ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票
メーカータカラ
ゲーム機プレイステーション2 (PS2)
発売日2002年12月12日
ジャンルレース (RCG)

プレイステーション2(PS2)用のゲームソフト。
2002年12月12日に、タカラから発売。
ジャンルは、レースゲーム(RCG)。

カテゴリ:ゲーム
タグ:プレステ2レーシングレトロゲームRCGPlayStation2
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

【PS2】プレイステーション2の名作・レーシングゲーム人気投票&ランキング【RCG】 他の順位

1位

【PS2】プレイステーション2の名作・レーシングゲーム人気投票&ランキング【RCG】 1位 鉄1 ~電車でバトル~の画像

2位

【PS2】プレイステーション2の名作・レーシングゲーム人気投票&ランキング【RCG】 2位 グランツーリスモ3 A-specの画像

3位

【PS2】プレイステーション2の名作・レーシングゲーム人気投票&ランキング【RCG】 3位 グランツーリスモ4の画像

4位

【PS2】プレイステーション2の名作・レーシングゲーム人気投票&ランキング【RCG】 4位 首都高バトル0の画像

5位

【PS2】プレイステーション2の名作・レーシングゲーム人気投票&ランキング【RCG】 5位 首都高バトル01の画像

6位

【PS2】プレイステーション2の名作・レーシングゲーム人気投票&ランキング【RCG】 6位 チョロQ HG2の画像

7位

【PS2】プレイステーション2の名作・レーシングゲーム人気投票&ランキング【RCG】 7位 BURNOUT 2: POINT OF IMPACTの画像

8位

【PS2】プレイステーション2の名作・レーシングゲーム人気投票&ランキング【RCG】 8位 バーンアウト3:テイクダウンの画像

9位

【PS2】プレイステーション2の名作・レーシングゲーム人気投票&ランキング【RCG】 9位 バーンアウト リベンジの画像

10位

【PS2】プレイステーション2の名作・レーシングゲーム人気投票&ランキング【RCG】 10位 リッジレーサーVの画像

コメント

投票項目「チョロQ HG3」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★☆

チョロQ HG3

『チョロQ HG3』は、「チョロQ HG」シリーズの第3弾であります。このゲームでは、新しいアクションが導入されており、ウィリー、ジャンプ、そしてそれらを組み合わせたウィリージャンプが可能です。これらのアクションを駆使することで、特大のジャンプやコースのショートカット、そして頭上からの追い抜きなどが可能となります。プレイヤーはレースに参加し、賞金を稼ぎながらチョロQをカスタマイズすることができます。140種類以上のカスタムパーツを使用することで、チョロQを水中に潜らせたり、空中を飛行させることも可能です。プレイヤーはドライブテクニックを磨きながら、「マイスター」と呼ばれるワールドの頂点を目指すことが求められます。 本作の魅力は、新しいアクションの導入により、より多彩なレース体験が提供される点にあります。プレイヤーは様々な戦術を駆使してレースに挑むことができ、カスタマイズの幅広さも楽しみの一つです。また、ドライブテクニックを向上させる過程での成長も、プレイヤーにとって魅力的な要素となっています。

★★★★★

ゲーム『チョロQ HG3』のレビュー

『チョロQ HG3』は、大人気レースゲーム『チョロQ HG』シリーズの第3弾である。プレイヤーはレースに参加し、賞金を獲得することで、140種類以上のカスタムパーツでチョロQを自由自在にカスタマイズすることができる。さらに、新たなアクションとして「ウィリージャンプ」が追加され、ジャングルコースや海洋コース、ディスココースなど多彩なコースが登場する。プレイヤーはハチャメチャなレースを勝ち抜き、「マイスター」の称号を目指すことになる。 『チョロQ HG3』は、シリーズファンにとって待望の新作であり、豊富なカスタマイズオプションや新アクションの追加により、より深いゲームプレイを提供してくれる。コースのバリエーションも豊富で、プレイヤーは様々な環境でのレースを楽しむことができる。また、独自の個性を持つチョロQを育て、カスタマイズする楽しさは、プレイヤーを魅了し続けている。

★★★★★

チョロQシリーズの傑作

個人的にHG2、HG3、HG4、ワークスはいずれも好きな作品でめちゃやりまくりましたが、その中でもHG3は傑作だと思います。 特にパーツが良い!かっこいいです! 前作のHG2はオープンワールド感が強かったですが、本作はそれはやや控え目。 どちらかと言うと色々なパーツや、ジャンプ、ウィリーなどのアクションを駆使してレースに挑むといった感じ。 町中の色々なイベントも面白いですが、レースについては難易度がチョロシリーズ中、1-2位を争うレベルで難しく、楽しかったです。 特にワールドグランプリは最高でした。 最強のパーツコンディションで挑んでも他のライバルが食らいついてきます。 ある程度操作に慣れれば一位は簡単に狙えますが、ミス一つでポディウムを逃しかねない最高のレースを体感できました。

★★★★★

好きです!

従来のチョロQとシステムが少し違うので戸惑う方もいると思います。ステアリング、ミッション、といったパーツは無く、エンジンを強化することでステアリングもミッションもセットで強化されます。車の挙動に関しては、ウィリーやドリフト、ジャンプといったテクニックが追加され、よりプレイヤーに技術を要求するものとなってます。グランプリが難しいとのことですが、ウィリーコインをつければ簡単に優勝できます。町は確かに狭いですが、イベントはたくさんあるので、町要素も楽しめると思います。

★★★★★

チョロQHG3最高!!!

前作に比べて、パーツ・アクションが増えてとても面白い。 遊びごたえがあって、大満足!!!!!

★★★☆☆

チョロQ HG2よりスケールダウン

良い点 ・パーツが良い ・HG2と同じでおそらく使いまわしだろうが車も景色もリアル ・レースコースが多い ・上と同じくパーツのアクセサリー?が非常に可愛い 悪い点 ・狭すぎる町、ワンダフォーよりもワークスよりもショボイと思う。HG2と基本グラフィックが同じためか閉じ込められてます感がする ・難易度の高いレース。グランプリとか無理 ・ホイールが変えられない ・自由にボディが買えない

★★★☆☆

下がった

HG2に比べて、さまざまな部分に不満が残るものとなった。 新しく入ったジャンプのシステムはチョロQらしくてとても好感が持てた。コースも少なくなく、コミカルなものでとても楽しい。レースも車の挙動に特に大きな問題はないと思う。 しかし、非常に残念なのが、チョロQシリーズではおなじみのタウンが、前作に比べスケールダウンしているところ。 町の数も4つに減り、町と町のつなぎ目が手抜きとしかいいようがない。確かに入れる建築物量は多くなったが、多くのプレイヤーはそれよりも町が多いほうがよっぽどよいのではないか。無駄に入れる家が多くても面倒なだけ。チョロQコインやスタンプといったおなじみのシステムもなくなって、さびしい限り。画面も特にすごくきれいになったとはいえないだろう。

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。