ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票

BLEACH バーサス・クルセイド

15位

メーカーセガ
ゲーム機Wii
発売日2008/12/18
ジャンル3Dマルチ対戦アクション

多彩なキャラクターと迫力のあるバトルが楽しめる対戦型アクションゲーム。プレイヤーは、お気に入りのキャラクターで戦略的なバトルを繰り広げ、個性的な技やコンボを駆使して勝利を目指す。洗練されたグラフィックスとスピーディなゲームプレイが特徴。多人対戦も可能で、友人と楽しむこともできる。

カテゴリ:ゲーム
タグ:ブリーチシリーズ
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

ブリーチシリーズ歴代人気ランキング!みんなの推しゲームはどれ?・人気投票 他の順位

1位

ブリーチシリーズ歴代人気ランキング!みんなの推しゲームはどれ?・人気投票 1位 BLEACH ~ソウル・カーニバル~の画像

2位

ブリーチシリーズ歴代人気ランキング!みんなの推しゲームはどれ?・人気投票 2位 BLEACH ソウル・イグニッションの画像

3位

ブリーチシリーズ歴代人気ランキング!みんなの推しゲームはどれ?・人気投票 3位 BLEACH ヒート・ザ・ソウル7の画像

4位

ブリーチシリーズ歴代人気ランキング!みんなの推しゲームはどれ?・人気投票 4位 BLEACH ヒート・ザ・ソウル3の画像

5位

ブリーチシリーズ歴代人気ランキング!みんなの推しゲームはどれ?・人気投票 5位 BLEACH ソウルカーニバル2の画像

6位

ブリーチシリーズ歴代人気ランキング!みんなの推しゲームはどれ?・人気投票 6位 BLEACH The 3rd Phantomの画像

7位

ブリーチシリーズ歴代人気ランキング!みんなの推しゲームはどれ?・人気投票 7位 BLEACH Rebirth of Soulsの画像

8位

ブリーチシリーズ歴代人気ランキング!みんなの推しゲームはどれ?・人気投票 8位 Jスターズ ビクトリーVSの画像

9位

ブリーチシリーズ歴代人気ランキング!みんなの推しゲームはどれ?・人気投票 9位 BLEACH ヒート・ザ・ソウル6の画像

10位

ブリーチシリーズ歴代人気ランキング!みんなの推しゲームはどれ?・人気投票 10位 BLEACH 黄昏にまみえる死神の画像

コメント

投票項目「BLEACH バーサス・クルセイド」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★☆

ブリーチ バーサス・クルセイド

『ブリーチ バーサス・クルセイド』は、人気アニメ「BLEACH」のゲームシリーズの一作で、広く、高低差のあるフィールを駆け巡る、白熱のハイスピードバトルアクションゲームとなっています。 巨大な卍解(ばんかい)・帰刃(レスレクシオン)したキャラとのド迫力バトルが実現されており、2対2のチームバトル、画面分割の2人対戦、Wi-Fi通信による2人対戦と、様々なバトルが可能となっています。 ストーリーは、原作の「破面(アランカル)篇」を忠実に再現しており、悪霊・虚(ホロウ)の上位種集団「十刃(エスパーダ)とのバトルをはじめとした100以上のイベントが収録されています。ゲーム中には、テレビ版オリジナルキャラとして人気の"天貝繍介(あまがいしゅうすけ)"も登場します。

★★★★☆

スピード感抜群

対戦部分はスピード感抜群です 操作はやや特殊な感じですが、チュートリアルもあり難易度を易しいにすればcpuが弱いので、シナリオを進めている内に慣れてきます 慣れるとパートナーゲージの運用に悩みながら戦術を練ることになりますがこれが面白い パートナーは最初は待機しているのですが、cpuに操作をさせて同時に戦わせるほか、待機状態からアシストとして呼び出す事もできます 切り上げコンボ時に援護を呼び、自キャラも必殺技で同時にラッシュをかけたり、呼び出したパートナーに合わせて遠距離から鬼道や虚線などで連携を仕掛けたり… 自キャラがコンボを受けたらアシストで妨害させることもできます cpuに操作をさせての同時戦闘時はパートナーも戦闘中なのでアシストが呼べないのと、片方でもキャラが倒されると負けになるため、一人で戦っているなら交代させたり、弱った相手には同時に二人で攻める、味方と同時戦闘中で味方が弱ったら引っ込めるなどかなり戦略は重要です 味方も自キャラも卍解や解放状態で同時戦闘をやるとかなりのプレッシャーになりますが、パワーアップ中は味方を引っ込める事ができなくなる為に、味方が弱っていて集中狙いされると逃げられなくなるなんてことも起きたり 欠点は、シングルプレイはストーリーにcpu戦ぐらいしかなく、フィギュアもすぐ集まってしまいます ギャラリーもサウンドテストにストーリーイベントのグラフィック鑑賞程度と今回は弱いですね オンライン環境や周りに対戦相手がいないとやることが少ないです

★★★★★

BLEACHのゲームで1位

か、2位に入るゲームだと思います。(対戦が好きな人なら) 買う前は、Wiiの対戦ゲームなんて、と、思い買ってみてびっくりです。 スピード感、豪快な必殺技、カッコイイ卍解、パワーアップムービー、細かく言っちゃうと、更木剣八のパワーアップ時に霊圧の中にドクロを入れてほしかった。松本乱菊の唸れ灰ネコの音声がないなど、と、ありますが、最新のキャラが使えたり、剣八の両手で刀をもち、斬る最新技も収録されています。 プレイしていくとキャラ事に色々なコンボの繋げ方を発見できたりけっこう練習しがいのあるゲームです。 キャラがちょっと少なめなので、続編で今いるキャラプラス10体〜20体位増やして欲しいですね。 BLEACHのゲームもドラゴンボールスパーキングメテオ位キャラが出てくれたら、最高なんですがねぇ、漫画やアニメ・映画などネタは、いっぱいあるのですから、長々申し訳ありませんでした。 とりあえず友達やネット対戦で強敵と対戦してみてください、悩んでいる人、BLEACH好きな方は、買ってみては、いかがでしょうか?。

★★★★☆

完全新作の『BLEACH』、満を持して登場!

そのような売り出し文句をどこかで聞いたような気がしますが、決して過言ではないと思います。 まず初めに、長所と短所をいくつか挙げてみると…、 ―長所― ・スピード感溢れる爽快なバトルが可能 ・「破面編」の新キャラクターたちがぞくぞく参戦 ・「破面編」の広大なステージ ・操作が比較的簡単 ・きれいなグラフィック ―短所― ・やり込み要素はほとんどなし ・キャラクターやステージ、技などの数が少なめ ・一部のグラフィックが雑 こんなところでしょうか。 このゲームの一番の売りは、何といってもスピード感溢れる爽快なバトルだと思うので、その点はとても良好で面白いです。 ですが、その反面、やり込み要素といえるものがほとんどなく、クロニクルモードもちょっとやればすぐに全キャラクターが使用できるようになるので、そういったやり込み要素を好む方々は、すこし物足りなさを感じるかもしれません。 プレイアブルキャラクターは全部で25人だと思います。 「破面編」で活躍しているキャラクターたちのほとんどは登場しますが、井上織姫や猿柿ひよ里、十刃落ちの3人や東仙要などは残念ながら使用できません。 その他、虚圏に来ていない隊長格は登場しないので、そちらのファンの方々は、すこし検討なさった方がいいかもしれません。 操作の方は思っていたよりも簡単で、もしわかりにくいことがあっても、トレーニングやチュートリアルモードでわかりやすく学べます。 ザエルアポロやゾマリなどのトリッキーな攻撃も、短時間で修得できると思います。 最後に、OPは新たに描き下ろされたものではなく、現在放送されているアニメのもの(通常)と同じです。 予約特典のカードカレンダーはまだ開けていませんが、見本を見る限りでは、なかなか良いと思います。 以上です。 長文失礼致しました。

★★★★☆

期待通り

白刃とは全く違う、新しい戦闘システム。 キャラクター総数は25人。 シナリオモードはDSの黒衣であった分岐方式。 パートナーなしでも対戦可能。 基本操作は単純だが、パートナーをうまく扱うのはやや複雑で、アクション初級者から中級者まで楽しめる作品だと思う。 不満な点はパワーアップ時に、背景が切り替わること。 (通常背景で動かすことができなかったキャラがいると思われる) カメラワークがめまぐるしいこと。 (オプションで、ある程度直せるよう) しかし、駄々っ広いフィールドを高速で駆け巡り、技を繰り出していく様相は快感。 巨大な必殺技や無数の弾幕をかいくぐり、そこから近接にもちこみ、小技でそれを牽制し、それを大技で潰す、というように、うまくバトルの均衡も取れていると思う。 名作かもしれない。

★★★★☆

Wii(とリモコン)のシステムを一番よく使えるゲーム

Wiiが出てからいろいろとソフトをやってみましたが、リモコンを振って「刀」 として楽しめるものになかなか出会えなかった。例えば「お姉チャンバラ Revolution」とかも試してみたけど、CEROAではないだけにグロテスクだし、操作も複雑で、気持ち悪かった。ガンダムのゲームもいくつかやってみたが、ビームサーベルを使うよりも他の武器(特にバルカン砲やビームガン、バズーカなどの火器類)を利用した方が有効に戦えるので、「刀」の要素は低かった。 BLEACHのゲームはこれが初めて。しかし、ほぼ同時期に出たPSPの方があまりにも評判が悪いので、こっちを買ってみたが、なんとも「清々しい抜刀感」を感じさせてくれる、なかなかの代物。確かに相手を斬ることにはなるが、あくまで「BLEACH」という世界の中のことと割り切って考えられるので、後ろめたさや罪悪感を持ったり、倫理観に触れるようなレベルではない(だからこそ、このソフトはCEROAなのだが)。 ゲーム中級者以上なら、楽にこなせるシステムとステージ構成で、あっという間に全面クリア(おまけ収集も含め)できる。故に物足りなく感じることもあるが、少なくとも「刀」(竹刀でもチャンバラごっこでも同じ)を扱う爽快感はこのゲームが一番。タッグバトルに醍醐味があるので、一人より二人以上で遊んだ方がより楽しい。 次をWiiで出すなら、まだいろいろと改善の余地があるので星は4つにします。

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。