ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票

鋼鉄霊域 スティールダム

13位

メーカーテクノソフト
ゲーム機セガサターン (SS)
発売日1996年9月6日
ジャンルシューティング (STG)

セガサターン(SS)用のゲームソフト。
1996/09/06に、テクノソフトから発売。
ジャンルは、3D対戦型格闘アクションゲーム(FTG)。

カテゴリ:ゲーム
タグ:セガサターン対戦格闘レトロゲーム格闘ゲーム格ゲー
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

【SS】セガサターンの名作・対戦格闘ゲーム人気投票&ランキング【格ゲー、FTG】 他の順位

1位

【SS】セガサターンの名作・対戦格闘ゲーム人気投票&ランキング【格ゲー、FTG】 1位 バーチャファイター 2の画像

1位

【SS】セガサターンの名作・対戦格闘ゲーム人気投票&ランキング【格ゲー、FTG】 1位 ヴァンパイアハンターの画像

3位

【SS】セガサターンの名作・対戦格闘ゲーム人気投票&ランキング【格ゲー、FTG】 3位 バーチャファイターの画像

4位

【SS】セガサターンの名作・対戦格闘ゲーム人気投票&ランキング【格ゲー、FTG】 4位 バーチャファイターキッズの画像

5位

【SS】セガサターンの名作・対戦格闘ゲーム人気投票&ランキング【格ゲー、FTG】 5位 DEAD OR ALIVEの画像

6位

【SS】セガサターンの名作・対戦格闘ゲーム人気投票&ランキング【格ゲー、FTG】 6位 ファイティング バイパーズの画像

7位

【SS】セガサターンの名作・対戦格闘ゲーム人気投票&ランキング【格ゲー、FTG】 7位 FIGHTERS MEGAMIXの画像

8位

【SS】セガサターンの名作・対戦格闘ゲーム人気投票&ランキング【格ゲー、FTG】 8位 ラストブロンクスの画像

9位

【SS】セガサターンの名作・対戦格闘ゲーム人気投票&ランキング【格ゲー、FTG】 9位 ゴールデンアックス・ザ・デュエルの画像

10位

【SS】セガサターンの名作・対戦格闘ゲーム人気投票&ランキング【格ゲー、FTG】 10位 電脳戦機 バーチャロンの画像

コメント

投票項目「鋼鉄霊域 スティールダム」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★☆☆

鋼鉄霊域

「鋼鉄霊域」は セガサターン(SS)用ソフトとして、メーカーのテクノソフトより、1996年9月6日に発売された アクション(ACT)のゲームジャンルに区別される作品です。発売当時の定価は5,800円だったようです。作品自体の知名度があまり高くないなのか、レビューもあまりみかけませんが、人によっては印象に残るソフトだと思います。

★★★★☆

東洋的な魅力が輝く傑作

『鋼鉄霊域』は、1996年にセガサターン用ソフトとして登場し、当時の東洋的な雰囲気が漂う3D対戦格闘シューティングゲームです。このゲームは、『リヴァーシオン』の続編としても認知されており、その前作の魅力をさらに高めた作品となっています。 まず、ゲーム内での戦闘は非常に多彩で、プレイヤーはコマンドを駆使してさまざまな飛び道具を使用できます。さらに、「打撃」「投げ」「斬り」などの格闘わざを駆使し、それらを巧みに組み合わせて連続技を繰り出すことができます。このバリエーション豊かな戦闘システムは、プレイヤーに戦略的な深みを提供し、ゲームプレイの楽しさを倍増させています。 一方で、ゲームの背景やキャラクターデザインは、オリエンタルファンタジーの美しい世界観を見事に表現しています。プレイヤーは毎秒60コマの美しいグラフィックスと共に、魅力的なキャラクターたちが織り成すドラマチックなストーリーに没頭することができます。 「鋼鉄霊域」は、1996年のゲーム業界において、東洋的な魅力と深いゲームプレイを組み合わせた優れた作品となりました。その魅力は今でも色あせず、格闘ゲームのファンにとっては必見のタイトルです。このゲームは、その豊かな要素と優れたデザインによって、長く愛され続ける作品となっています。

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。