メーカー | エレクトロニック・アーツ |
---|---|
ゲーム機 | PS2 |
発売日 | 2003/2/13 |
ジャンル | アクションRPG |
壮大なファンタジー世界を舞台に、仲間たちと共に数々の敵と戦うアクションRPG。プレイヤーは多様なキャラクターを操作し、戦略を駆使して難関を乗り越え、物語を進めていく。協力プレイや多彩なスキルが魅力で、心躍る冒険が待っている。
カテゴリ: | ゲーム |
---|---|
タグ: | ロード・オブ・ザ・リングコナミシリーズ |
オススメのポイント
オススメのポイントはまだ登録されていません。
みんなの思い出が集結!ロード・オブ・ザ・リング ゲーム作品人気投票・ランキング 他の順位
コメント
投票項目「ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔」に書き込まれたコメントの一覧です。
このランキングには、まだコメントがありません。
是非コメントをお願いします。
💡 アマゾンでのレビュー
ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔(EAベストヒッツ)
『ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔(EAベストヒッツ)』は、『指輪物語』三部作を完全映画化した「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズを題材としたアクションRPGです。映画の第1作「旅の仲間」と第2作「二つの塔」をベースにした本作は、プレイヤーにこれらの劇的なシーンを追体験する機会を提供してくれます。 プレイヤーはアラゴルン、レゴラス、ギムリの3人のキャラクターを操作し、モリアの坑道やヘルム峡谷など、映画のシーンを忠実に再現した16のステージで戦いを繰り広げます。異なるキャラクターごとに用意された武器やスキルを駆使し、オークやトロル、ウルク=ハイなどの闇の勢力に立ち向かいます。 ゲームは映画の雰囲気を丁寧に再現し、プレイヤーはまるで映画の一部になったような臨場感を味わえます。映画の名場面をプレイヤーの手で操作することで、物語に深く没頭することができます。キャラクターの個性や戦闘スタイルの違いがゲームプレイに多様性をもたらし、ファンにとっては映画を再び体験する感動的な冒険を楽しむことができます。 本作は、映画の魅力を保ちつつ、プレイヤーに積極的な参加を促す成功例です。映画ファンやアクションRPGファンにとって、不朽の名作となっています。 また、本作は先にプレイステーション2で発売された『ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔』の廉価版となります。
初体験★
最近ロードオブザリングにハマったばかりの私。 とても安価だし、大好きな登場人物になって戦えるということで予約して買いました! 小さい頃に兄がこういったゲームをやっていたのを隣で見ていたのでやれると思っていたのですが…やはりゲーム初体験の私には難しくて(泣) でも、ある程度のレベルにならないと好きな登場人物のインタビューを見れない!!ということでロードオブザリングのファンは絶対燃えます★笑 インタビューはレゴラス・アラゴルン・ギムリ・フロド等が収録されています。
レゴラスが…
グラフィックは綺麗です。背景はどのステージも綿密に描き込まれており、プレイを大いに盛り上げてくれます。ただ登場人物があまり似ていません。しかも、ルックスで人気が高いレゴラスが能面のような顔というのは致命的でしょう。他がリアルなだけに惜しいです。操作性に関してですが、洋ゲーにありがちなレスポンスの悪さが気になります。難易度は確かに高いですが、最も難易度が低い「易しい」を選択し、初心者にも扱いやすいアラゴルンで一度全面クリアすれば(必ずアラゴルンである必要はありません)、それ以後1度クリアしたステージを自由に選択することができるようになり、経験値稼ぎが可能になりますので、扱いにくいレゴラス、ギムリでもクリアできると思います。最後に独断と偏見でスコアを…。 グラフィック:7/10 サウンド:7/10 操作性:6/10 システム:6/10 ストーリー:7/10 キャラクター:7/10 総合評価:6/10
最高!
映画のシーンが忠実に再現されていて、本当の映画を見ているようです。 音声は日本語版か英語の字幕版があり、簡単に変更できるようになっています。 この値段でこの画質なら文句ないと思います。 ロード・オブ・ザ・リングのファンは是非買ってみてください。 損はしないと思います。
やるとびっくりウケるのは確か
意外におすすめできません いい所はキャラによって弓の本数が違ったり個人的にはイルドゥシアが使えるのが良かったです.ただキャラの顔は激ヤバでアラゴルンは顔長で全体が痩せ干せているし.レゴラスはキャラセレクトで見るとハゲに近くギムリは別人しかもあれは走りじゃなくてスキップですこれを買うなら王の帰還の方が操作しやすくてキャラも似ているしましだと思います
難易度は・・・
映画、ロード・オブ・ザ・リングを元にしたリアルアクションゲームです 映画の実写シーンから、ポリゴンのゲーム画面へ読み込みなしにスムーズに切り替わり、実写さながらの背景・演出の中に「入り込める」ステージクリア型アクションとなっています 実際映画で演じられた俳優さんが直接ゲームの音声を担当されているのは感動です 気になる点はやや少ないと感じるボリュームと、難易度でしょう。EASYでも手ごたえを感じます 映画ファンの獲得を目標にしていると思われるだけに敷居が高いのではと感じました アラゴルン・レゴラス・ギムリ三人しか動かせない事 人物ポリゴンがあまり似ていない事もややマイナス 「洋ゲーは難易度が高い」という偏見を改める品とはなりませんでしたがACT好きならお勧めの品です (プレイ時間 20時間)
更新履歴
更新履歴を見る
更新履歴はまだありません。