メーカー | コーエー |
---|---|
ゲーム機 | プレイステーション2 (PS2) |
発売日 | 2005年8月11日 |
ジャンル | アクション (ACT) |
メーカー:コーエー
プラットフォーム:PS2
発売日:2001/4/5
ジャンル:海戦アクション
カテゴリ: | ゲーム |
---|---|
タグ: | 鋼鉄の咆哮マイクロキャビンアクションコーエーテクモゲームス |
オススメのポイント
オススメのポイントはまだ登録されていません。
鋼鉄の咆哮シリーズ中で最高傑作の作品を決める人気投票&ランキング 他の順位
コメント
投票項目「鋼鉄の咆哮 ウォーシップコマンダー」に書き込まれたコメントの一覧です。
このランキングには、まだコメントがありません。
是非コメントをお願いします。
💡 アマゾンでのレビュー
鋼鉄の咆哮 ウォーシップコマンダー(コーエー定番シリーズ)
『鋼鉄の咆哮 ウォーシップコマンダー(コーエー定番シリーズ)』は、痛快な戦艦アクションを楽しめる、まさに迫真のリアルタイム海戦ゲームです。このゲームは、世界を救うためにプレイヤーが壮絶な海戦に挑むストーリーを描いています。大小さまざまな航空機や艦船が入り乱れ、砲弾が飛び交う戦場が迫力満点で展開されます。 特筆すべきは、約200種類もの実在の航空機が登場することで、空中戦も緊迫感たっぷり楽しめます。プレイヤーは敵艦を追い詰めつつ、空中でも巧みな戦術を駆使して戦うことができます。 ゲーム内では、手軽な操作でオリジナル艦船を設計できるのが魅力の一つです。艦橋、機関の位置、主砲や副砲、機銃の配置など、自分のイメージ通りにカスタマイズ可能です。また、技術開発を進めれば新型の兵装も登場し、プレイヤーは戦力を強化できます。 美麗なグラフィックも際立ち、艦船や航空機、海面、基地、景色など、細部まで描き込まれています。ミリタリーファンにはたまらないリアルで緻密なデータや高度なシミュレーション性もゲーム内に詰め込まれており、ウォーゲームファンにも大きな魅力を持っています。 本作は、興奮と戦略性が満載のゲームで、戦艦アクションのファンにはたまらない一作です。リアルな海戦体験と戦術の奥深さを求めるプレイヤーに、強くおすすめできるゲームです。 また、本作は先にプレイステーション2で発売された『鋼鉄の咆哮 ウォーシップコマンダー』の廉価版となります。
存分に楽しめる一品。
このゲームの面白さは、なんと言っても自分で艦船を設計してゲームをクリアしていくというところだと私は思います。それに、日本・イギリス・ドイツ・アメリカの4カ国から生産国を選べます。 もちろん、竣工当時世界最強と言われたドイツの「ビスマルク」や、帝國海軍の威信を担い、大鑑巨砲主義の終焉を飾った空前絶後の巨艦、「大和」も自分で自由に改造し、敵を撃破・そしてミッションクリアしていく達成感は凄いです。 また、ステージの数もちょうどいいくらいの量なので途中で止めてしまうということは無いと思いますし、絶対に損はしない一品です。
更新履歴
更新履歴を見る
更新履歴はまだありません。