ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票
ザ・キング・オブ・ファイターズシリーズで一番面白かったゲーム作品を決める人気投票&ランキング 26位 KOF 2000の画像

Amazonより引用」 

メーカーSNKプレイモア
ゲーム機PS2
発売日2002/11/28
ジャンル格闘

1999年に続く人気格闘ゲームシリーズの一作で、多彩なキャラクター、スピーディなバトルが特徴です。新システムにより、戦略性が向上し、プレイヤーは自分のスタイルに合ったチーム編成が楽しめます。独特の技やコンボを駆使し、対戦の興奮を体感できます。

カテゴリ:ゲーム
タグ:SNKプレイモアシリーズ
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

ザ・キング・オブ・ファイターズシリーズで一番面白かったゲーム作品を決める人気投票&ランキング 他の順位

1位

ザ・キング・オブ・ファイターズシリーズで一番面白かったゲーム作品を決める人気投票&ランキング 1位 KOF MAXIMUM IMPACTの画像

2位

ザ・キング・オブ・ファイターズシリーズで一番面白かったゲーム作品を決める人気投票&ランキング 2位 KOF XIIの画像

3位

ザ・キング・オブ・ファイターズシリーズで一番面白かったゲーム作品を決める人気投票&ランキング 3位 KOF ネスツ編の画像

4位

ザ・キング・オブ・ファイターズシリーズで一番面白かったゲーム作品を決める人気投票&ランキング 4位 KOF 2002 闘劇verの画像

5位

ザ・キング・オブ・ファイターズシリーズで一番面白かったゲーム作品を決める人気投票&ランキング 5位 KOF XIII GLOBAL MATCHの画像

6位

ザ・キング・オブ・ファイターズシリーズで一番面白かったゲーム作品を決める人気投票&ランキング 6位 アケアカNEOGEO セレクション Vol.3の画像

7位

ザ・キング・オブ・ファイターズシリーズで一番面白かったゲーム作品を決める人気投票&ランキング 7位 KOF XIの画像

8位

ザ・キング・オブ・ファイターズシリーズで一番面白かったゲーム作品を決める人気投票&ランキング 8位 THE KING OF FIGHTERS XIV - PS4の画像

9位

ザ・キング・オブ・ファイターズシリーズで一番面白かったゲーム作品を決める人気投票&ランキング 9位 KOF NEOWAVEの画像

10位

ザ・キング・オブ・ファイターズシリーズで一番面白かったゲーム作品を決める人気投票&ランキング 10位 アケアカNEOGEO セレクション Vol.4の画像

コメント

投票項目「KOF 2000」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★☆

ザ・キング・オブ・ファイターズ2000(SNKベストコレクション)

『ザ・キング・オブ・ファイターズ2000(SNKベストコレクション)』は、シリーズの中でも特に注目される作品です。システムは前作『KOF’99』を継承しつつ、新たに「アクティブストライカーシステム」が採用されました。このシステムにより、ストライカーをほぼどこでもいつでも呼び出すことができ、連続技の自由度が非常に高まりました。これにより、戦略の幅が広がり、プレイヤーにとって新たな戦術を考える楽しみが増えました。 しかし、このシステムの導入によって一部キャラとストライカーの組み合わせによる「ハメ技」や「即死コンボ」が発見され、ゲームバランスにおいていくつかの問題が生じました。特定のキャラクターが極端に強力になる場面もあり、プレイヤー間での対戦がやや一方的になることもありました。 また、本作では新キャラクターが全てKOFオリジナルキャラクターとなっており、これまでのSNKのゲームに登場したキャラクターは、各キャラのアナザーストライカーとして登場しています。PS2版では、隠しストライカーとしてさらに多くのキャラクターが追加されており、ファンにとっては嬉しい要素となっています。 キャラクターイラストを担当していた森気楼氏が翌年カプコンに移籍したため、彼の手によるキャラクターデザインを見ることができる最後の作品となっています。彼の独特なイラストは、ファンにとっても非常に魅力的であり、ゲーム全体の雰囲気を一層引き立てています。 このゲームは、新システムの導入とキャラクターの多彩さにより、プレイヤーに新たな挑戦と楽しみを提供してくれます。ゲームバランスにいくつかの課題はありますが、それでもなお魅力的な作品であり、シリーズファンには見逃せない一作です。プレイすることで、KOFシリーズの進化と変遷を感じることができます。 また、本作は先にプレイステーション2で発売された『ザ・キング・オブ・ファイターズ2000』の廉価版となります。

★★★★★

底が見えない面白さ

数あるKOFのシリーズの中でも、最も凄い出来の作品。 一人用、対戦、どんな事でもやりたい放題。 やりたい放題故、バランスと言う物は、存在する様に見えて、存在しないに等しい。 多分、格闘ゲームの中で、ここまで自由度が高いゲームは、早々無いかと思います。 それ故に、色々な賛否両論を受けると思いますが、格闘ゲームの醍醐味である人との対戦が目的の場合は、余りオススメは出来ない。 この作品の醍醐味は、使っているキャラをサポートするストライカーシステムに有り、それのお陰で自由度が高まり、色々な事が出来る。それは一人用でも対戦でも。 その自由度が楽しい作品であるが為、それらを受け入れる事が出来ない人には、面白い作品とは思えないかと思う。 個人的には、シリーズ中で最もプレイしている作品かと思うし、それ以上に思う事はプレイし続けていても、底が見えない事ですね。 ある意味、底が見えないと言うのは、やり続ける理由になって良いのでしょうけど、時には見えて欲しいと思う事も有り。

★★★★★

普通に遊べる

アーケード版は、やりはじめると、すぐに上級者に乱入されて、ボコボコにされるだけなので、当時まったくプレイしたくてもできませんでした。なのでこのゲームは指をくわえて見物するだけのゲームでした。 このソフトで、乱入されず好きなだけプレイできたので満足です。 ロードも短いし、いいんじゃないでしょうか?

★★★★☆

ドタバタ

とにかくゲームバランスがすさまじいです。 その元凶は「ストライカー」万歳なシステム。 99から改良(改悪?)され、「ほぼどんな状況下でもストライカーを呼び出せる」ようになっていて、当時ゲーセンでよくも稼働できていたものだとある意味感動します。 家庭用で対戦する際はストライカーをOFFにするなり、ストック制限やキャラ制限をするなりして遊んだ方が良いかもしれません。 特にセス、ジョーあたりが凶悪…。 キャラの扱い易さはシリーズ中でも高く、良識のモトで遊ぶ分には面白いのでそのあたりは問題無いかと思います。 …麟の「気持ち良くなれ…」はかなり笑いました。

★★★★☆

今更じゃない、今だからこそだ

今更だと思われるかもしれないが、KOF2000のレビューを書きたいと思う。 まず移植度は良好。DC版の各所に見られた処理落ちも無く、ロード時間も短くなり非常にプレイ環境が快適になった。PS2版KOF2000の追加要素として ・パーティモード(要はサバイバルモード) ・アーケードには存在しなかった新規ストライカーの追加 ・歴代オープニングムービーが観賞できるモード プレイモアの移植にしてはめずらしく、付いてて嬉しい追加要素が多い。背景は3Dじゃないが、純SNKの技術力の高いドット絵背景の方が、プレイモアのやる気の無い3D背景よりもキャラが映えると思うので逆に背景はドット絵のままで正解だと思う。 ゲームバランスに関して世間では、ストライカー(画面端から自分の待機キャラが乱入するシステム)を絡めた即死コンボの多さから、劣悪な対戦バランスというレッテルを貼られてしまったKOF2000。しかし作品の趣旨からは外れてしまうがストライカーを使用せず対戦してもらえば、決して対戦バランスは悪く無い作品だと分かってもらえると思う。という事は、多少の自粛で今でも十分対戦が楽しめる作品であることは言うまでも無い(正直な話を言えばKOF2003よりも対戦が楽しめる作品だと思う)。また膨大な数のストライカーを絡めた即死コンボにしても、地味なものから大道芸的なものまで様々なものがあり。友人との対戦で、アッと驚くような凄まじいストライカーコンボをいくつも決めれば、場は盛り上がるに違いない(流石にやり過ぎは白けるが…)。 最後に、このKOF2000は格闘ゲームを純粋に楽しめる方にはオススメできるが。いかにお互い納得のいく勝負ができるかにこだわり、対戦バランスで格闘ゲームの価値を決める方には、残念ながらオススメできる作品ではありません。倒産してしまった純SNKが世に送り出した最後のKOF、KOF2000。その純SNKが放つ、プレイモアでは決して真似できない独特の『香り』を感じ取ることができれば、今のKOFが失ってしまった本来の魅力に気付く筈だと思う。

★★★★☆

もっとオリジナル要素があれば。

隠しマニアックストライカーやラスボスのゼロが使えるのがうれしいです。しかもVSモードとプラクティスモードでしか使えない。すべてのモードで使用可能にしてほしかった。でもドリームキャスト版KOF'99EVOのようにもっと追加要素がほしかった。背景が3D化してないし新ステージもない。もっと隠しマニアックST(草薙京SPやアテナSP等)やアナザー&マニアックST(ダークバージョン)とか、追加キャラは前作KOF'99に登場した京のクローンである草薙京-1と草薙京-2の2人出てほしかった。サバイバルエンドレス&タイムアタックやイラストギャラリー、デモギャラリー、カラーエディット等のモードがなかった。その8つの追加要素がたくさんほしかったです。でもPS2版も楽しいです。

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。