オススメのポイント
オススメのポイントはまだ登録されていません。
ザ・キング・オブ・ファイターズシリーズで一番面白かったゲーム作品を決める人気投票&ランキング 他の順位
コメント
投票項目「KOF 2002」に書き込まれたコメントの一覧です。
このランキングには、まだコメントがありません。
是非コメントをお願いします。
💡 アマゾンでのレビュー
ザ・キング・オブ・ファイターズ2002(SNKベストコレクション)
『ザ・キング・オブ・ファイターズ2002(SNKベストコレクション)』は、アーケードで大人気の対戦格闘アクションゲーム「ザ・キング・オブ・ファイターズ」シリーズのPS2移植版です。本作では、アーケード版にはないオリジナルキャラクターやモードが追加されています。 この作品では、これまで使用されていたストライカーシステムに代わり、「KOF'98」まで採用されていた1チーム3人編成の「3on3バトル」が復活しました。また、「KOF'98」で導入されていたMAX発動システムも進化した形で採用されており、ファンの要望に応えています。これにより、プレイヤーはより戦略的で魅力的なバトルを楽しむことができます。 PS2の性能を最大限に活かし、グラフィックのクオリティはアーケード版を超える高い質と迫力を実現しています。さらに、PS2版オリジナルキャラクターとして『KOF2001』のキングや真吾、『SVC CHAOS』に登場した暴走庵、ギース、ゲーニッツが使用可能となっており、新たな戦術を試すことができます。 このゲームの最大の魅力は、シリーズのファンにとって懐かしい3on3バトルの復活と、新たなシステムの導入による進化です。これにより、昔からのファンも新たなプレイヤーも楽しめる内容となっています。特に、アーケードで腕を磨いてきたプレイヤーには、さらなる挑戦と興奮を提供してくれます。 このゲームは、シリーズの伝統を尊重しつつ、新しい要素で進化を遂げた一作です。対戦格闘ゲームの醍醐味を存分に味わえるこのゲームを、ぜひプレイしてみてください。 また、本作は先にプレイステーション2で発売された『ザ・キング・オブ・ファイターズ2002』の廉価版となります。
KOF最高傑作候補
確実に買いの商品です。 2002年にアーケードで稼動したものなのに、いまだゲームセンターでは現役。熱い対戦が繰り広げられています。 理由としては、キャラバランスの良さ、システムの秀逸さ。 強キャラは存在しますが、誰を使っても腕前でカバーできますので。 家庭用移植にともない、隠しキャラが追加されていますが、彼らはおまけ要素程度に考えた方がいいでしょう。 ふっとばし攻撃にダメージがないというバグもあり、そもそも彼らを含めれば対戦バランスは崩壊ですから。 操作に関しては、良好なスティックを使っていれば問題ないかと。 パッドですと同時押しが多い今作は少々きついですが。 ただ使わないボタンに割振り設定可能ですので無理ではありません。 いまだに通常版は中古でもなお高いので、(05年11月半ば) 廉価版は満を持しての登場ということになります。 廉価版になるに伴い、ボタンバグが修正されるという話もあります。 ここは真偽のほどは定かではないのですが、このボタンバグは通常版でどうしても見逃せない難点だったので、 改善に期待する意味で購入するのも一つの手かと。 パッケージが新たに書き下ろされているのも、ファンにとっては注目すべき点ですね。
KOF大ヒット作
未だに稼働しているゲーセンが多いKOFシリーズ大ヒット作。 総集編なので特別なストーリーなどは存在しませんがKOFファンであれば、間違いなく気に入る作品だと思います。 綺麗な3Dのオリジナル画面、アーケードそのままの画面が選択できますがキャラのドット絵が粗めなのがちょっと残念かな?って感じです。 ロード時間も素晴らしいくらいに早い。(もっと言えば、どの格ゲーよりも早い) これからKOFをプレイしたい方には、まず最初にこのKOF2002をオススメします。
話題をよんだ名作
話題をよんだこの名作。 アーケード版には、いなかったキャラクターの追加されるのがうれしかった。もっと新ステージも入れてほしかった、それと社、シェルミー、クリス、KUSANAGI以外に他のキャラクターのEXキャラクター(性能違い)や、ネスツ編のラスボスのクリザリッド、2人のゼロ(クローン&オリジナル)、イグニスを追加してほしかったです。新モードはシングルオール、前作の2001まで導入された4人1組にキャラを自由に編成できるストライカー&4vs4というモードを追加してほしかったですね。 それどうですか? ドリームマッチですからね。 今度は、この2002もアルティメットマッチを期待してます。
シリーズ最高傑作
KOF98と同様にストーリーはなく、本当の意味での「お祭り」的な意味合いが強い今作、前作(ネスツ編)までのストライカーシステムが馴染めなかった人も原点の3on3バトルが復活したことで感涙したはず。気軽にプレイできるが、奥が深くおもしろい。PS2版ではある条件を満たすとアーケード使用キャラ+「キング」「矢吹真吾」「ゲーニッツ」「ツキノヨルオロチノチニクルフイオリ」「ゲーニッツ」「ギース」が使用可能にまだ持ってない方はこの兼価版をオススメします。しかし、オンラインコレクションのオロチ編発売が待ち遠しい。
ガードキャンセルふっとばしキャンセルMAX発動!
シリーズを通して試行錯誤してきた結果がこの2002には如実にあらわれていると思います。 対戦格闘ツールとして、純粋にオモシロイ。 今だに友達が集まると、へたな人、うまい人に関わらずゲームがほどよく進行し、かなり盛り上がります。 単発系キャラ、コンボ系キャラのバランスも良いです。 ゲームスピードが従来のシリーズよりやや早いものの、対戦中の駆け引きの重要なファクターを担っています。一瞬の間合いで様々なパターンを想定する楽しみがあり、そうかと思いきや「裏の裏はオモテだった」的なやられ方をしてくやしかったり…。 残念なのは唯一、BGMがヘボい事でしょうか。選曲はかなり良いのにパサパサした音色、更にアレンジ版無し…。 でも、98と同じくらい好きです!
更新履歴
更新履歴を見る
更新履歴はまだありません。