ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票

桃太郎電鉄15

8位

メーカーハドソン
ゲーム機PS2
発売日2005/12/8
ジャンルボードゲーム

友達や家族と楽しむボードゲーム形式のソフトで、プレイヤーは“桃太郎”のテーマに基づき、土地を買ったり、交通機関を利用したりしながら、対戦相手よりも多くの資産を築くことを目指します。お金やアイテムを駆使し、運と戦略が勝負の鍵となります。

カテゴリ:ゲーム
タグ:桃太郎電鉄ハドソンシリーズ
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

桃太郎電鉄ファン集合!シリーズ最高傑作のゲームを決めるランキング・人気投票 他の順位

1位

桃太郎電鉄ファン集合!シリーズ最高傑作のゲームを決めるランキング・人気投票 1位 桃太郎電鉄11 ブラックボンビー出現!の巻の画像

2位

桃太郎電鉄ファン集合!シリーズ最高傑作のゲームを決めるランキング・人気投票 2位 桃太郎電鉄16 北海道大移動の巻!の画像

3位

桃太郎電鉄ファン集合!シリーズ最高傑作のゲームを決めるランキング・人気投票 3位 桃太郎電鉄 USAの画像

4位

桃太郎電鉄ファン集合!シリーズ最高傑作のゲームを決めるランキング・人気投票 4位 桃太郎電鉄タッグマッチの画像

5位

桃太郎電鉄ファン集合!シリーズ最高傑作のゲームを決めるランキング・人気投票 5位 桃太郎電鉄DS TOKYO&JAPANの画像

6位

桃太郎電鉄ファン集合!シリーズ最高傑作のゲームを決めるランキング・人気投票 6位 桃太郎電鉄WORLDの画像

7位

桃太郎電鉄ファン集合!シリーズ最高傑作のゲームを決めるランキング・人気投票 7位 桃太郎電鉄16の画像

9位

桃太郎電鉄ファン集合!シリーズ最高傑作のゲームを決めるランキング・人気投票 9位 桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~の画像

10位

桃太郎電鉄ファン集合!シリーズ最高傑作のゲームを決めるランキング・人気投票 10位 桃太郎電鉄ワールドの画像

11位

桃太郎電鉄ファン集合!シリーズ最高傑作のゲームを決めるランキング・人気投票 11位 桃太郎電鉄12 西日本編もありまっせー!の画像

コメント

投票項目「桃太郎電鉄15」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★☆

桃太郎電鉄15 五大ボンビー登場!の巻(プレイステーション2・ザ・ベスト)

『桃太郎電鉄15 五大ボンビー登場!の巻(プレイステーション2・ザ・ベスト)』は、『桃電』シリーズの第15弾であり、過去の作品で登場したキングボンビー・ハリケーンボンビー・ギーガボンビー・ブラックボンビーのパワーアップに加え、新たなボンビーとして「ミサイルボンビー」が登場する作品です。さらに、より個性的になったCOMキャラクター達や、絶好調システムの搭載、名産怪獣の登場など、新要素が満載されています。 この作品は、シリーズのファンにとっては嬉しい新要素の追加が行われており、過去のボンビー達のパワーアップや新ボンビーの登場によってゲームプレイのバリエーションが豊かになっています。さらに、より個性的なCOMキャラクターや絶好調システムの導入は、プレイヤーにより深い戦略を求め、より熱いゲーム体験を提供しています。名産怪獣の登場などの新要素も、プレイヤーを楽しませる要素として加わっており、本作はシリーズの伝統を踏襲しつつも、新たな魅力を持った作品となっています。 また、本作は先にプレイステーション2で発売された『桃太郎電鉄15 五大ボンビー登場!の巻』の廉価版となります。

★★★★★

親子ではまってます

小学生になる息子と楽しくやっています。数字や地理、苦手な平仮名も名前を繰り返しきめていたら徐々に覚えるし、とても面白い!ミサイルボンビーは今回初登場で、主にカード攻撃!マイナス作用のカードと交換されたり、デビルが沢山ついたりする。16の北海道大移動と迷いましたが、古本屋に攻略本を発見し、面白そうなので、こちらに決めました。

★★★★☆

久々でしたが

DX以降の桃鉄には触れていなかったのでどれを購入していいか迷いましたが五第ボンビーに惹かれ購入。 昔の一位優遇ゲーに比べるとバランスは本当に良くなっています。結託すればすぐに引きずり下ろせると思いますw システム面でも行けるかな?と地域データを一緒に回覧できるようになったり、カードは進行系と便利系に分けられていたりイベントも盛り沢山といった感じ。(DXまでしかやってないのでどこで変化があったか分かりませんが) お正月に友人たちとやりましたが楽しめました。オススメです。(昔はリアルファイトになりかけたりしたもんです…w 桃鉄がこれ程シリーズが出ていることにも驚きましたが…通りで歳を食うはずですorz

★★★★☆

ハマりますねぇ

彼女が誕生日にこの桃鉄を買ってきてから、自宅でヒマな時は2人でずっとやってます。 自分らのやり方では、2人+CPU1人という設定にしてボンビーなどのあらゆる不幸はCPUに背負ってもらう汚いやり方で楽しんでます(>ω<) ただ、それでも流れが悪くなると一気に最下位になったりもするので気は抜けない展開が続きます。 個人的には「ぱろぷんてカード」を使うのが何気に楽しみだったり…。 しばらくはこれで時間を潰せそうです。

★★★★☆

昔の桃鉄しか知らない人は必見

持っていて損はないソフトだと思います。 友達同士集まった際、少し遊びたい時などに重宝します。 ただ同じような内容と値段で桃太郎電鉄16があります。 16にはいけるマスがすべて光る機能があるので、買う際はそちらをお勧めします。 ただし16には風雲さくま城のような1人用モードは用意されていないので、それをプレイしたい方にはいいと思います。

★★★★☆

国民的ボードゲーム15作目

サブタイトルにもなっているように、5大ボンビーが登場します。 ミサイルボンビー、ブラックボンビー、ギーガボンビー、ハリケーンボンビー、そしてお馴染みのキングボンビーの5体です。 プレイを進めていると、日本分断!?というイベントがあります。 とにかくみんなでワイワイ楽しめます!!

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。