ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票

スター・ウォーズ バトルフロント

17位

メーカーエレクトロニック・アーツ
ゲーム機プレイステーション2 (PS2)
発売日2005年10月13日
ジャンルアクション (ACT)

メーカー:エレクトロニック・アーツ
プラットフォーム:PS2
発売日:2004/10/7
ジャンル:シューティング

カテゴリ:ゲーム
タグ:スター・ウォーズスターウォーズStarWars
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

スター・ウォーズシリーズ中で最高傑作のゲーム作品を決める人気投票&ランキング 他の順位

1位

スター・ウォーズシリーズ中で最高傑作のゲーム作品を決める人気投票&ランキング 1位 Star Wars バトルフロントIIの画像

2位

スター・ウォーズシリーズ中で最高傑作のゲーム作品を決める人気投票&ランキング 2位 スターウォーズ 無法者たちの画像

3位

スター・ウォーズシリーズ中で最高傑作のゲーム作品を決める人気投票&ランキング 3位 Star Wars ジェダイ:サバイバー™の画像

4位

スター・ウォーズシリーズ中で最高傑作のゲーム作品を決める人気投票&ランキング 4位 スター・ウォーズ ジェダイナイト コレクションの画像

5位

スター・ウォーズシリーズ中で最高傑作のゲーム作品を決める人気投票&ランキング 5位 Star Wars:スコードロンの画像

6位

スター・ウォーズシリーズ中で最高傑作のゲーム作品を決める人気投票&ランキング 6位 Star Wars ジェダイ:フォールン・オーダーの画像

7位

スター・ウォーズシリーズ中で最高傑作のゲーム作品を決める人気投票&ランキング 7位 LEGO スター・ウォーズ/フォースの覚醒の画像

8位

スター・ウォーズシリーズ中で最高傑作のゲーム作品を決める人気投票&ランキング 8位 Star Wars Battlefrontの画像

9位

スター・ウォーズシリーズ中で最高傑作のゲーム作品を決める人気投票&ランキング 9位 ディズニーインフィニティ 3.0の画像

10位

スター・ウォーズシリーズ中で最高傑作のゲーム作品を決める人気投票&ランキング 10位 STAR WARS The Force Unleashed IIの画像

コメント

投票項目「スター・ウォーズ バトルフロント」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★☆

スター・ウォーズ バトルフロント(EAベストヒッツ)

『スター・ウォーズ バトルフロント(EAベストヒッツ)』は、スター・ウォーズシリーズの壮大な戦闘を背景に、プレイヤーを最前線での熱狂的な攻防に巻き込む3人称視点のアクションシューティングゲームです。映画ファンだけでなく、スター・ウォーズの世界に初めて足を踏み入れるゲームファンにも楽しんでもらえる内容です。 プレイヤーはスター・ウォーズの戦場に派遣された一人の兵士として、緊迫感あふれる戦闘に参加します。スター・ウォーズの独特な雰囲気や演出が素晴らしく再現されており、プレイヤーはその中で戦友たちと共に戦う役割を果たします。高度なAIを搭載した味方兵たち(コンピュータ制御)と連携しながら、戦闘の進行に影響を与える指令を出すことができます。 このゲームの魅力の一つは、戦況に合わせて戦術を立て、味方をコントロールすることができる点です。例えば、掩護につかせたり、待機させたり、攻撃を指示したりすることで、勝利を目指す戦略を練ることができます。プレイヤーの判断が戦局を左右する要素が多く、戦術的な選択がゲームの鍵となります。 本作は、スター・ウォーズのファンにとって夢のようなゲーム体験を提供し、映画の雰囲気を存分に楽しむことができます。最前線で戦う兵士として、白熱の戦闘に参加し、味方と連携しながら勝利を掴むスリリングな冒険が待っています。スター・ウォーズのファンやアクションゲームファンにおすすめの作品です。 また、本作は先にプレイステーション2で発売された『スター・ウォーズ バトルフロント』の廉価版となります。 【ゲームの特徴】 ●ゲームシステム 勝利条件を満たして勝敗が決定するまで、プレイヤーは死んでしまっても一定時間経てば何度でも生き返ることが可能。さらに戦場には弾丸を補充したり、HPを回復させたりできる拠点があり、あらゆる場面を想定した戦術を立てることができます。 ●4つの勢力が参戦! 映画「スター・ウォーズ」シリーズでお馴染みの銀河帝国軍、反乱同盟軍、独立星系同盟軍、銀河共和国軍の4つの勢力が参戦。それぞれの勢力には戦術や戦力に特徴があり、その特徴を活かして敵と戦うことができます。例えば独立星系同盟軍のドロイディカであればシールドを張ることができます。 ●充実の3モード! スター・ウォーズの世界を楽しむため、やりこみ要素たっぷりのゲームモードが3種類用意されています。 ・ヒストリカル・キャンペーン 映画スター・ウォーズで描かれた歴史ある戦闘を背景にミッションを進めていくモードです。エピソード1~3を舞台にしたクローン戦争とエピソード4~6を舞台にした銀河内乱を体験することができます。 ・ギャラクティック・コンクエスト 惑星の争奪戦を繰り広げるモードです。敵勢力が支配する惑星を攻撃し、すべての惑星を自軍の支配下に置くことを目指します。 ・インスタント・アクション マップ、時代、キャラクターを選択し戦闘を行うモードです。映画では絶対に実現しない戦いを、ユーザーのお好みで自由に設定することができます。 ●あの地上兵器を操縦する! 高速のスピーダー・バイクから巨大なAT-ATまで、映画に登場するビーグルが多数登場。戦場でこれらのビーグルを発見し乗り込めば、ユーザーが操縦することも可能です。自軍・敵軍関係なく、どちらのビーグルも操縦する事ができます。 ●XウィングVSタイ・ファイター!? 映画でも迫力の戦闘シーンを繰り広げたあの戦闘機ももちろん登場します。高速で機動性に富み、前面にブラスター、補助兵器としてミサイルも搭載した戦闘機は、戦場で脅威の存在になるでしょう。もちろん戦闘機も自軍敵軍に関係なく搭乗することができます。 <登場する戦闘機> ジェダイ・スターファイター、ドロイド・スターファイター、Xウィング、タイ・ファイター、Yウィング、タイ・ボマー、ジオノーシアン・スターファイター ●味方の輸送が可能! 映画「スター・ウォーズ エピソード2」に出てきたような、ガンシップユニット等の輸送ユニットが導入され、一気に多くの人数を載せて敵陣深くに部隊を出現させることができます。ガンシップの強力な火力で前線を突破し、敵の後方で小隊単位の輸送ユニットを出撃させ強襲を行うなど、より深い戦術が可能になりました。 ●ヤヴィンIV、エンドア、ナブー 映画「スター・ウォーズ」シリーズに登場する惑星を舞台に戦闘が繰り広げられる本作。砂漠、ジャングル、市街地等の地形の違いによる戦闘への影響や、イゥオーク族やグンガン族など惑星ごとの原住種族からの援護など、ゲームプレイのアクセントとして原作の要素が生かされています。 ●勲章を獲得せよ! ミッションで一定の活躍を収めると、その功績に応じて勲章が授与されます。高い生存率に対して授与される名誉あるものから、味方を倒し過ぎると与えられる不名誉なものまで、8種類の勲章が用意されています。 ●オンラインで本物の激戦を! 本作はオンライン対戦機能はもちろん健在。PlayStation BB Unitを利用すれば、最大16人のプレイヤーでオンライン対戦を楽しむことができます。

★★★★★

スター・ウォーズの世界を舞台に戦う、PS2版『スターウォーズ バトルフロント』

「スター・ウォーズ バトルフロント(EAベストヒッツ)」は、スター・ウォーズの世界に飛び込み、壮大なバトルで最前線で戦う魅力的なゲームです。このPS2版の「スター・ウォーズ バトルフロント」は、映画ファンだけでなく、スター・ウォーズの世界に初めて足を踏み入れるゲームファンからも高評価を受けました。本作では、2,980円という手頃な価格で、スター・ウォーズの魅力的な世界を再び楽しむことができます。 プレイヤーは4つの異なる勢力(銀河帝国軍、反乱同盟軍、独立星系同盟軍、銀河共和国軍)から一つを選択し、敵勢力との壮大な戦闘で勝利を目指します。勝利条件は、敵の拠点をすべて制圧するか、敵の部隊を全滅させることです。プレイヤーは高性能AIを搭載した味方のキャラクターや部隊に指令を出し、彼らと共に敵勢力に立ち向かいます。そして、プレイヤーのキャラクターは何度でも蘇生でき、戦闘の最終段階まで味方を指揮しながら戦うことができます。 ゲーム内では、スター・ウォーズの特有の雰囲気が素晴らしく再現されており、ファンはその中で自身の役割を果たします。戦況に応じて戦術を立て、味方を指導することが鍵となり、戦局が刻々と変わる緊張感あるバトルが展開されます。 本作は、スター・ウォーズのファンにとって、戦闘を楽しむための素晴らしいゲームです。白熱の3つのゲームモードや最大16人までのオンライン対戦が用意され、スター・ウォーズの世界で仲間とともに戦う興奮が待っています。このゲームはスター・ウォーズの魅力を存分に楽しむための素晴らしい内容であり、スター・ウォーズのファンやアクションゲームファンにおすすめの作品です。

★★★★★

スターウォーズファンなら買って損なし

長い間買おうかやめようか迷っていましたが、マーケットプレイスで安くなっていたので購入を決めました。やって見て速攻ハマりました。ATーRTに搭乗し敵味方構わず撃ちまくってたらストレス吹っ飛びますよ(ミッション的にはダメですが)ストームトルーパー操作してプラスター撃ちまくりたい方オススメですよ。

★★★★★

もう、こいつは買いだ!

もう、コレを見た瞬間カゴに入れました! 前から買いたかったけど、少し高めだし(値段が) 買うか悩んでたらベストヒットで新しく出たからもう買いました! プレイヤーは、ジェダイなどでもなく普通の兵で出来るのでとっても期待してます! 絶対IIの方も買います!もうサイコー!!

★★★★★

ベイダー卿やっちゃってください

SWのゲームははずれが多いので期待しないで購入しましたがこれは面白いです。 自分はジェダイの騎士でもなく、シスでもないただの兵士。 しかし、スピーダバイクにも乗れるしX-ウイングにもATATだって操縦できちゃう。 がんばれば、自分の力で不利な戦局をひっくり返せます。 ジェダイやシスには勝てないけど・・・ ジェダイやシスの強さ(恐さ)を実感できます。こちらのブラスターを全てはじき返して迫ってくる姿は、まさに鬼神のごとき活躍ぶり。 操れる兵隊も複数用意されており、装備に特徴がありますので戦局に応じて選べます。 個人的にはスナイパーがおすすめです。 二人で協力プレイをしても面白いです。間違えて撃ち殺すとケンカになりますが。 それから、CPUの使うドロイディカは極強です。ご注意を! 値段もお安くなっておりますのでファンはもちろん、SW映画をみて面白かったなぁと記憶にある方におすすめします。

★★★★★

映画のワンシーンに溶け込みたい方へ

かなりいいです。 映画のワンシーンを再現しているかのよう。 自分としては、同社からでてるスターウォーズEP3より楽しむことができました。 なぜなら戦場の雰囲気がリアルであり、本当に戦争をしている気分に慣れるからです。 あと、音にこだわりがあると思いました。 Xウイング戦闘機にのブラスタの音など、映画のままです。 ファンなら間違いなくこのソフトは買いでしょう。次回作はより期待ですね!! PS2がネットにつながってなく、マルチプレイができない方でも十分楽しめると思います。

★★★★★

安ッ!ズルい!

危険! これオモロ過ぎ! プレイヤーはジェダイでもシスでもなく名もない兵士。 自分の攻撃が友軍にもヒットする過酷な戦争ゲーム。 1人用でプレイ中、味方のコンピューターキャラをスナイプしちゃって「あ!ゴメン!」と思わず独りごちてから我に返る瞬間の切なさ。 ゼヒ味わっていただきたい!

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。