メーカー | ユービーアイソフト |
---|---|
ゲーム機 | プレイステーション2 (PS2) |
発売日 | 2006年10月26日 |
ジャンル | アクション (ACT) |
メーカー:ユービーアイ ソフト
プラットフォーム:PS2
発売日:2005/9/15
ジャンル:アクション
カテゴリ: | ゲーム |
---|---|
タグ: | ブラザーインアームズユービーアイソフトミリタリーシューティングアクション |
オススメのポイント
オススメのポイントはまだ登録されていません。
ブラザー イン アームズシリーズ中で最高傑作の作品を決める人気投票&ランキング 他の順位
コメント
投票項目「ブラザーインアームズ ROAD TO HILL 30」に書き込まれたコメントの一覧です。
このランキングには、まだコメントがありません。
是非コメントをお願いします。
💡 アマゾンでのレビュー
ブラザー・イン・アームズ ロード・トゥ・ヒル・サーティー(ユービーアイソフトベスト)
『ブラザー・イン・アームズ ロード・トゥ・ヒル・サーティー(ユービーアイソフトベスト)』は、第二次世界大戦のノルマンディー上陸作戦を舞台に、実在した兵士マット・ベイカー軍曹の過酷な戦いを描いた一人称視点シューティングゲーム(FPS)です。このゲームでは、プレイヤーはベイカー軍曹として分隊を率い、戦略拠点「Hill30」を巡る8日間の戦いに挑みます。国立公文書館の資料を基に、舞台となる地形や建物が詳細に再現されており、実在する兵士たちの名前も使用されるなど、非常に高い歴史的な再現度が特徴です。 このゲームの魅力は、史実に基づいた緻密な作戦展開や、兵士たちの行動規範を忠実に再現したAIにより、戦場の生々しさを感じられるところです。分隊指揮システムが一人称視点シューティングに取り入れられており、クリック形式の簡単な操作で直感的に戦闘を指揮できるため、緊張感のあるリアルな戦闘が楽しめます。また、最大4人でのマルチプレイも可能で、友人と共に連合軍とドイツ軍に分かれての対戦も楽しめる点がプレイの幅を広げています。 このゲームは、戦争のリアルさや緊張感を体感しつつ、戦略的な戦闘を楽しみたい方に強くおすすめできるタイトルです。歴史的背景の忠実な再現や、指揮官としての役割を果たす体験が、他のFPSとは一線を画す魅力となっています。 また、本作は先にプレイステーション2で発売された『ブラザー・イン・アームズ ロード・トゥ・ヒル・サーティー』の廉価版となります。
隠れた名作
同社UBIのゴーストリコン並みに仲間に指示して共闘でき、何より架空ではなく実に基づいた設定(HP参照)なので、歴史的史実や史料的価値は高い。 EAの様なゲロ酔い仕様ではないが、とにかく史実に基づいた設定=リアルなので、まず弾がまともに当たらず(←コレがシューティング厨のアレゲー評価の要因)、ランボーやゴリ押しが効かない為、配置や地形、仲間への指示など戦略性が必然的に欠かせない。(戦略SIM要素>ドンパチACT要素) 第二次戦火の臨場感を楽しめるか否かで評価がかなり変わってくる
更新履歴
更新履歴を見る
更新履歴はまだありません。