ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票

バイオハザード4

29位

メーカーカプコン
ゲーム機GameCube
発売日2005/1/27
ジャンルサバイバルホラー

迫りくるゾンビや変異体と戦うサバイバルホラーゲーム。プレイヤーは主人公を操作し、謎解きや戦闘を通じて絶望的な状況から脱出を目指します。緊張感漂う世界観と革新された操作性が特徴です。

カテゴリ:ゲーム
タグ:バイオハザードシリーズ
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

あなたの心に残る作品は?バイオハザード人気タイトル投票・ランキング 他の順位

1位

あなたの心に残る作品は?バイオハザード人気タイトル投票・ランキング 1位 バイオハザード6の画像

2位

あなたの心に残る作品は?バイオハザード人気タイトル投票・ランキング 2位 バイオハザード オリジンズコレクションの画像

3位

あなたの心に残る作品は?バイオハザード人気タイトル投票・ランキング 3位 バイオハザード アンブレラコアの画像

4位

あなたの心に残る作品は?バイオハザード人気タイトル投票・ランキング 4位 バイオハザード リベレーションズの画像

5位

あなたの心に残る作品は?バイオハザード人気タイトル投票・ランキング 5位 バイオハザード ベロニカ 完全版の画像

6位

あなたの心に残る作品は?バイオハザード人気タイトル投票・ランキング 6位 BIOHAZARD RE:4の画像

7位

あなたの心に残る作品は?バイオハザード人気タイトル投票・ランキング 7位 バイオハザード3 LAST ESCAPEの画像

8位

あなたの心に残る作品は?バイオハザード人気タイトル投票・ランキング 8位 バイオハザード マーセナリーズ 3Dの画像

9位

あなたの心に残る作品は?バイオハザード人気タイトル投票・ランキング 9位 ガンサバイバー4の画像

10位

あなたの心に残る作品は?バイオハザード人気タイトル投票・ランキング 10位 バイオハザード トリプルパックの画像

コメント

投票項目「バイオハザード4」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★★

期待通り。

「バイオとはこうでなくてはいけない」 ってのをブチ壊してくれた良作。 恐怖感はさほどでもないが、気づかない間に背後からいきなり奇声と共に鈍器で殴られたりすると結構ビクっとくる。 今までのシリーズで最高にテンポがいい、初回プレイはセーブして中断するのが惜しかった程。 テク次第ではハンドガンとナイフのみでも十分戦えるのも楽しい。 やればやるほど自分の動かすレオンがエージェントな動きをしてくれるようになる。 前半の村マップはかなり楽しい、中盤の城は平坦な所が多すぎで単調。 謎解きがかなりヌルめ、またマップがあまりにも親切すぎて迷う事がない、それ以前にほぼ一本道。 武器商人の存在は最初はどうかなあ…と思ったが金を集めて改造していくのは楽しかった。 ムービー中に唐突に即死イベント発生はちょっと微妙。 シェンムーを思い出した、んまぁ気が抜けないという点ではいいのかも。 途中でアシュリーを動かすパートで従来のシリーズ操作になる時があるのだが、急に変わるとコレがまた動かしづらいのなんの。 フルモデルチェンジは正解だと思った。

★★★★★

手に汗握る怒涛のアクション!

1.システムについて 伝統の四次元アイテムボックスの廃止とお金システムの導入にとまどいました。たとえ武器を買えるお金があっても、アタッシュケースに空きが無いためなかなか買えず、対応する弾丸だけがたまっていくという事態におちいりがちです。各種弾丸および手榴弾、回復アイテムは後々のために売り払うことは避けるべきで、消化できない弾丸によるケース圧迫も中盤までは悩ましいものでした。 2.戦闘について L1ボタンによるオートターゲットが無くなったことで面白さというか、ユーザを慌てさせることには成功しています。1対複数という場面がほとんどなので、ショットガンが大いに役立ちます。おそらく、全シリーズ中で今回ほどこの武器が心強いとおもったことはありません。ただこれだけでは弾薬不足となるのでバランスがとれていますね。中ボス一匹を相手にするときにはハンドガンとかマシンピストルとかにすべきかと。 3.謎解きについて 地図が最初からわかっているのでその分気がラクになってます。セーブも無限にできるし、以前のようにアイテムボックスで持ち替えに悩むこともないので、本来の謎解き以外のパズルから開放されましたね。門や扉を開ける謎解きも素直なものが多くアクションのノリを維持するのにはこれでいいのかと。 4.戦略の自由度の高さ じつは私はまだこのゲームをコンプしていません。というのも、各ステージをクリアしても3度以上はやり直しているので、なかなか先に進めないわけです。どの建物に陣取るか、敵に対して有利な場所がどこなのか、それを見つけ出す楽しみ、それこそが今回のリニューアルで最大の成果ではないかと私はそのように感じています。

★★★★★

路線変更として成功していると思います

今作は操作方法が変わったり持てるアイテムの数が大幅に増えたりと、色々な試みを感じられました。 個人的に一番大きかったのは視点が変わったことで、初めてゲームで3D酔いしそうになりました(笑) アシュリーを操作するところでは旧シリーズの視点でしたが、新視点に慣れた状態だとやはり戸惑ってしまいました。 ・良いところ リメイク版1に続き、グラフィックが大変美しい。 洋画の主人公を操作しているような気分でプレイできました。 カプコン(バイオ製作チーム?)はハードの性能を引き出すのが上手いですね。 賛否あるでしょうが、イベント中に各ボタンでできる色々なアクションが楽しめました。 特に後半のナイフバトルはスリル満点です。 武器の種類が豊富なところ。 マインスロアーの時限爆発攻撃やライフルでの狙撃が楽しかったですね。 ハンドガン一つにしてもブラックテイルやレッド9等種類別に個性がありましたし、ナイフ共々これまでのシリーズと違って最後まで使えたので良かったです。 言ってしまえば、ハンドガンとナイフがあれば大体のシーンは大丈夫ですね(笑) エイダ編でもナイフが使えれば良かったのに・・・ 敵を倒したり宝石を売ったりして金を得、武器を改造するシステムは新鮮で良かったと思います。 金と改造値は2週目以降に持ち越せるのでやりがいがありました。 宝石は物によってはバラバラになっていて、元の状態を再現することで高値で売れるようになるというのも嬉しかったですね。 ・悪いところ 人間キャラのボス戦が、化け物に変身して戦うものばかりなのが少し食傷気味でした。 その点デルラゴ、クラウザー戦は個性的で面白かったです。 アンブレラが滅亡した経緯の説明が不足している気がしました。 あんなにあっさりとしていたのは、これまでのシリーズをプレイした者としては残念です。 まあこれからの作品で補完されるのかもしれませんが・・・

★★★★★

最高傑作でも過言ではない!

昨日、BIOHAZARD 4を買って今日遊んでみました。 10分程度遊んだんですがもうどっぷりハマってます。 ただ、皆さんが言っている通り今までのバイオとは全然違います。 ビハインドカメラには正直最初は酔います。 慣れれば問題は無くなってくると思いますけど^^; (慣れるまでちょっと操作が辛いかな) 今までのバイオは簡単にゾンビをロックオンしてバンバン撃って倒せましたが、このバイオは自分で標準を定めなければならないのでスリルがすごくあります。 前の敵ばかりに集中してたら背後から老婆に鎌でグサッ!なんてのも怖いです。 発砲した弾丸が敵に当たるとすごくリアルな反応+アクションをするのでもの凄く面白いです。 それとものすっごく画面が綺麗。 映画を見ながらゲームしてるみたいな感じがしますね。 細かい所まで綺麗に再現されているので本当にリアルです。 音楽も合ってます! ほとんど100点に近いゲームなんじゃないでしょうか。 怖さも良いし、アクション性も良い。 ただビハインドカメラには慣れが必要ですね^^; GCを持っていたら買わないと損しますよ、本当に。

★★★★★

ま、まさに

やめられない、止まらないゲームです。 バイオハザードは0(ゼロ)を除く全てのシリーズをプレイしてきましたが、(ゼロは持ってはいるがやる気が出ないため)いままでのバイオとはまさに一線を画す作品だと思います。 バイオシリーズはベロニカ位でちょっと胸焼けを感じていたので、正直、購入前は迷いましたが買ってよかったです。 視点の変更、武器の改造、購入、アイテムBOXの廃止などさまざまな変更点がありますが、自分が心に残った変更点としては 1、アクションがすごい!! これは、プレイしていただければ分かりますが、梯子を登るスピードは前作比3倍(笑)くらい違います。あと、梯子は下りずにジャンプで降りるなど、とにかく動きがアグレッシブです。 2、敵の効果音が怖い 村人の叫ぶ声、邪教徒のぶつぶつ喋る声、クリーチャーの息遣いなど、目だけではなく、耳でも恐怖を感じることが出来ます。 音量は高めで楽しみましょう! 3、武器の改造 武器の改造も極めればあの貧弱なハンドガンですら、頼れる武器に早変わり。 何を改造しようか、お金との絡みもあり、非常に悩めるし、楽しいです。 ただ気になったのが、キャラ同士の絡み(会話)に少し物足りなさを感じました。 あと、ストーリーにもう少し奥行きを持たせてほしかった。 (それは、いままでのバイオのような) とこれくらいでしょうか、とにかくやめようと思っていても、やっぱり続きが気になる?!とついついやってしまう、恐ろしいゲームでした。

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。