ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票

スター・ウォーズ ローグ・スコードロンIII

7位

メーカーエレクトロニック・アーツ
ゲーム機GameCube
発売日2003/11/21
ジャンルシューティング

宇宙戦闘をテーマにしたフライトシミュレーションゲームで、多彩なミッションや艦船が登場します。プレイヤーは反乱軍のパイロットとなり、戦闘機を操作して敵勢力と戦います。グラフィックや音響が迫力ある戦闘を演出し、協力プレイや対戦も楽しめます。

カテゴリ:ゲーム
タグ:スター・ウォーズエレクトロニック・アーツシリーズ
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

あなたの心に残る作品は?スター・ウォーズ人気タイトル投票・ランキング 他の順位

1位

あなたの心に残る作品は?スター・ウォーズ人気タイトル投票・ランキング 1位 スター・ウォーズ バトルフロント IIの画像

2位

あなたの心に残る作品は?スター・ウォーズ人気タイトル投票・ランキング 2位 レゴ スター・ウォーズの画像

3位

あなたの心に残る作品は?スター・ウォーズ人気タイトル投票・ランキング 3位 STAR WARS The Force Unleashed IIの画像

4位

あなたの心に残る作品は?スター・ウォーズ人気タイトル投票・ランキング 4位 スター・ウォーズ ジャンゴフェットの画像

5位

あなたの心に残る作品は?スター・ウォーズ人気タイトル投票・ランキング 5位 レゴ スター・ウォーズ コンプリート サーガの画像

6位

あなたの心に残る作品は?スター・ウォーズ人気タイトル投票・ランキング 6位 Star Wars:スコードロンの画像

8位

あなたの心に残る作品は?スター・ウォーズ人気タイトル投票・ランキング 8位 スターウォーズ 無法者たちの画像

9位

あなたの心に残る作品は?スター・ウォーズ人気タイトル投票・ランキング 9位 スター・ウォーズ ジェダイ・スターファイターの画像

10位

あなたの心に残る作品は?スター・ウォーズ人気タイトル投票・ランキング 10位 LEGO スター・ウォーズ/フォースの覚醒の画像

11位

あなたの心に残る作品は?スター・ウォーズ人気タイトル投票・ランキング 11位 スター・ウォーズ レーサー アンド コマンド コンボの画像

コメント

投票項目「スター・ウォーズ ローグ・スコードロンIII」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★☆

2人プレイも楽しい!!

2人プレイをしたんですが、 これがまた本編と同様抜群の楽しさです! 特に協力プレイがおすすめです! 協力プレイでは前作のミッションを協力してクリアしていきます。 そこで注目すべき点は、なんと前作「?」のミッションを全てそのまま収録という太っ腹ぷり。 したがって、協力プレイのみですが、前作を実質上まるままプレイできます。 そして、肝心な協力プレイの感想ですが、「俺がターゲットを破壊するから回りのザコをお願い!」などというように会話で作戦を立てられるので、自分達が立てた作戦次第でミッションを円滑にクリアできます! これは協力プレイならではの楽しみです! まだこのゲームをプレイしていない人は絶対買ってください! ゲームキューブを持っていてスターウォーズに少しでも興味があるならば必ず楽しめます!!!! またスターウォーズが好きだけどゲームキューブを持っていないという人は本体ごと買う価値は十分あります!

★★★★★

ついに来た!!!

やってきました。スコ?。 僕はこのシリーズは、ローグ中隊から大好きで今もかなりやってます。このゲームのいい所は、なんと言ってもグラフィック!!映画以上です。 エピソード???がリメイクされた感じです。 そしてそれ以上に、難易度がすばらしく高い!! これはシューティングが苦手な人は止めといた方がいいですが、腕に覚えのある方は、やって損はないと思います。 しかも、今回はナント協同プレイが出来る!!!! これは僕が待ち望んでいた事です。 あぁ早く欲しい。メッチャ欲しい。 スターウォーズが好きな人、3Dシューティングが好きな人は、絶対買いましょう。損は無いと思います。 書き忘れてましたが、ルーク(人)や砲台を操作したりするところもあるらしいですよ。

★★★★★

今世紀最高のシューティングゲーム

最高です。なんといってもシングルモードのほかに、協力プレイで前作のステージがプレイできたり、友達と様々な機体で、様々な場所で戦えることができるのがうれしいです。欲を言えば、最大で四人プレイができたらうれしかった(画面ちっさくて見えにくくなるけど)。ただ、今回のシングルモードは前作と比べるとほんとにスターウォーズが好きな人でないと十分に楽しめないかと思われます。映画を見ただけの方にはわかりずらいこともあるかと・・・。が、そこは気合を入れてエースメダルを取るまでがんばってほしいです。

★★★★☆

映像がすごい!

ゲームとしては微妙な点は多くそこは2に譲る。照準は機体によっては不正確だし地上戦も物足りない。難易度もばらつきが。が、スターウォーズ好きなら納得の内容だと思う。エンドアの森をスィープでチェイス!なぜかむちゃくちゃむずいですが映像はすごい。2にあるホス空中戦、今作にもルーク墜落後の地上戦として入ってたり、2にあった第2デススター戦の宇宙戦闘を補完するように今回スーパーデストロイヤー特攻ミッションがあるなど、2と3は補い合う関係なので是非セットで。

★★★★★

今までのローグシリーズで1番おもしろい

ただエンドアの戦いで戦艦がターンするとき水平に移動するので、映画同様にかたがって移動して欲しかったです。 それとエンドアで、ドレッドノートの戦艦がなかったので、だしてほしいです。エンドアで、モンカラマリクルーザーの数がもう少し欲しかったです。 また味方戦艦と戦闘機の攻撃もダメージに反映して欲しかったです。デススターのレーザーの発射が映画と比べて音とレーザーの見た目が違いすぎました。あとスーパースターデストロイヤー破壊ミッションで最後の動画を突き刺さったら爆発して欲しかったです。 あと開発中のスーパースターデストロイヤー破壊ミッションで最初にいくつか戦艦がでてきますが、タイファイターの護衛をつけるか、帝国のドレットノートにして、反乱軍も、ドレットノートやネビュロンBフリゲートなどで攻めるというかんじがほしいです。あと列車を守るコースで失敗するとほんとにスターデストロイヤーをだしてほしい。あとメダルを取るシステムを無しにして、簡単にしてほしい。後いろんな戦艦を操作するミッションが欲しいです。宇宙戦艦の進む方向は自動、または攻撃が自動へ変更可能が良いです。またはその変更があらかじめ決まっているなど決まってないなど。ステージでは、艦隊(宇宙戦艦2つ以上)の中の1つまたは、1つだけ宇宙戦艦があるだけなどが良いです。使える宇宙戦艦としては、帝国のたい戦闘機よう戦艦タータンクルーザー、エンパイア・アットウォーに出てきたのやアクラメーターやヴェネター級スター・デストロイヤーやビクトリー級スター・デストロイヤーやインペリアルスター・デストロイヤーやコレリアン・コルベットやネビュロンBフリゲートやアサルト・フリゲート、エンパイア・アットウォーに出てきたのやドレットノートやモンカラマリクルーザーやMC80ホーム・ワン型スター・クルーザーなどで、全宇宙戦艦(操作する宇宙戦艦だけ)のターゲットを用意して全方向に動かせるようにして、ミサイル(ロックオンなど)やレーザーを発射するような感じのが欲しいです。ミサイル砲台が複数ある場合複数ロックオンできるようになど。もちろん他の戦闘機や宇宙戦艦の攻撃ははんえいしてほしいです。後、格納庫(ハンガー)がある宇宙戦艦からはそこから戦闘機も出してほしいです。壊れ方はエンパイアアットウォーを参考にして、砲台がやられたらきえて、そのらへんの砲台がやられたら、そこがエンパイアアットウォーのように崩れてほしいです。アステロイドの地帯で戦艦にあたるとダメージをうけたり、破壊できたり、アステロイドの曲とかながしてほしいです。また新作でエピソード1から9のも出してほしいです。

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。