PCゲームに最適なオススメのゲームパッドを決める人気投票・ランキング

「PG-9139コントローラーより引用」
上記画像の著作権は、ipegaに帰属します。
ランキング結果・順位
PG-9139コントローラー
1位
37.5%
ボタン位置をカスタマイズできる、無線、有線、Turbo連射、二重振動、ジャイロセンサー搭載コントローラ
オススメのポイント
- カスタマイズキーの分解は清掃にも役に立ってとてもいい
- 褒めてるのはたぶん業者コメ。ボタンが外せる構造のせいか誤作動多くて使い物にならない。
- 十字キーや押ボタンの位置が切り換えられてカスタマイズ性がすこぶる高い
コメント

ボタン入れ替えが便利そうに思えたが、結局いつもの形で使うのでわざわざこれにする必要はない。 むしろボタン外れるせいで入力がおかしかったり隙間にゴミが入ったりするし、無線はすぐ切れてそのたびに設定全部飛ぶのでほぼインテリアとして使うしかない。

質感も上等、ゲームによってスティックボタン位置を変更できるのがよい 唯一の弱点が裏面のボタンを間違って押してしまうこと
マイクロソフト XBOX 4N6-00003
2位
18.8%
マイクロソフトのおなじみXBOXコントローラ。PCでももちろん使用でき、有線接続、無線接続の両方に対応したゲームパッド
オススメのポイント
- エルゴノミクスデザインだからかなり使っても腱鞘炎になりにくくでグッドです。
コメント

打たれ強さを捨てる代わりに他社がまねしないほどのボタン数を手に入れたエレコムの秘密兵器。 手数勝負でノーガード戦法のような危険な生き様で わずか数か月でその一生を終えていく姿に涙する人もいるとか…。
DUALSHOCK 4 CUH-ZCT2J
5位
6.3%
おなじみPS4コントローラ。USB有線接続とBluetooth無線接続に対応。
オススメのポイント
- むしろ比較対象の中華パッドがひどすぎる。
SN30 Pro
5位
6.3%
クリック可能ジョイスティック、ランブル振動、モーションコントロール、ワイヤレス/USBコネクター切り替え可能、レトロなデザインだがしっかり最新機能完備のゲームパッド
オススメのポイント
- 軽くて、ワイヤレス、小型でLRボタンが1,2までそれぞれあって使いやすい
エレコム JC-U4113SBK
-位
0%
XInputとDirectInputを簡単に切り替えられる切り替えスイッチを搭載しています。
ボタン数:13ボタン
動作モード:アナログモード
機能:振動:あり、連射:あり
POV:あり
投票したい項目が見つからないときは、「投票項目を追加する」を押して、投票項目を追加することができます。
カテゴリ: | 趣味 |
---|---|
タグ: | ゲームパッド コントローラ PCゲーム 周辺機器 ゲーム |

ランキングへのコメント
「PCゲームに最適なオススメのゲームパッドを決める人気投票」に書き込まれたコメントの一覧です。
このランキングには、まだコメントがありません。
是非コメントをお願いします。
ランキングの更新履歴
更新履歴を見る
2020-09-20 22:06:カニ光線さんによって、投票項目「エレコム JC-U4113SBK」が追加されました。
2020-02-17 21:11:カニ光線さんによって、投票受付数が変更されました。
2019-12-04 19:43:カニ光線さんによって、投票項目「DUALSHOCK 4 CUH-ZCT2J」が追加されました。
2019-12-04 19:39:カニ光線さんによって、投票項目「Nimbus」が追加されました。
2019-12-04 19:37:カニ光線さんによって、投票項目「SN30 Pro」が追加されました。
2019-12-04 19:33:カニ光線さんによって、投票項目「4N6-00003」が追加されました。
2019-12-04 19:31:カニ光線さんによって、投票項目「JC-DUX60」が追加されました。
2019-12-04 19:30:カニ光線さんによって、投票項目「EDGE 301」が追加されました。
2019-12-04 19:28:カニ光線さんによって、投票項目「JC-U3613M」が追加されました。
2019-12-04 19:26:カニ光線さんによって、投票項目「F310r」が追加されました。
2019-12-04 19:24:カニ光線さんによって、投票項目「PG-9139コントローラー」が追加されました。
2019-12-04 19:22:カニ光線さんによって、ランキングが作成されました。