ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票

ファンタシースター generation:2

12位

メーカーセガ
ゲーム機PS2
発売日2005/3/24
ジャンルRPG

この作品は、ファンタジーとSFが融合した世界観で展開されるRPGです。プレイヤーは多様なキャラクターたちと共に、迫る危機に立ち向かいながら、壮大なストーリーを体験します。戦略的なバトルや豊富なアイテム、成長要素が魅力で、懐かしさと新たな体験が享受できる一作です。

カテゴリ:ゲーム
タグ:ファンタシースターセガシリーズ
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

あなたの心に残る作品は?ファンタシースター人気タイトル投票・ランキング 他の順位

1位

あなたの心に残る作品は?ファンタシースター人気タイトル投票・ランキング 1位 ファンタシースターオンライン2 ニュージェネシスの画像

2位

あなたの心に残る作品は?ファンタシースター人気タイトル投票・ランキング 2位 ファンタシースターユニバース イルミナスの野望の画像

3位

あなたの心に残る作品は?ファンタシースター人気タイトル投票・ランキング 3位 ファンタシースターオンライン2の画像

4位

あなたの心に残る作品は?ファンタシースター人気タイトル投票・ランキング 4位 ファンタシースター2の画像

5位

あなたの心に残る作品は?ファンタシースター人気タイトル投票・ランキング 5位 ファンタシースターポータブルの画像

6位

あなたの心に残る作品は?ファンタシースター人気タイトル投票・ランキング 6位 ファンタシースター ZEROの画像

7位

あなたの心に残る作品は?ファンタシースター人気タイトル投票・ランキング 7位 ファンタシースターノヴァの画像

8位

あなたの心に残る作品は?ファンタシースター人気タイトル投票・ランキング 8位 ファンタシースター generation:1の画像

9位

あなたの心に残る作品は?ファンタシースター人気タイトル投票・ランキング 9位 ファンタシースター コンプリートコレクションの画像

10位

あなたの心に残る作品は?ファンタシースター人気タイトル投票・ランキング 10位 ファンタシースター2 インフィニティの画像

コメント

投票項目「ファンタシースター generation:2」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★☆

オリジナルの輝きを再び蘇らせたRPGの傑作

『ファンタシースター ジェネレーション:2(セガエイジス2500 Vol.17)』は、メガドライブの名作RPG「ファンタシースター2 〜還らざる時の終わりに〜」のオリジナルの世界観を忠実に継承しつつ、グラフィック、シナリオ、サウンドなど、あらゆる要素において進化した渾身のリメイク作です。このゲームは、ファンタシースターシリーズの熱狂的なファンだけでなく、新たにこの世界に足を踏み入れるプレイヤーにも魅力的な体験を提供してくれます。 まず、グラフィックは一言で言って壮大です。キャラクターや背景、モンスターが美麗に描かれ、物語の世界観に深みを持たせています。オリジナル版の懐かしさと、リメイク版の新しさが見事に調和しており、プレイヤーは過去と現在の魅力を同時に楽しむことができます。 シナリオもオリジナル版の物語を踏襲しながら、新要素や展開が追加され、より奥深いストーリーが展開されます。キャラクターの掘り下げも増え、感情移入度が高まります。 サウンドはシリーズの伝統を受け継ぎつつ、新しいアレンジも加えられ、耳を楽しませてくれます。戦闘の緊張感やダンジョンの神秘的な雰囲気が音楽で表現され、ゲームプレイに一層の深みを加えています。 本作は、オリジナルの輝きを保ちつつ、現代のプレイヤーにも楽しめるRPGの傑作です。ファンタシースターシリーズのファンにはたまらない一作であり、新たに挑戦するプレイヤーには、壮大な冒険と感動が待っています。オリジナル版とリメイク版、両方でこの素晴らしい冒険を楽しんでください。

★★★★★

非常に完成度高い移植作品です。

安さもありますが今回はメガドライブ版のオリジナルとグラフィックを一新したリメイク版の2つが収録されてます。 昔メガドライブでこのファンタシースター2をプレイしてCGとサウンドで衝撃を受けまして今回もリメイク、オリジナル両方プレイしてます。 リメイク版の方はCGは非常にキレイに描かれて次に行く場所がわからなくなってもキャラクターとの会話で教えてくれる親切設計ですがサウンドの方が昔の迫力のロックぽいイメージがなくなって少し残念です・・。 両方プレイしてみましたが僕はやっぱりオリジナル版の方が好みです。 相変わらずダンジョンのマップは複雑で攻略本なしではクリアは不可能ですね。 幸い僕はメガドライブ版の方に攻略本持ってるのでそれを見ながらプレイしてます。 できたら今回のPS2版の攻略本も発売してほしいのはプレイした皆さんも実感すると思います。 とにかく安さ、今回初めてプレイする人も昔メガドライブ版をプレイした人もこれは買って損はないですよ。

★★★★★

メガドライブの名作RPG

古手のゲーマーには説明不要でしょう。 いまでは珍しい80年代のSFテイストにあふれている一品。 ストーリーは当然十分魅力的ですが、ダンジョンのつくりなどもよく考えられておりおもしろく遊んだ記憶があります。 そして衝撃のどんでん返し。エンディングを迎えた時の興奮は10年以上たったいまでもよく覚えています。 今回のリメイク版では操作性などがどうなっているか気になりますが、たぶん買ってしまうと思います。本当はGBAとかにも移植して欲しいのですが・・・・・・。

★★★★★

懐かしいRPGを今再び…

当時メガドライブでプレイした自分としては、メガドラ版オリジナル同時収録というだけで「買い」です! 紙に書かなければ分からなくなるほど複雑で広大なダンジョン、バトル時のグロテスクな敵(うさぎ(?)が印象的)、壮大なストーリーなど当時としてもかなり完成度の高い作品でした。 バトル方法をあらかじめ設定しておいて、エンカウント時はコンピュータに勝手に戦ってもらうという機能もありましたね。 格下の敵ばかりのときはかなり重宝しました。 リメイク、オリジナル、どちらでもプレイしますが、やはり最初はオリジナルで。

★★★★☆

当時のままです

まだ中盤までしかプレイしていませんが、敵の強さの厳しいバランスはオリジナルとほぼ変わらないという印象でした。 ちょっと気を抜くと戦闘不能(笑) レベルが上がっても、なかなか「強くなった」という実感は得られません。 また、難解なダンジョンもほどんど当時のままです(一部構成が改善されていましたが)。 まぁ、ヌルくなったらPHANTASY STAR2じゃないですけどね。 前作(generation1)同様相談コマンドがあったり、戦闘中以外どこでも中断できたりなど遊びやすくする要素は追加されていますので興味のある方はどうぞ。

★★★★☆

リメイクとしては適当

リメイクにあたり、見た目を一新したり、システムを加えたり、イベントにCGを入れたりと結構良い作品に出来あがっています。少々不親切な部分があるが、気になるほどではなく快適に遊べます。 おまけとしてオリジナル版が有りますが、今やるにはバランスが悪かったりとリメイク版がある以上やる価値はありません過去の作品としてやってみるのも良いですがお勧めできません。

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。