ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票

レゴ スター・ウォーズ II

23位

メーカーエレクトロニック・アーツ
ゲーム機プレイステーション2 (PS2)
発売日2006年11月2日
ジャンルアクション (ACT)

メーカー:エレクトロニック・アーツ
プラットフォーム:PS2
発売日:2006/11/2
ジャンル:アクション

カテゴリ:ゲーム
タグ:レゴホビーアクションアドベンチャー
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

レゴシリーズ人気ナンバー1のゲーム作品を決める投票&ランキング 他の順位

1位

レゴシリーズ人気ナンバー1のゲーム作品を決める投票&ランキング 1位 レゴ® 2K ドライブの画像

2位

レゴシリーズ人気ナンバー1のゲーム作品を決める投票&ランキング 2位 LEGO® Brawlsの画像

3位

レゴシリーズ人気ナンバー1のゲーム作品を決める投票&ランキング 3位 レゴ スター・ウォーズ/スカイウォーカー・サーガの画像

4位

レゴシリーズ人気ナンバー1のゲーム作品を決める投票&ランキング 4位 レゴ ムービー2 ザ・ゲームの画像

5位

レゴシリーズ人気ナンバー1のゲーム作品を決める投票&ランキング 5位 レゴ® DC スーパーヴィランズの画像

6位

レゴシリーズ人気ナンバー1のゲーム作品を決める投票&ランキング 6位 レゴ® インクレディブル・ファミリーの画像

7位

レゴシリーズ人気ナンバー1のゲーム作品を決める投票&ランキング 7位 レゴ マーベル スーパー・ヒーローズ2の画像

8位

レゴシリーズ人気ナンバー1のゲーム作品を決める投票&ランキング 8位 LEGO ワールド 目指せマスタービルダーの画像

9位

レゴシリーズ人気ナンバー1のゲーム作品を決める投票&ランキング 9位 レゴ ニンジャゴー ムービーの画像

10位

レゴシリーズ人気ナンバー1のゲーム作品を決める投票&ランキング 10位 レゴ シティ アンダーカバーの画像

コメント

投票項目「レゴ スター・ウォーズ II」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★☆

映画『スター・ウォーズ』の世界観にLEGOが持つ独特の雰囲気を味付けしたアクションゲーム

『レゴ スター・ウォーズ2』は、映画『スター・ウォーズ』の壮大な宇宙を、独特のLEGOブロックの雰囲気で再現した魅力的なアクションゲームです。物語は旧3部作であるエピソードIVからVIまでを、映画でお馴染みのシーンとともに楽しむことができます。 ゲームは前作で好評だったLEGOの要素を継承しており、そのかわいらしい雰囲気と共にアクションや謎解き要素も健在です。映画でのエピソードを再現しつつ、LEGOならではのユニークな要素が取り入れられており、クリーチャーや乗り物の乗降が自由に行えたり、ボディパーツを組み合わせてオリジナルのヒーローを作ることができるなど、新しい要素も多数用意されています。 特に本作では、大人から子供まで楽しめるという特長が際立っています。コミカルでちょっぴりユーモアの効いたスターウォーズの世界が、LEGOのブロックたちによって楽しさとクリエイティビティにあふれています。プレイヤーは映画でおなじみのキャラクターたちを操作し、壮大な冒険の中で新たな発見や驚きを味わうことができます。 本作は『スター・ウォーズ』ファンにとっては映画の再現度に加えてLEGOの楽しさが、新規プレイヤーにはユニークなゲーム体験を提供してくれる素晴らしい作品と言えます。 【ゲームの特徴】 ・旧三部作をLEGOキャラクターたちが再現! ルーク、レイア姫、ヴェイダーといったお馴染みのキャラクターをはじめ、50種類以上のキャラクターがLEGOブロックとなって登場! 時に笑ってしまうコミカルさを含みながらも、忠実に旧3部作(エピソードIV、V、VI )を再現します。 ・オリジナルヒーローが作成できる! LEGOの特性を活かしたキャラクター作成が可能。ボディパーツを入れ替えるだけで、"ヨーダ・ケノービ"、"ランド・フォーチュナ"などのユニークなヒーローが誕生します。 ・協力して謎を解け! 1人プレイとは違った楽しさが味わえる「2人プレイヤー/共同プレイ」モードも収録。友達と協力して謎を解いたり、攻撃と防御を分担したりと、ひとりで遊ぶのとは違う楽しさが味わえます。 ・乗り物への乗降が自由自在! LEGOブロックを組み立てて作成した乗り物(ランドスピーダー、AT-ST、スピーダーバイクなど)や、クリーチャー(タトゥイーンの砂漠に生息するバンサ、極寒のホスに生息するタンタンなど)に、自由に乗ることができます。 ・適度な難易度の謎解き要素! ひらめいた後に心地よさの残る適度な難易度の謎解きは、ゲームに不慣れなプレーヤーでも安心して楽しめます。 ・やり込み要素も満載! ゲーム中に集めたスタッド(通貨)で使用キャラクターが購入できたり、各チャプターに隠された特殊なブロック集めが楽しめたりなどやり込み要素が豊富に用意されています。

★★★★★

壮大な宇宙を舞台に、レゴブロックのキャラクターたちが大活躍

「レゴ スター・ウォーズ2」は、エピソード4からエピソード6までの「スター・ウォーズ」シリーズを、ユニークなレゴブロックのキャラクターたちで再現した魅力的なアクションゲームとなる。 宇宙を舞台にした大冒険では、おなじみの名シーンをレゴのユニークな視点で楽しむことができる。レゴのキャラクターたちが、スター・ウォーズの世界でどんな活躍を見せるのか、その再現度には驚かされる。エピソードごとに異なるキャラクターや環境、ミッションが用意されており、プレイヤーは様々な冒険に挑むことができる。 特に注目すべきは、ゲーム内で使用するキャラクターのカスタマイズ要素である。自分のプレイヤーキャラクターを自由に組み立て、顔、胴体、マント、足などを組み合わせて、オリジナルのヒーローを作り上げることができる。無限大の組み合わせパターンから、自分だけのキャラクターを作成する楽しさは、ゲームの魅力の一つである。 シリーズファンや家族連れにとって、レゴのキャラクターたちが繰り広げるスター・ウォーズの世界は、新しい視点で楽しむことができることだろう。ゲームは楽しさとクリエイティビティが満ちあふれており、エピソードごとに異なるストーリーとミッションを提供するため、プレイヤーは飽きずに長く遊ぶことができる。

★★★★★

最高 ゲームオーバーなし。子供も遊べる

1作目もやりました。2作目も最高です。 何度やられても即復活するので、子供とも楽しく遊べます。 2人プレーは最高に面白くて、間違って攻撃したりお互いに指示して協力してあそべます。 キャラクタもどんどん増えるので(キャラクタ毎に攻撃方法が違う)同じコースでも飽きません。 1よりもボリュームがありますが、結構簡単になっています。 1作目からやることをお勧めしますが、こちらの方が安いので買いやすいと思います。

★★★★★

スター・ウォーズ愛

ちまちましたキャラクターに敬遠していましたが、デモで遊んでみて、即買いです!!! 面白い!やっていて楽しい!これぞゲームではなかろうか。初心者は一通りクリアを目指し、上級者はアイテム集めという遊び方が出来ます。次の場面に行くためにはどうすればいいか考えなければいけないところがパズル的で、説明なしで放り出されると一瞬何をしたらいいのか戸惑うこともありますが、決して理不尽な解答ではなく、感心することのほうが多いです。 レイア姫がある姿をしている時にボタンを押していると踊ったりなど、ゲームの筋に関係ないところでの小技にスター・ウォーズ愛を感じます。 そして、BGMや効果音が映画そのままで非常に嬉しいです。特にBGMは場面に良く合っていて、ホント映画を研究していると思います。 映画から少し脱線した場面もありますが、レゴということで許せてしまうし、そこがかえってゲームとして幅が広がり、素晴らしい結果になっていると思います。 とにかく、スター・ウォーズが好きなら絶対このゲームで遊ぶべきです!!!

★★★★★

永久保存ゲーム

傑作。ルーカス監督の世界を見事に再現している。チャプターの合間に流れるムービーシーンは、コミカルだが実に映画に忠実。 映画自体のテイストは非常にシリアスだが、レゴによる演出が心の緊張にほどよい安らぎを与えてくれる。スターウォーズの荘厳さとレゴの愛らしさが見事にマッチしており、常にユーザーの冒険心と遊び心を掻き立ててくれる素晴らしい作品に仕上がっているのだ。 前作と共に揃えれば、エピソード'T〜'Yを網羅することができるので、是非前作と一緒に買い求めることをお勧めする。 キャラの数もとてつもなく多く、前作からのデータを引き継げば、その数は約116体。どのキャラで冒険するか迷ってしまうほどである。前作よりもキャラの動きが細かくなったことに加え、特殊能力も多数追加されているのも嬉しいところ。(ベイダーのフォースによる首締めや、ハン=ソロの回避行動、ドゥークー伯爵の電撃、チューバッカの噛みつき格闘やレイアの平手打ちetc…) この作品の最大の魅力とも言える「2人協力プレイ」を活用し、ご家族と、友人または恋人ら親しい人と共にスターウォーズの世界へ飛び出し、1日がかりで一気に最終章まで駆け抜けてみるのも一つの楽しみでしょう。

★★★★★

1作目と2作目のちがい

キャラクターが1作目は50人だけど2作目は80人以上もいて好きなキャラクターが豊富なところが感動した。 キャラクターが多いと使い分けやすいです。 顔や胴体や足やマントや帽子や武器などがいれかえれてC3POなどがライトセーバーをもってめちゃくちゃ面白いです。 ステージに雨をふらせたりステージの電気を消せるなどいろいろなモードが増えたので1作目よりも2作目のほうが道具が増えたので楽しさが倍増しました。

★★★★★

レゴブロックとの相性抜群SWコメディアクション

SWの魅力のひとつはたくさん登場する戦闘機や戦艦などのメカニカルな要素だと思うが、レゴブロックによる再現がこれほど絶妙だとは。ほど良いディテールとチャームにカリカチュアライズされたゲーム世界は映画を疑似体験しているかのような没頭を与えてくれる。幕間に挿入されるダイジェストムービーが「おやゆびスターウォーズ」のように愉快で白い歯がこぼれるだろう。ステージ各所にあるレゴブロックの山をボタンひとつで軽快に組み立てていくギミックが妙になつかしく「男の子」の心が騒ぐ。ルークとハン・ソロが髪の毛の色が違うだけでふたりとも「タカアンドトシ」の「タカ」に見えるのは私だけだろうか? ゲーム製作者たちのこの映画に対する愛がひしひしと感じられる優良ソフトである。音楽が映画音楽そのままなのもうれしい。テーマ曲が流れるたびに「おお」と鳥肌が立ってくるのだ。

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。