ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票

真・三國無双5 Special

18位

メーカーコーエー
ゲーム機プレイステーション2 (PS2)
発売日2008年10月2日
ジャンルアクション (ACT)

メーカー:コーエー
プラットフォーム:PS2
発売日:2008/10/2
ジャンル:タクティカルアクション

カテゴリ:ゲーム
タグ:三國無双コーエーテクモゲームスアクションACT
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

三國無双シリーズで一番面白かった作品を決める人気投票&ランキング 他の順位

1位

三國無双シリーズで一番面白かった作品を決める人気投票&ランキング 1位 真・三國無双 ORIGINSの画像

2位

三國無双シリーズで一番面白かった作品を決める人気投票&ランキング 2位 真・三國無双8 Empiresの画像

3位

三國無双シリーズで一番面白かった作品を決める人気投票&ランキング 3位 真・三國無双7 with 猛将伝 DXの画像

4位

三國無双シリーズで一番面白かった作品を決める人気投票&ランキング 4位 真・三國無双8の画像

5位

三國無双シリーズで一番面白かった作品を決める人気投票&ランキング 5位 真・三國無双7 Empiresの画像

6位

三國無双シリーズで一番面白かった作品を決める人気投票&ランキング 6位 真・三國無双 英傑伝の画像

7位

三國無双シリーズで一番面白かった作品を決める人気投票&ランキング 7位 真・三國無双7 with 猛将伝の画像

8位

三國無双シリーズで一番面白かった作品を決める人気投票&ランキング 8位 真・三國無双7の画像

9位

三國無双シリーズで一番面白かった作品を決める人気投票&ランキング 9位 真・三國無双6 Empiresの画像

10位

三國無双シリーズで一番面白かった作品を決める人気投票&ランキング 10位 真・三國無双 MULTI RAID 2 HDの画像

コメント

投票項目「真・三國無双5 Special」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★☆

PS2版では凌統、馬超など「無双モード」に新たなストーリーを追加

『真・三國無双5 Special』は、ファンに楽しさとエキサイティングな冒険を提供してくれる『真・三國無双』シリーズの第5弾です。このゲームは、シリーズの伝統を継承しながら、新たな要素と物語を加えた素晴らしい作品となっています。 プレイヤーは、凌統や馬超などの新たなキャラクターと共に「無双モード」の新たなストーリーを楽しむことができます。総勢20人以上の武将たちの個別の武勇伝が紡がれ、三国志の世界での魅力的なキャラクターたちとの出会いや戦闘を追体験できます。さらに、新しいステージが複数追加され、戦場の多様性と戦略性が増しています。 このゲームでは、新たな武器とアクションも導入され、プレイヤーはさらに多彩な戦術とスキルを駆使して戦闘を有利に進めることができます。キャラクターの個性と特長がより深化し、プレイヤーはそれぞれの武将の強みを最大限に引き出す方法を模索する楽しさを味わえるでしょう。 また、ゲーム内では約300分以上ものムービーシーンが収録されており、無双武将たちの生き様を観賞することができます。これにより、物語がより一層引き込まれ、プレイヤーは武将たちの苦悩や勇敢な行動に感情移入することでしょう。 本作は、シリーズのファンにとって待望の作品であり、新たな冒険、戦略、そして無双の爽快感を求めるプレイヤーにおすすめのゲームです。

★★★★☆

一騎当千とは?

このゲーム、確かに酷いところはあります。先にそれを述べておきます。 処理落ちが酷いとよく言われていますが、最も酷いのはステルスだと思います。 低難易度ではまだいいのですが、高難易度の修羅をプレイしているといきなり目の前に敵の副将がパッと現れて殴られたりします。 体力維持が戦功目標の場合、これでオジャンになったり何度も経験しました。 それと倒すべき相手が見つからないなんてことも。 呂布軍の虎牢関の戦いなども、最初に劉備を倒さないとならないのに表示数の限界で、劉備も呂布も表示されないなんてことも。そして敗走。 これはハードの限界を超えた移植だとしても、ゲームとしては成り立ちません。 最も酷い部分だと言えます。 ですが、このゲーム、それらを差し引いても面白いです。 何が面白いかというと、自由に行動ができる、これが最も魅力です。 最近の無双は一歩道で戦闘が進むため、何度もプレイしていると飽きてきます。 ところが、このゲームは味方とゆっくり進もうが、いきなり敵総大将に向かおうが何をしてもいいんですね。 戦功目標というある意味縛りもありますが、別に達成しなくてもクリアはできます。 まさに単騎で乗り込んで敵を倒していく、これが一騎当千じゃないでしょうか? それと、処理落ちはするものの、基本60フレームレートですから、動きがなめらかです。 グラフィックも好きです(夜間の戦闘は見づらいですが) 致命的なステルス現象を差し引いても、充分に楽しめます。 高性能なハードで出し直してもらいたいくらいです。

★★★★★

追加無双モード最高!

私は無双5のためにPS3を購入、そしてこのPS2版も手にしました。 でも別に何とも思いませんね。だって無双の新作は純粋に嬉しいですから。 戦闘システムは少し変更がありますが、内容はほぼPS3版と同じです。なので追加武将に好きなキャラがいない方はPS3版の方がオススメですね(当然ですが画質が断然違います)。 でも!追加された無双モードはかなりイイ出来になっています。特に馬超と曹丕が好きな方は必見ですよ!ちなみに凌統伝は不覚にも涙腺がっ…。 あと、PS3版でも思いましたが無双5は難易度がやや高いです。無双4やOROCHIが易しくてちょっと物足りなかったのでいい刺激になります。 ゲーム自体はとても楽しめているのですが…孫権の無双モードがないのはやっぱりおかしい!

★★★★★

いったい!どうなってんだい!!

三国無双・・。思えばプレイステーション2が出た頃、後輩の家で体験版かなんかで三国無双を体験したのを思い出す。「メチャメチャ映像が綺麗じゃねえか!!なにこれ!?ゲームセンター並みじゃん!」と、大感動した。その映像には、さんざん光栄のシュミレーションゲーム「三国志」シリーズで、主に敵方としてやかましかった典緯(いつも蜀軍でプレイしてたので・・)が動いていた。「お〜う、典緯ってこんなキャラだったんか?」敵をバッサバッサと動き回るそれにエライ興奮した。これが自宅で思いっきり堪能できる!プレイステーション2とやらを購入すれば・・・。その瞬間までアクションゲームに興味も無く、ファミコン時代にコントラにちょこっとハマッタ程度の私ではあったが、速攻でプレステ2を買い、「三国無双」を買った。感動の連続でプレイをしながら、大好きな三国時代の武将達の姿に「これ張コウじゃねえだろう、俺のイメージの豪傑じゃねえ」、「陸孫、若いっていうイメージだけじゃん」とちゃちゃ入れつつ、非常に笑顔でプレイしてた。「三国無双2」にいたっては、発売日を待ちに待ち、発売日当日に仕事帰りにコンビニを3軒回ってやっと購入し、初プレイをしながら電話で後輩となんだかんだ言い合いながら、購入苦労話に花を咲かせながら、新キャラについてこうらしいだのああらしいだの言いながら、プレイした思い出がある。フム。シミュレーションゲームだと普通に10〜30時間の連続プレイ時間を要していたがこの「三国無双」シリーズの出現により、仕事に追われるサラリーマンにとっては非常にありがたいものとなった。私にとってのゲームにおけるアクションゲーム革命であった。3・4についてはボックスでまとめて買ったがあんまプレイしてない。 三国無双で楽しいひとつに、キャラのセリフだな。「援軍は来ねぇのかよっ!!」とあせる甘寧や「俺たちもモタモタしてられねえぜ!」という孫作、無限に迫ってくる敵兵と戦いながら「まだ出てくるのかよう」とプレイヤーの気持ちを代弁してくれる許チョなど、爆笑できるセリフをバンバン入れておいてくれるとありがたい。 さて、今作5の場合は「連撃」とやらが出来るらしいので興味津々。よりリアルに動きが変わったという事だろう。さっそく発注しました。・・・さて、見せてもらおうか、新型三国無双のアクションとやらを!!ってか。

★★★★★

いいんじゃないでしょうか?

皆さん、ぼろくそ言っていますが僕はそうは思いません。 僕はPS3は持っていないんですが実は真・三國無双5がでたときに何故今までずっと無双シリーズはPS2だったのにPS2は出さないのだろう、キャラも武器も一新と書いてあったから少し悔しくなったんです。 それが今回SpecialとなってPS2で出るのでうれしい気持ちでいっぱいなんです。次世代機を持っていてこのゲームに不満がある方、少し考えてみてください。 もし同じ時期に今現在発売中の三國無双5とPS2版の三國無双5Specialがあるとします。どちらを手に取り買うでしょうか?わざわざクオリティの低いPS2版を買うでしょうか? Specialは次世代機を持っていないがPS3の三國無双5がやりたかったという方が買えばいいと思います。 そんなカリカリしなくても次世代機はまたVersionUpして発売されると思います。 その時まで気長に待ってみたらいかがでしょうか。

★★★★★

特に無し

わ〜い、コ-エ-さん、ありがとう。まさかPS2で無双5がプレイできるとわ。しかも、Specilなんて。うれしいですぅ。て、んなわけないでしょ、いい加減にしてください。と、文句を言いつつ結局買ってしまうんだろうなぁ。満足かい?このブタ野郎が!!! 言いすぎですね。まぁ、追加要素に期待して☆五つです。劣化+追加要素移植に腹を立てる自分、その追加要素に期待する自分なんか複雑ですねぇ。

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。