ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票

MGS3 SNAKE EATER

18位

メーカーコナミ
ゲーム機プレイステーション2 (PS2)
発売日2009年11月5日
ジャンルアクション (ACT)

メーカー:コナミ
プラットフォーム:PS2
発売日:2004/12/16
ジャンル:戦術諜報アクション

カテゴリ:ゲーム
タグ:メタルギアコナミアクションシューティング
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

みんなで決めるメタルギアシリーズ人気ナンバー1投票&ランキング 他の順位

1位

みんなで決めるメタルギアシリーズ人気ナンバー1投票&ランキング 1位 METAL GEAR SOLID: MASTER COLLECTION Vol.1の画像

2位

みんなで決めるメタルギアシリーズ人気ナンバー1投票&ランキング 2位 METAL GEAR SURVIVEの画像

3位

みんなで決めるメタルギアシリーズ人気ナンバー1投票&ランキング 3位 METAL GEAR SOLID V ファントムペインの画像

4位

みんなで決めるメタルギアシリーズ人気ナンバー1投票&ランキング 4位 METAL GEAR SOLID 5の画像

5位

みんなで決めるメタルギアシリーズ人気ナンバー1投票&ランキング 5位 メタルギア ソリッド レガシーコレクションの画像

6位

みんなで決めるメタルギアシリーズ人気ナンバー1投票&ランキング 6位 メタルギア ライジング リベンジェンスの画像

7位

みんなで決めるメタルギアシリーズ人気ナンバー1投票&ランキング 7位 MGS HD EDITIONの画像

8位

みんなで決めるメタルギアシリーズ人気ナンバー1投票&ランキング 8位 MGS スネークイーター 3Dの画像

9位

みんなで決めるメタルギアシリーズ人気ナンバー1投票&ランキング 9位 MGS PEACE WALKERの画像

10位

みんなで決めるメタルギアシリーズ人気ナンバー1投票&ランキング 10位 MGS ピースウォーカーの画像

コメント

投票項目「MGS3 SNAKE EATER」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★☆

メタルギアソリッド3 スネークイーター(コナミ殿堂セレクション)

『メタルギアソリッド3 スネークイーター(コナミ殿堂セレクション)』は、姿を隠して敵陣深くに潜入し、諜報活動を行う人気アクション『METAL GEAR SOLID』シリーズの第3弾となります。 本作の舞台は360度が大自然で囲まれた“ジャングル”で、プレイヤーは潜入諜報員・スネークとなり、単独で敵地へと潜入、極秘任務を遂行することになります。自由度の高いフィールドでどのようなルートを進むかはプレイヤー次第となっており、時には地形を利用し、時には草木と同化して広大なジャングルを踏破していきます。 また、本作は先にプレイステーション2で発売された『メタルギアソリッド3 スネークイーター』の廉価版となります。

★★★★★

作業の連続

ストーリーはシリーズ屈指の出来だと思います。 無線通信時のレスポンスの悪さや背景に敵が同化して極度に区別しづらい状態もサブシスタンスで改善されたので、この版なら快適に遊べます。 でも3は傷の手当が実に面倒くさい。 これはゲームとしては完全に「作業」なのですが、安全地帯に逃げ込んで治療するとか、たまに傷の治療がいるとかではなくボスと戦っている最中に画面をサバイバルビュアーに変えてケガの治療せねばならず、緊迫感が台無しになってしまいます。 他にも1のように「素早く的確に行動して敵に見つからないようにする」ではなく這ってのろのろ前進して、もし敵に見つかったら全速で強行突破してマップの端を超えてしまえば大丈夫という良い意味での緊張感が大幅に殺がれた内容になってしまっています。そして迷彩服を着替えてフェイスペイントを塗りなおすのもやはり「作業」で実に面倒くさい。 後半では使い切れないほど大量の武器が手に入り乱射して正面突撃してもなんとかなってしまうし、このあたりもメタルギアシリーズとしてはちょっと疑問が残りました。 隠し要素のケロタン打ちもやっぱり「作業」の感が強いです。 ストーリーや雰囲気がすごく良いだけに何回もクリアしましたが、やはりこのあたりが残念でした。

★★★★★

最高の作品

メタルギアシリーズの中でも、PS2のゲームの中でも間違いなく最上位に位置する程の素晴らしい作品だと思います。 このゲームでしか味わえない独特の、「緊張感」を味わいたい方に是非お勧めです。 値段も手頃ですしね。 やはりプレイして本当に良かったと思える作品ですね。

★★★★★

買ってビックリ。

MGSの楽しさを知り、廉価版のお値段がお得だったので買いました。 ホントは、メタルギアの第一作目と二作目が同梱のサブシスタンスが欲しかったな…とか思ってたら、中にはサブシスタンスが!!! 嬉しくて息止まりました。 ゲーム自体も、2よりちょっとだけ難易度は上がりましたが、断然こっちの方が楽しいです。無線も笑えるのが多いですし^^ MGSに興味持って、中古で買おうかな…と考えてる方がいたら、是非これを!w **追記** 詳しい内容としてはSUBSISTANCEのDisc1と、MGとMG2だけが入ったDisc2の二枚組なので、猿蛇合戦が出来ないっぽいです。 ……やりたかったなぁ。残念。

★★★★★

お買い得!

初めてメタルギアシリーズに手を出しましたが、十分ん楽しめました! この値段じゃなかったら買ってなかったと思うと、まさにコナミさんの思う壺なんですが(笑)、、、 youtubeにおもしろ動画が沢山あったりして、一度クリアしたあとも何回もやり込んでしまいます。 こういうアクション系は苦手と思っていたのですが、コツさえつかめばそれなりにプレイでき、あんまりイライラもありませんでした。 安くていいゲームを探しているなら間違いなく買い!と思います。

★★★★☆

判断力と先読みのシミュレーターです。

アラフォー世代です。この作品は大変秀逸な単独潜入シミュレーターだと思います。 言わずもがなですが、撃ち合いではなく、「目立たない」「痕跡を残さない」等、戦闘技術ではなく判断力等を求められる点、また、また戦闘技術に関しても、状況に応じて複雑多岐な武装・戦術を使い分ける判断力を求められる点などは、いわゆるゲームゲームしたソフト類とは一線を画す作品と言えるでしょう。全体に流れる独特な雰囲気と、大人びたジョークのセンスも良いですね。通り一遍の遊び方ではなく、自分のテーマで色々な対処の仕方(ノーキル・ノーアラートなど)が選べるのも、大人的と言えるかもしれません。 むしろ、ボスキャラ戦は、ジ・エンド戦を除き無くてもいいと思います。勿体ない気がしました。全体評価:4つ★はその為です。ただし、本編の各ステージの「深み」という点では、PS3の続作「MGS4・GOP」よりも上だと感じております。MGS4では、どちらかと言うと「アニメ的」な本編の構成になり過ぎた感があり、映像処理やステージのリアル感、システムや操作性などは優秀に進化しておりますが、シミュレーター的なリアリズムが逆に薄れた気がします。 この点では、MGS3が熟成されて進化したといえる作品(ゲームモード)としては、「メタルギアオンライン(2)」にその昇華を見ることが出来ると思います。いずれにしても「じっくりと結果を導く」「結果よりも過程のドキドキ感を楽しむ」という、大人プレーヤーには是非オススメですし、若年層でもこの作品(シリーズ)を楽しめる方々は、そうした即物的ではない、大人の楽しみを求める方々なのではないでしょうか。

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。