ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票

遊戯王5D's デュエルトランサー

9位

メーカーコナミ
ゲーム機Wii
発売日2011/4/21
ジャンル対戦型カードゲーム

未来の世界を舞台に、ダークな運命を持つデュエリストたちが集う。高速バイクで戦う「ダウンフォース」バトルや、デッキを駆使した戦略が魅力。ストーリーモードでは、個性的なキャラクターたちとの絆を深めながら、因縁の対決が展開する。

カテゴリ:ゲーム
タグ:遊戯王コナミシリーズ
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

好きな遊戯王、教えて!シリーズ人気作品ランキング・人気投票 他の順位

1位

好きな遊戯王、教えて!シリーズ人気作品ランキング・人気投票 1位 遊戯王 アーリーデイズコレクションの画像

2位

好きな遊戯王、教えて!シリーズ人気作品ランキング・人気投票 2位 遊戯王5D's WC2011の画像

3位

好きな遊戯王、教えて!シリーズ人気作品ランキング・人気投票 3位 ZEXAL 激突!デュエルカーニバル!の画像

4位

好きな遊戯王、教えて!シリーズ人気作品ランキング・人気投票 4位 遊戯王 タッグフォースの画像

5位

好きな遊戯王、教えて!シリーズ人気作品ランキング・人気投票 5位 遊戯王 タッグフォース2の画像

6位

好きな遊戯王、教えて!シリーズ人気作品ランキング・人気投票 6位 遊戯王ラッシュデュエル 最強バトルロイヤル!! いくぞ!ゴーラッシュ!!の画像

7位

好きな遊戯王、教えて!シリーズ人気作品ランキング・人気投票 7位 遊戯王デュエルモンスターズGX カードアルマナックの画像

8位

好きな遊戯王、教えて!シリーズ人気作品ランキング・人気投票 8位 遊戯王5D's TAG FORCE6の画像

10位

好きな遊戯王、教えて!シリーズ人気作品ランキング・人気投票 10位 遊戯王GX タッグフォース エヴォリューションの画像

11位

好きな遊戯王、教えて!シリーズ人気作品ランキング・人気投票 11位 遊戯王ラッシュデュエル 最強バトルロイヤル!!の画像

コメント

投票項目「遊戯王5D's デュエルトランサー」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★☆

デュエル・オブ・フォーチュンカップ優勝を目指せ!!

『遊戯王ファイブディーズ デュエルトランサー』は、遊戯王5D’sの世界を体感できる本格対戦型カードゲームとなります。 アニメ『遊戯王ファイブディーズ』を題材としたゲーム作品で本作では、ゲームオリジナルストーリーが展開されます。 付属のデュエルスキャナーで実際のOCGカードを読み込んで、ゲーム内で使用することができます。また世界中のデュエリストとのデュエルを実現するWi-Fi通信にも対応しています。

★★★★★

良いゲームですよ!

まずゲームの内容より“どこまでカードをスキャン出来る”のかが気になったので書いてみます。 まずはパッケージに書かれている情報から。 ■ブースター……………第3期第1弾「新たなる支配者」〜第7期「スターストライク・ブラスト」まで ■ストラクチャーデッキ……………「ドラゴンの力」(SD01)〜「ドラグニティ・ドライブ」(SD019)まで ■スターターデッキ……………2006〜2010まで ■デュエルターミナル「シンクロ覚醒!!」(DT01)〜「ヴァイロン降臨!!」(DT009)まで ※大会で配られたカードや雑誌付録のカード、カード自動販売機で発売されたカード、ホログラフィックレアカード、トークン、日本語版以外のカードは読み取ることが出来ません。 と書かれています。(真六武やTGデッキは使用出来ないって事ですね。) しかし遊戯王OCGには他にもGOLD SERIESやプロモーションパックなど様々なカードがあるのでそれらはどこまでならスキャン出来るのかやってみました。(あくまで個人的に試しただけなので、全てのカードを試した訳では無いのでご了承下さい。) GOLD SERIESは2011までスキャン可能。 プロモーションパックもPR01までスキャン可能。 スターターデッキ2011も再録カードであればスキャン可能。 雑誌付録のワンハンドレッド・アイ・ドラゴンまでスキャン出来るのを確認。 結果は“再録されているカードならスキャン出来る”とさせていただきます。 ※スリーブに入れたままスキャンは出来ません。透明で薄いのでもダメです。 傷が心配の方はスキャンをわざと失敗させて、カードの左下のパスワードを入力すれば使えます。 スキャン出来なかったカードも一応。 プロモーションパック第2弾(PR02) スターストライク・ブラスト以降付録としてついて来たカード。 最後にゲームついでですが、キャラクターCGのモデリングや5D’sの主要のキャラのシンクロモンスターを召喚すると専用のムービーが流れるのが良かったです! デュエルはデュエルターミナルのスピードデュエルを通常のデュエルにした感覚ですね。 乱文失礼しました。少しでも参考になれば幸いです。

★★★★★

最近の遊戯王についていけない人には向いてる

シンクロ召還までがゲームの内容で、5ds終盤のカードは、収録されていないようですが、それ以前のカードとルールで遊びたい人向け。主にコンピュータが相手ですが、そこそこの難度。カードを読み込めますが、誤認もあります。パスワードでなら、簡単にカードを持ち込めます。ただし、禁止カードで組むことはどうやってもできないみたいです。既に解禁されているカードでもゲームでは使えません。プレイヤーは。あと、特定のカードの効果処理に問題あり。バグまでいかなくとも不親切。 それをわかった上で購入してください。

★★★☆☆

そろそろグラフィック変えて!

遊戯王と名のつくソフトは、つい買ってしまいます。今作は、カードを読めるスキャナーつきですね。 スキャナー付ということで初めはデュエルターミナルのような遊び方ができるソフトなのかと思いましたが、基本的には、CPU相手にデュエルして、ポイント貯めてショップでカードを買う、いつもの遊戯王でした。 まだまだ序盤で、評価すること自体おこがましいですが、違うことができることを期待していますが・・・。 すでに、本物の遊戯王カードデッキ(しかも強い、お気に入りの)を持っている人は、うらやましいですね。 読み込みさえすれば(1枚づつがんばって)ゲームの最初から好きなデッキでプレイできますから・・・・。 ゲーム内でちまちまカードを買って強くしなくてもいいし、もちろんゲーム内でのカード集めも、初めからある程度の強いデッキならしやすいと思います。 また、ゲーム内で、必須ではないものの、隠し要素の先に進むためには、現実のレアカード?をスキャンせねばならないので、カードをもたない、ゲーム機だけのプレイヤーは悔しい思いをするかも? デュエル演出のキャラクターアニメは、折り紙のようなポリゴンキャラが動くやつで、10年近く変わってないような気がします。そろそろ新しいソフトを買ったな!という気持ちにさせてほしいものです。

★★★★☆

ちょっと惜しいかな

カードを読み取れるゲームという事で、『面白そう!』と思い、購入しました。 ある程度DPを稼げば、現実でデッキを持っている方なら馴染みのカードでデュエルができます(カードスキャンは一回50DPです)。そこが良いと思いました。 ただ、惜しかったのが通常グラフィックがTFの使い回し・・・。そしてエースモンスターのアニメーションまでTFの使い回しだということです。私はブラロをスキャンしてゲーム内で早速使いましたが、アニメーションがTFの使い回しで少し物足りなかったです・・・。逆にTFをやっていない方は新鮮な気持ちでプレイできるのではないでしょうか。 あと、主人公のグラフィックも組み合わせできるようにしてほしかったです。 ちなみに男性と女性では最初のデッキが違うようです。小さな配慮も良いのですが、目に付くところもしっかりしてほしかったと思い、少し惜しかったです。

★★★★☆

出来は良いけど…

カードのスキャンなどについては他の方も書かれているので自分が気になった部分を 気になったのは最近のPSP、DS、XBOX360にあるタッグデュエルが無いのが一番気になりました 始めの設定ではデュエル中のスピードは遅いのですが設定を変える事でスピードを速くする事ができます それでもPSPに比べると少し遅い気がします デュエル中の演出はカットでとばす事が出来ます デュエルに負けてもDPが貯まるので負けたから時間の無駄と言うのはありません デッキ編集ですが特定のカードを名前で検索など細かい絞込みはできます 最近の中では一番デッキの編集がしやすい気がします ただ、デッキの強化をしようとショップでパックを購入する時にパックの名前だけではわからないので、毎度の事ながら自分は公式攻略本を買いました あと、始めにあるDPではカードを数枚しか取り込めないので数枚を取り込みました ただ、それだけでも何も無いよりかは全然楽になりストーリーのバランスが崩れます 始めはデッキに組み込まない方が良いかもしれません 最近の遊戯王のゲームの中ではとても良い出来だと思います

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。