ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票

ゴーストリコン ジャングルストーム

4位

メーカーユービーアイ ソフト
ゲーム機PS2
発売日2005/6/23
ジャンルシューティング

チームワークと戦略が鍵となる、戦闘を重視したシューティングゲーム。プレイヤーは特殊部隊の一員となり、多様なミッションを遂行。リアルな環境と広大なジャングルでの戦闘が魅力。協力プレイや豊富なカスタマイズ要素が特徴。緊張感あふれる戦闘が楽しめる。

カテゴリ:ゲーム
タグ:トムクランシーユービーアイソフトシリーズ
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

みんなで決める!歴代トムクランシー人気ゲーム作品ランキング・人気投票 他の順位

1位

みんなで決める!歴代トムクランシー人気ゲーム作品ランキング・人気投票 1位 スプリンターセル パンドラトゥモローの画像

2位

みんなで決める!歴代トムクランシー人気ゲーム作品ランキング・人気投票 2位 レインボーシックス エクストラクションの画像

3位

みんなで決める!歴代トムクランシー人気ゲーム作品ランキング・人気投票 3位 Ghost Recon Predatorの画像

5位

みんなで決める!歴代トムクランシー人気ゲーム作品ランキング・人気投票 5位 ゴーストリコン2の画像

6位

みんなで決める!歴代トムクランシー人気ゲーム作品ランキング・人気投票 6位 ゴーストリコンの画像

7位

みんなで決める!歴代トムクランシー人気ゲーム作品ランキング・人気投票 7位 レインボーシックス シージの画像

8位

みんなで決める!歴代トムクランシー人気ゲーム作品ランキング・人気投票 8位 ゴーストリコン アドバンスウォーファイターの画像

9位

みんなで決める!歴代トムクランシー人気ゲーム作品ランキング・人気投票 9位 スプリンターセルの画像

10位

みんなで決める!歴代トムクランシー人気ゲーム作品ランキング・人気投票 10位 H.A.W.X.2の画像

11位

みんなで決める!歴代トムクランシー人気ゲーム作品ランキング・人気投票 11位 ディビジョン2の画像

コメント

投票項目「ゴーストリコン ジャングルストーム」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★☆

トム・クランシーシリーズ ゴーストリコン ジャングルストーム

『トム・クランシーシリーズ ゴーストリコン ジャングルストーム』は、リアルな戦場体験と迫真のストーリーを楽しめるミリタリーシミュレーターです。今作では2009年のキューバを舞台にした「キューバ篇」と、その続編である「コロンビア篇」の2つのストーリーが用意されており、各章が8つのエピソードに分かれています。プレイヤーはこれらのストーリーを通じて、緊張感のあるミッションを遂行しながら、社会的・政治的な問題を背景にした深い物語を体験することができます。 このゲームの魅力は、単にアクションゲームとしての楽しさだけでなく、トム・クランシーが描く重厚なストーリー展開にあります。ミリタリーシミュレーションという枠組みを超え、プレイヤーは複雑な人間関係や国際的な紛争を背景に、戦術を駆使してストーリーを進めていくことが求められます。また、2つの異なるストーリーラインを進めていくことで、異なる環境や敵勢力に対応しながら、多様な戦略を練る楽しさがあります。 さらに、リアルな戦場描写と戦略的な操作が一体となっているため、プレイヤーは一瞬の判断ミスが命取りになる緊張感を味わうことができ、これがゲームに対する没入感を高めています。加えて、個々のミッションはストーリーに基づいて進行するため、ただ敵を倒すだけではなく、物語との一体感を感じながら進められる点が非常に魅力的です。 このゲームは、リアルなミリタリーアクションを楽しむだけでなく、深いストーリーと戦略的なゲームプレイを求めるプレイヤーにとって非常に魅力的な作品です。トム・クランシーの世界観を体感しながら、リアルな戦場でのスリルと戦術を味わいたい方にはぜひお勧めしたいゲームです。

★★★★★

これまで味わえなかった“本物の戦場”体験をトム・クランシーが満を持して投入

本作は、戦術的な思考とリアルな戦場体験を融合させたミリタリーシミュレーションゲームである。プレイヤーは米国のエリート工作員チーム「ゴースト」を指揮し、昼夜を問わずミッションに挑むことになるが、昼間の野戦とナイトビジョンを使った夜間戦闘がリアルに再現されており、視覚的にも臨場感に富んだゲーム体験を提供している。 ゲーム内では、プレイヤーが率いるチームにそれぞれ異なる得意分野を持った兵士を配置することが可能で、プレイヤーの戦略的な選択が重要となる。ミッションの達成には、単なる射撃スキルだけでなく、仲間との連携や適切なタイミングでの行動が求められる点が大きな特徴である。戦場でのリアルな雰囲気と、細かく設定された戦略要素が合わさり、ただのアクションゲームとは一線を画す深みを持つ作品である。 新規プレイヤーに対しても親切に設計されており、トレーニングモードが用意されているため、ゲームシステムに慣れていない者でも段階的に操作や戦術を学べるようになっている。このモードのおかげで、複雑な操作が多いゲームであっても、プレイを始めるハードルはそれほど高くない。 本作は、リアルな戦場での戦術的な思考とチーム管理を楽しみたいプレイヤーに最適な作品だと感じる。特に、リアルな戦闘体験を求める人や、戦略的なゲームを好むゲーマーには強くおすすめしたい。

★★★★★

米国作家トム・クランシーが創造した米国エリート工作員チーム「ゴースト」の活躍を描いたミリタリーシミュレーション

このゲームは、緊張感のあるミリタリーシミュレーションゲームで、プレイヤーが米国エリート工作員チーム「ゴースト」を指揮するというスリリングな体験を味わうことができます。このゲームの魅力は、リアリティのある戦闘と戦略的な操作が求められる点で、プレイヤーは単なるアクションゲーム以上の思考力が求められます。シングルプレイモードでは、キューバ編とコロンビア編という二つの異なるストーリーラインを選べるので、異なる環境や敵勢力に立ち向かう楽しさがあります。 特に、ミッションを進める上で重要なのは「ゴースト」のチームをどのように指揮するかという点です。敵を見つけて撃つだけでなく、チーム全員の位置や役割を考えながら動くことが必要で、これが戦略的な楽しさを深めています。視覚的には少し古さを感じる部分もありますが、緻密なマップデザインやリアルな音響が戦場の緊張感をしっかり伝えてくれます。ゲームの難易度は比較的高めですが、初めてのプレイヤーでも楽しめる「トレーニングモード」が用意されているため、新規ユーザーにも親切です。 私は最初、ゲームの難しさに苦戦しましたが、トレーニングモードのおかげでシステムに慣れることができました。ミッションをクリアするたびに達成感があり、特に難しい局面を乗り越えたときの満足感は格別でした。全体として、このゲームは、戦術とアクションのバランスが取れた良作で、じっくりと戦略を練りたいプレイヤーにおすすめできるゲームです。

★★★★★

オススメ

世界中で売れているトムクランシーシリーズです トム・クランシーの良さはと言うと、伏線張りの巧さがあります 知らない人でも楽しめると思うのでお勧めします。

★★★★☆

時に散り際の潔さを試される。

戦場での不測の事態はつきものだ。それも戦略シュミレータの一貫だろう。最悪の状況を打解すべく、臨機応変に立ち回れ。クイックセーブの廃止がなんだ。大事に育てた兵士が死んだり、エキスパートを得るため、味方一人を失ったくらいで安易にリセットしてはいけない。たとえ一人になろうとも、諦めないで是が非でも生き抜き、任務を全うせよ。(通常なら帰投すべきだが)とは言え時に烈しく被弾し、さらに弾薬切れになり任務の継続が無理な場合もある。ならば生きて虜囚の辱めを受けるなかれ、爆薬系で自決する潔さも大事だ。真の誇りとは何かを学べ。

★★★★☆

ぬるユーザー御法度の神ゲー

最高だ。「リスタートが出来ないから・・」とか「ロードが長い」等の(決して本作は長くは無いがよくある一例として)作品の本質を踏み外れた様な評価にならない。なぜならこのトム・クランシーシリーズはゲームと言う名の米軍お墨付きのれっきとしたシミュレーターだからだ。(このゲームエンジンのレッドストーム社はアメリカ陸軍軍事シミュレーターとして正規採用された実績を持つ)その作品クオリティの高さだけではなく本物志向のコアユーザーをも納得させる超裏技までもが存在した!!なんと、USBマイク(ソーコムシールズ等でお馴染みのアレ)対応でボイスチャット(1人用キャンペーン時仲間AIへ音声指示&クイックセーブ途中任意5回まで)可能!!!ボイスコマンドは前進:アドバンス。待機:ホールドオンかディフェンドかテイクオーバー。攻撃:アサルト。偵察:リコン。制圧:サプレス。クイックセーブ:セーブ。強行突破:不明。ロード:不明。発音はイントネーション等正確さ必須。これでオンライン対応だったら最高だったがオフ専用でも充分な作品クオリティの高さだ。

★★★★☆

やってみたい

1作目のゴーストリコンをやりましたが、結構面白かったです。 このゲームは、銃弾の当たり所が悪いと一発で即死です。僕は、リアルで良いと思います。もし死んでも、他のキャラに切り替えられますからすぐにゲームオーバーにはなりません。最近のぬるいゲームに飽きた人は、このゲームのようなリアルなものはどうでしょうか。 欠点は、味方が6人くらいしかいません。しかも戦車が出てきます。 このゲームは、飽きる人はすぐ飽きるでしょう。

★★★☆☆

ゴーストリコンファーストシリーズの完結作!

ゴーストリコンは原作のPC版を基軸に家庭用機に移植されてきましたがPS2版はゴーストリコンとジャングルストームの二つを購入する事で全シリーズを堪能出来る事が一番の長所でありお勧めです そして一番注目すべき点でジャングルストームはPS2版限定オリジナルミッション群でありアイランドサンダーの続編に当たるストーリーです。 今作をもってファーストシリーズが完結し2やアドバンスウォーに行きシステムも変わるので旧システムの最後の戦いを堪能してください。 主用なサウンドは前作と同じですが、元々PC版の追加パックなので前作と同じ雰囲気とノリで味あえる事が出来ます。 不満点、。 皆が言われている前作にあったリスタートやクイックセーブが廃止されてしまいテンポが非常に悪くなりましたがエキストラキャラを出す為には一度も死んではいけない条件などもあり、それらのおかげで上達しやり直しが少なくなる嬉しい誤算もあります。 戦略画面での操作が変わってしまい戸惑うと思いますが、プレイする内に慣れてくると思います。画質はジャングルストームからPS2上で作成してるだけあって少しだけ良くなっています。

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。