ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票

虫姫さま

1位

虫姫シリーズ中で最高傑作の作品を決める人気投票&ランキング 1位 虫姫さまの画像

Amazonより引用」 

メーカータイトー
ゲーム機プレイステーション2 (PS2)
発売日2006年8月3日
ジャンルシューティング (STG)

メーカー:タイトー
プラットフォーム:PS2
発売日:2005/7/21
ジャンル:シューティング

カテゴリ:ゲーム
タグ:虫姫ケイブタイトーシューティングSTG
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

虫姫シリーズ中で最高傑作の作品を決める人気投票&ランキング 他の順位

2位

虫姫シリーズ中で最高傑作の作品を決める人気投票&ランキング 2位 虫姫さまふたり Ver1.5の画像

コメント

投票項目「虫姫さま」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★☆

虫姫さま(タイトーベスト)

『虫姫さま(タイトーベスト)』は、アーケードで高い評価を受けた縦スクロールシューティングゲームをプレイステーション2に移植した作品です。このゲームは、豊かなストーリーと奥深い世界観を特長とし、シンプルなゲーム性の「オリジナル」モード、弾幕マニアにはたまらない「マニアック」モード、そして超難関の「ウルトラ」モードの3種類のゲームモードからなる全5ステージで構成されています。プレイヤーは3種類の武器と2種類のオプションを自由に組み合わせることができ、2人同時プレイはもちろん、途中参加も可能です。また、やり込み要素として「撃ち込みカウンタ」が健在であり、プレイヤーはさらなる高みを目指すことができます。 本作の魅力は、その多彩なゲームモードとカスタマイズ性の高さにあります。プレイヤーは自分のプレイスタイルに合わせてゲームモードや武器、オプションを選択し、繰り返しプレイして新たな戦略を練ることができます。また、2人同時プレイや途中参加などの要素は、友達や家族との協力プレイを楽しむことができる点でも魅力的です。本作は、シューティングゲームのファンにとっては見逃せない作品であり、やり込み要素も豊富なので、長く楽しめること間違いありません。 また、本作は先にプレイステーション2で発売された『虫姫さま』の廉価版となります。

★★★★★

このクオリティでBESTは絶対お得!!

虫姫さま自身の魅力(特にふとももの付け根)もさることながら、弾幕系縦シューとしての素性のよさも魅力的なゲームです。 敵弾幕の視認のし易さや自機の当たり判定の小ささからも解るとおり、これは背中にゾクリとくるような「弾避け」を思うさま愉しむためのゲーム。 怒首領蜂 -大往生-の造りがあまりにもストイックでマニア向けだったのに対し、こちらは難易度や見た目を柔らかくして敷居を低くした感じ。 それでいて弾幕の量は物凄く、しかも避けやすいバランスなので、弾避けを前者よりも気楽に楽しめる感じに仕上がっています。 ただ、これだけ「弾避け」に特化したバランスではノーマルモードは圧倒的に役不足で、このゲームの狙いさえも気付かれないで終わってしまうかも知れない。 実際にゲーセンでプレイしていた時はついボーっとノーマルモードを選択してしまい、ガッカリする事が何度かあったので、あれはノーマルというよりベリーイージー、もしくは初心者用の枠に収め、マニアックモードを通常のノーマル仕様にした方が絶対にいいと思いました。 もう一つ、私がこのゲームに感じる強力な魅力は、弾幕系シューティングゲームという大命題に対し、主張しすぎることなく控えめに寄り添う世界観。 虫個体の精密さや幻想的な背景など、虫という生物がもしも巨大だったらこの世はどうなっていたのだろう?と想像させられて楽しいです。 最近のゲーセンはゲームの回転率が早いので、多少不満があれど家庭用への移植は基本的に大歓迎。 しかもこの「虫姫さま」は移植シューティングームとしては珍しく(←失礼)、アレンジモードがなかなか面白いです。 ボムをライフストック代わりに用いるアイデアもさることながら、アーケードの、シーンによってはもう少し刺激が欲しいと思えるマニアックモードと、「もはや人のやるものではない」ウルトラモードとの中間ぐらいの難易度が刺激的で心地よく、絶妙だと思いました。

★★★★★

生身でかわせる弾幕

例えばギガウィングのよぅな「跳ね返す前提」の弾幕や、エスプのよぅな「遅くしたからよく見て回避」な弾幕ではなく、「慣れれば普通にかわせる」弾幕なのが本作なのです(。・_・。)ノ 初心者の私が特に良いと思ったのは難易度MAXかつオートボムのアレンジモードで、やってるうちに不思議と敵の倒す順番や安全地帯が見えてきます、 あと当たり判定が任意で表示出来たりするのも良かったです。 不満点と言えば、途中で攻撃モードが変わってしまう可能性のあるとこですね!移動速度も関わってくるのでちょっといただけないです(ノ_・。) ぐだぐだなレビューでしたが、これはぉ買い得だょ

★★★★☆

弾幕系シューティング

シューティングは弾幕系が好きなので、これはお気に入りの1つです。それがBESTになったので、興味がある方は、ぜひ買ってみてください。 難易度的には初心者お断りかもしれません。そういう方は、エスプガルーダ(アリカ)をやってみてください。覚醒モードがあるのでやりやすいと思います。あと首領蜂シリーズが個人的にはお気に入りです。あとシューティングをやる人は、家にあるテレビのサイズに注意してください。あまり小さいテレビだと、何がなんだか分かりません、、、

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。