲーム人気投票&ランキング【RCG】 4位 首都高バトル0の画像

5位

【PS2】プレイステーション2の名作・レーシングゲーム人気投票&ランキング【RCG】 5位 首都高バトル01の画像

6位

【PS2】プレイステーション2の名作・レーシングゲーム人気投票&ランキング【RCG】 6位 チョロQ HG2の画像

7位

【PS2】プレイステーション2の名作・レーシングゲーム人気投票&ランキング【RCG】 7位 BURNOUT 2: POINT OF IMPACTの画像

8位

【PS2】プレイステーション2の名作・レーシングゲーム人気投票&ランキング【RCG】 8位 バーンアウト3:テイクダウンの画像

9位

【PS2】プレイステーション2の名作・レーシングゲーム人気投票&ランキング【RCG】 9位 バーンアウト リベンジの画像

10位

【PS2】プレイステーション2の名作・レーシングゲーム人気投票&ランキング【RCG】 10位 リッジレーサーVの画像

コメント

投票項目「ウェーブラリー」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★☆

ウェーブラリー

『ウェーブラリー』は、水上バイクを操作してリアルな波の中を疾走する、臨場感あふれるレースゲームです。このゲームの魅力は、リアルな波の動きと、それに合わせた疾走感を家庭用ゲーム機で体感できる点にあります。プレイするたびに変わる天候や波の高さが、毎回異なるレース体験を提供してくれるため、飽きることなく何度でも楽しめます。 このゲームでは、Kawasaki製の実在する水上バイクが完全に再現されており、ジェットスキーならではのスピード感と操作性を忠実に再現しています。透き通るような水の表現や、秒間60フレームで描かれる波の動きなど、ビジュアルのディテールにも徹底的にこだわっており、まるで実際に海上を走っているかのような感覚が味わえます。また、プレイ後にはヘリコプターからの視点でリプレイが楽しめるため、テレビ中継のような臨場感も追加されています。 さらに、このゲームでは初期キャラクターとして5人の選手が登場し、レースに勝ち進むことで追加キャラクターがアンロックされる仕組みも取り入れられています。選手ごとに異なる能力を活かして、世界各地の美しい景観を背景にした12コースを攻略していくことが求められます。さらに、レースだけでなく、華麗なテクニックを競うフリースタイルモードなど、複数のゲームモードが用意されており、様々な楽しみ方ができるのも魅力です。 このゲームの最大の特徴は、リアルな波の表現と変化する天候が、プレイヤーに新しい挑戦と楽しさを提供してくれる点です。水上バイクの操作を通じて、スリリングなレース体験を味わえるだけでなく、豊富なモードやキャラクターがプレイに深みを加えています。リアルな水上レースを楽しみたい方には、ぜひおすすめしたい一作です。

★★★★★

本物のジェットスキーさながらの迫力を体感できる

『ウェーブラリー』は、リアルな波の表現と迫力あるジェットスキー体験をテーマにしたウォータークラフト・レースゲームである。本作では、ゲームの世界で最も困難とされる波の表現に真っ向から挑んでおり、その結果、プレイヤーは本物のジェットスキーさながらの疾走感と豪快なジャンプ、さらに空中でのマシン制御といった、緊張感あふれるプレイを楽しむことができる。 ゲームには、全6ステージ12コースが用意されており、それぞれが世界各地の美しい景観を背景にしている。この多様なコースが、プレイヤーに新鮮なレース体験を提供してくれる。また、レースだけでなく、技を競う“FREE STYLE”というモードもあり、単に速さを競うだけでなく、テクニックを駆使してスコアを稼ぐ楽しさも味わえる。用意された5つのモードの中で、プレイヤーは自分のプレイスタイルに合った楽しみ方を見つけることができるだろう。 このゲームの特徴は、リアルタイムで変化する波の挙動と、それに対応するプレイヤーの操作が求められる点である。波の表現は非常にリアルであり、ジェットスキーが波を乗り越える感覚や水しぶきが、プレイに臨場感を加えている。さらに、空中でのマシン制御はスリリングであり、技術的な挑戦を提供してくれる。 本作は、リアルな波の表現と爽快なジェットスキーアクションが融合した作品である。美しい景観を舞台にした多彩なコースと、複数のモードが用意されており、レースゲームファンにとっては十分に楽しめる内容だ。特に、リアルな水の挙動を体感したいプレイヤーには、一度はプレイしてみる価値があるだろう。

★★★★★

水上バイクを操作して世界各国の川や海を走るレースゲーム

このゲームは、水上バイクを操作して世界各地の美しいコースを疾走するレースゲームです。ゲームには、実在するKawasaki製のマシンが登場し、ベニスやモルジブ、フィヨルドなどをモチーフにした10以上のコースが収録されています。それぞれのコースは独自の魅力を持ち、プレイヤーはさまざまな景色の中でレースを楽しむことができます。 このゲームの特徴の一つは、リアルタイムで波を生成する専用の波制御エンジンの存在です。天候や波の高さがプレイごとに変化するため、同じコースでも異なるコンディションで挑むことになります。このシステムが、レースに予測不能な要素を加え、常に新鮮な挑戦を提供してくれます。波の動きが非常にリアルで、波に乗る感覚や、水しぶきの表現も臨場感があり、実際に水上バイクを操縦しているかのような没入感があります。 また、操作性もシンプルでありながら奥深く、初心者でも楽しめる一方で、上級者にはテクニックを駆使してタイムを縮めるというチャレンジ性があります。波の状況を読んでスムーズにコースを駆け抜ける爽快感は、このゲームの最大の魅力です。 実際にプレイしてみて感じたのは、コースの多様さとリアルな波の挙動がこのゲームの魅力を一層引き立てているということです。それぞれのコースが異なる風景を提供し、波の影響を考慮した戦略的な操作が求められるため、レースゲームとして非常に楽しめました。水上バイクというユニークな題材と、リアルな環境シミュレーションが見事に融合したこのゲームは、水上レースの醍醐味を存分に味わえる作品です。レースゲームが好きな方には、ぜひ一度プレイしてみることをおすすめします。

★★★★☆

いいですよ!

水上バイクレースゲームは任天堂の某ゲームや、PS2でもスプラッシュダウン等ありますが、60フレームの滑らかさで出来るのはこのソフトだけです。コレは大きいです。 グラフィックも綺麗で、リプレイも迫力あって格好良いし、音楽もテクノ、ジャングル系で良いし、対戦もドツキ合いになり白熱します! バイクの種類も2つのタイプ(立つタイプと座るタイプ)から選べて、それによってマシンの挙動やブイの位置が変わり、同じコースでも違う感覚で出来る所もこのソフトのみの良い所です。 少し残念に思うのは、全6コースなのですが、すべてのコースで逆走コースが用意されてる訳ではなく、さらに対戦になると5コースしか使用出来ないのでそのうちボリューム不足に感じてしまうかもしれません。 これはCD-ROMなのですが、DVD-ROMにしてもう2コース以上追加して、全コースで対戦出来るようにしてくれれば良かったと思います。 しかし、ゲーム内容は面白いので、車のレースゲームに飽きて、ちょっと変わったレースゲームをやってみたい方にはお薦めです。

★★★★☆

任天堂64やGCのウェーブレースをしたことがないなら。

ゲームとしては先行しているウェーブレースの方がいいと思うが、基本的な操作感などはさほど変わらないので変わったレースがしたいなら。ただし、同じコースでも波がランダムなのでタイムアタック重視でレースをする人には向いていないかも。操作自体も慣れないとちょっと難しい部類だろう。ウェーブレースと違う点はブイの通過に失敗するとタイムを減らされる点か。そのためこちらの方が少しだけ難しい気もする。あとは座るタイプの水上バイクが選択できるのでちょっと面白い。 なんにせよレースゲームとしてはマイナーな部類なのとタイトルや見た目がウェーブレースのパクリっぽく見えてしまうので損をしている感じがする。でも現行機では水上バイクレースの選択肢がさらに少ないのとコストパフォーマンス自体は悪くない。水上バイクレースでは一番安そうだし。

★★☆☆☆

「ウェーブレース」と比較すると・・・

60フレームで動きがなめらか。スピード感もあり、 水の表現もちょっと変だけど綺麗です。ただ、どうしてもGC「ウェーブレース」と比べてしまうと、ゲームとしての完成度ではかなり劣っています。GCを持っている方なら、そちらを購入した方がいいかもしれません。持っていない方なら水上バイクレースゲームがどのようなものか体験してみるのもいいかもしれません。

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。