ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票

ウイニングポスト7

22位

メーカーコーエー
ゲーム機プレイステーション2 (PS2)
発売日2007年7月5日
ジャンルシミュレーション (SLG)

メーカー:コーエー
プラットフォーム:PS2
発売日:2005/8/25
ジャンル:競馬シミュレーション

カテゴリ:ゲーム
タグ:ウイニングポストコーエーテクモゲームス競馬趣味ギャンブルシミュレーション
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

みんなで決めるウイニングポストシリーズ人気ナンバー1投票&ランキング 他の順位

1位

みんなで決めるウイニングポストシリーズ人気ナンバー1投票&ランキング 1位 Winning Post 10 2024の画像

2位

みんなで決めるウイニングポストシリーズ人気ナンバー1投票&ランキング 2位 Winning Post 10の画像

3位

みんなで決めるウイニングポストシリーズ人気ナンバー1投票&ランキング 3位 Winning Post 9 2022の画像

4位

みんなで決めるウイニングポストシリーズ人気ナンバー1投票&ランキング 4位 Winning Post 9 2021の画像

5位

みんなで決めるウイニングポストシリーズ人気ナンバー1投票&ランキング 5位 Winning Post 9 2020の画像

6位

みんなで決めるウイニングポストシリーズ人気ナンバー1投票&ランキング 6位 Winning Post 9の画像

7位

みんなで決めるウイニングポストシリーズ人気ナンバー1投票&ランキング 7位 Winning Post 8 2018の画像

8位

みんなで決めるウイニングポストシリーズ人気ナンバー1投票&ランキング 8位 Winning Post 8 2017の画像

9位

みんなで決めるウイニングポストシリーズ人気ナンバー1投票&ランキング 9位 Winning Post 8 2016の画像

10位

みんなで決めるウイニングポストシリーズ人気ナンバー1投票&ランキング 10位 Winning Post 8 2015の画像

コメント

投票項目「ウイニングポスト7」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★☆

ウイニングポスト7(コーエー・ザ・ベスト)

『ウイニングポスト7(コーエー・ザ・ベスト)』は、競馬ファンに贈る素晴らしい競馬シミュレーションゲームで、2005年の競馬番組に完璧に対応しています。 このゲームは、現実の競馬界で活躍する実在の競走馬データを使用し、さまざまな国際競馬シリーズを含む新たな要素を導入しています。アジア・マイル・チャレンジやグローバル・スプリント・チャレンジなど、世界中の競馬イベントを楽しむことができ、2005年の3歳馬世代の実在馬データもゲーム内に搭載されています。この中には、伝説的な競走馬である「ディープインパクト」なども登場し、プレイヤーは彼らを育てて勝利を収めることができます。 本作では、新たに馬券の購入が可能となり、従来のシリーズとは異なる視点から競馬を楽しむことができます。例えば、超大穴馬券の購入や3連単なども楽しむことができ、リアルな競馬の醍醐味を味わえます。 ゲーム内では、PS2版では特にイベントが強化され、史実の「if」を楽しむことができる多くのエピソードが用意されています。これにより、競馬の歴史的な出来事を再現し、独自の競馬体験を楽しむことができます。 本作は、競馬ファンにとって夢のようなゲームで、2005年の競馬データと多彩な要素が組み合わさり、競馬の魅力を存分に楽しむことができる内容となっています。 また、本作は先にプレイステーション2で発売された『ウイニングポスト7』の廉価版となります。

★★★★★

新作でたばっかですが

マキシマム2008がでたばっかですがぶっちゃけデータがちょい新しくなっただけのパワプロ決定版的なレベルなので、データに囚われないただ競馬育成がしたいだけならベスト価格のノーマルの7で。 マキシマムシリーズのベスト化もしてもらえると…ねぇ?

★★★★☆

気がつくと1年間プレイしていた・・

2000年から競馬を始めた自分としては、昔の名馬の戦歴をゲームで再現して勝たせていくのは楽しかったです。トウカイテイオーが1年の休養明けで有馬記念を勝ったり、アグネスタキオンの母アグネスフローラが桜花賞馬だったりなどを知って新鮮でした。ゲームとしてもレースで勝たせていくことによって成長するので育成もできて良かったです。音楽はもう少しテンポがいいほうがよかったのですが、競馬ゲームとしては今までやってきた中では一番おもしろかったです。

★★★☆☆

マンネリ打破の期待を込めて

過去の競馬の歴史を追体験できるのは良い。 しかしながら、いかんせんプレイ時間がかかりすぎる。 レース展開が単調で文字通り出来レース。前詰まりどころか玉突き事故で押し出されて1着なんてことも。 馬のグラフィックは上辺は良いが動きの軌道が皆そろっていて不自然。 毒にも薬にもならず、ただ眠くなる音楽。個人的には音楽が一番良かったのはアダルトな雰囲気の1作目だと思う。( これは近年のコーエーのゲーム音楽全般に言えることだと思う。菅野よう子氏の復帰を期待したいのだが。) と悪い点ばかり並べたが、じっくりと長く遊べるゲームであることは事実。1作目からほぼすべてプレイしているが、ここらで本シリーズのフルモデルチェンジを期待したい。

★★★★☆

せり

国内セリでも海外セリでも 強い馬が 毎年いないように感じます。 自分で育てるのもいいけど セリも楽しみにするファンもいるので6のようにせりで強い馬が多くでるようにしてほしい。

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。