ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票

牧場物語 Oh!ワンダフルライフ

12位

メーカーマーベラスエンターテイメント
ゲーム機PS2
発売日2004/11/11
ジャンルほのぼの生活ゲーム

プレイヤーは田舎の牧場を継承し、農業や家畜の育成、町の人々との交流を楽しむシミュレーションゲームです。季節ごとのイベントや作物の収穫、結婚などの要素があり、のんびりとしたスローライフを体験できます。

カテゴリ:ゲーム
タグ:牧場物語マーベラスエンターテイメントシリーズ
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

ファンが選ぶベスト牧場物語:歴代ゲームランキング・人気投票 他の順位

1位

ファンが選ぶベスト牧場物語:歴代ゲームランキング・人気投票 1位 牧場物語 わくわくアニマルマーチの画像

2位

ファンが選ぶベスト牧場物語:歴代ゲームランキング・人気投票 2位 牧場物語 再会のミネラルタウンの画像

3位

ファンが選ぶベスト牧場物語:歴代ゲームランキング・人気投票 3位 のび太の牧場物語 大自然の王国とみんなの家の画像

4位

ファンが選ぶベスト牧場物語:歴代ゲームランキング・人気投票 4位 ポポロクロイス牧場物語の画像

5位

ファンが選ぶベスト牧場物語:歴代ゲームランキング・人気投票 5位 牧場物語 オリーブタウンと希望の大地 SPECIALの画像

6位

ファンが選ぶベスト牧場物語:歴代ゲームランキング・人気投票 6位 牧場物語 キミと育つ島の画像

7位

ファンが選ぶベスト牧場物語:歴代ゲームランキング・人気投票 7位 牧場物語 コロボックルステーションの画像

8位

ファンが選ぶベスト牧場物語:歴代ゲームランキング・人気投票 8位 牧場物語 ふたごの村+の画像

9位

ファンが選ぶベスト牧場物語:歴代ゲームランキング・人気投票 9位 牧場物語 はじまりの大地の画像

10位

ファンが選ぶベスト牧場物語:歴代ゲームランキング・人気投票 10位 牧場物語 やすらぎの樹の画像

コメント

投票項目「牧場物語 Oh!ワンダフルライフ」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★★

牧場での生活

牧場物語は初めてだったのですが、はまりました! 別に何か目的を持ってストーリーに沿って進めていくゲームではないので、そういうのになれていなく初めは何をしていいのか戸惑いました。 でも慣れるとすっごい楽しいです!毎日牛のお乳を搾ったり・・・畑を耕したり・・・村の人たちとコミュニケーションをとったりと・・・。たまに起こるイベントもいいですね☆普段RPGなどをしている私にはイベント内容がとても面白いとは思えませんが^^; そんなのの何が楽しいのかと聞かれると困りますがしいて言えばゲーム全体のふいんきですかね、ほのぼのとしていていいです!癒されます。 グラフィックは私はそんなに綺麗とは思いませんでした。 むしろPS2のソフトにしては汚いです。 確かに夜景とか星空は綺麗です、でもキャラクターたちが会話の時にアップになるとめちゃくちゃ汚いです。 3Dだからしょうがないのかもしれないですが画像が乱れます 後、ロード時間が結構長いし多いですね!建物にはいる時とかイベント時にしょっちゅうロード画面に入ります。それと歩くスピードと動きがかなり遅いです!馬が手に入ると移動はかなり楽になりますが・・・何処にでも駆けつけてくれますし。 私はあんまり気にならない方なのですが、人によってはロードとかでなりイライラするゲームだと思います。 お金ですが稼ぐ方法が他にもあるので頑張ればそこそこたまります。 やはり牧場だけでは難しいです、釣り・発掘がいいかと。 いいところ、もちろん悪い所もありますがそういうのを総合的に見ても結構お勧めなゲームです。

★★★★★

保存用です

牧場シリーズの中で一番キャラや動物が可愛いし、風景がキレイ。キャラ毎のイベントというかお話が濃い。確かにバグもあるようだし(大きなバグではないから気にならないけど)ロードも頻繁で長い(平均12秒くらい?)し、特に牧草地で動きが異常に遅いけど、それでも一番のお気に入り。DSでリメイクしてくれることを強く強く願いつつ、今日もせっせと乳搾りです。

★★★★★

今流行の農業を模擬体験できる。

自分が経営者となり、農業や畜産といったものを模擬体験できます。 基本的には家畜とコミュニケーションをとったりえさをやったり、自分の作物に水をやったりします。 個人的には家畜がなついてくれてるとかわいいです。 もちろん経営なので自分の牧場がどこまで稼げるかを極めるのも面白いでしょう。(花畑牧場みたいに) 有名な馬ゲーの「ダービースタリオン」がありますが、あれの牧場版と考えていただければわかりやすいです。 一応女の子との恋愛イベントもあります。結婚イベントもあります。でもそこそこです。 実際に農業に手を出す前にやっておくのもいいと思います。

★★★★☆

人によって感じ方は違うので・・・

結構悪い評価出てたので買おうかどうか最初悩みましたが、結局気になって買いました。 やってみて・・・まあロード時間はさほど長くはないと思います。あれくらいなら私は普通に待てますね。 キャラクターは全員一掃されてて、個人的には64時代のキャラをずっと使い回されてたのが気にくわなかったので良いと思います。女の子キャラは全員可愛らしいですよv 一番このゲームで良いと思うのは、現実的なシステムだということだと思います。 ちゃんと牛は妊娠しないとミルクができないし、主人公はちゃんと食べないと働けません、時間は何処に居てもちゃんと過ぎていくし、作った酪農品ではなかなか稼げない(汗) あと景色と音楽が凄く良いですね。本当に素晴らしいですよvギター(だよね?)最高です。 そしてその中を馬に乗って走り回るのはとても気持ちいいです。 他には 住人とのイベント、家族とのイベントがたくさんある。 作物の品種改良が出来るので農業にマンネリを感じない。 子供の成長はプレーヤー次第で変わるので楽しい。 六章にわたるお話になるのですが、なにをしなければならないという「強制」な部分が少ない。結婚しなければいけないという程度で他は自由。 六章が終わっても、エンドレスに生活ができる「天国の章」というものがあり、物語中で出来なかったことがいくらでも体験できる。 などがあります。 残念な所 一つめは季節のイベントのすくなさです。 季節ごとのイベントは見てるだけになります、あんまし解らないイベントばかりですね(汗) 二つめは、ヒロイン達が最初からすごくなれなれしい(笑)他の住民はさいしょ挨拶しかしないのですが・・・。 最後に、バグが起こります。二年目から急に起こりました私の場合は。 私の中でこのゲームは十分に楽しめるものだと思います。 操作に慣れてしまえば余裕が出て、時間が常に流れる中でも十分な行動を行うことが出来ます。 スムーズに動ける方が良い バグが頻繁に起こるのは耐えられない マップは全体を見渡せた方が良い と思われる方には「ハーベストムーン」「ミネラルタウンの仲間達」が合ってると思います。 このゲームはすぐイライラしない、ゆったり画面を見ていられる、という人にお勧めいたします。

★★★★☆

ゲーム内容は改善されたけどゲームシステムは劣化してしまった

GC版をプレイしてからこちらを始めました。GC版からは結婚できるヒロインが増え、娘を育てられるようになりました。また、果物の種の値段が安くなったり、牛の妊娠期間が短くなるなどの点が修正されました。他にも細かな修正点が多く、何事にも時間と予算がかかるGC版に比べ少し改善されたと思います。 ただ、多くの方が言ってる、ロード時間やバグなどのシステム面の問題が多いです。ハードを移植したから?ロード時間に関しては部屋に入るだけで大体5秒くらいのロードが続きます。私的にはギリギリ我慢できるロード時間だと思います。 また、ゲームの性質上、自分でやることを見つけない限りはつまらないゲームであり、さらに上記のロード時間も相まって相当人を選ぶゲームだと思います。

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。