投票項目の追加・編集 ※ R18の内容やアダルト画像の投稿は禁止です。投稿した場合、厳重な処分及び損害賠償を請求致します。 編集履歴 ランキング:パズルボブルシリーズで一番面白かったゲーム作品を決める人気投票&ランキング (*の項目は必須です) 投票項目の名称:*(最大50文字) 説明文:*(項目を分かりやすく説明する文、最小20文字、最大5000文字) ※ 小説や歌詞など文章の引用および転載は禁止ですので、それらの投稿はお控え下さい。 0文字 なお、現行機である、Steam、Nintendo Switch、Xbox OneとPlayStation4では、 「パズルボブル2X/バスト ア ムーブ2 アーケードエディション & パズルボブル3/バスト ア ムーブ3 Sトリビュート」 というタイトルで、セガサターン版の移植作を、パズルボブル2との2in1のソフトとして遊ぶことができます! アーケード版は1996年に登場したパズルボブル3ですが、バブルンとボブルンのほか、色々なアーケードゲームをモチーフにしたキャラクター達が新たに登場!それぞれ、対戦で相手の盤面に送り込めるバブルの量や種類も違っていて、個性を発揮しています! 撃ち出し台からバブルを発射し、同じ色のバブルを3つ以上くっつけると消え、まとめて落とすと高得点というお馴染みのルール!!バブルがデッドラインを越えないように消し続けます。 前作の2からの変更点として、支点の概念が加わり、支点の無い天井だとバブルを反射するようになっています。 おじゃまブロックは現在ですが、おじゃまバブルは無くなり、レインボーバブルが追加されています。 セガサターン版だと「パズルボブル3」、PlayStation版だと「パズルボブル3DX」、NINTENDO64版だと「パズルボブル64」と、タイトルと内容も少し異なっています。 どの家庭用版にも共通しているのは、「ひとりでパズル」「ひとりで対戦」「ふたりで対戦」のアーケードモードのほか、プレイヤーの腕前を段位認定する「チャレンジモード」と、全国のプレイヤーがデザインした面を1025(1026?)面分プレイできる「コレクションモード」で遊べるところです。 さらに、セガネットでは通信対戦、3DXと64では自分で好きなステージをつくることができるエディトモード、永遠にCPUとの対戦を続けて連勝数を稼いでいく「とことんモード」があり、64では4人対戦も楽しめます。 投票項目の参照画像: ※ 参照画像の設定は3つから行えます。 1.Amazonの画像を参照する。 2.YouTube動画のサムネ画像を自動参照する。 3.ツイートの埋め込む。 4.画像をアップロードする。 ※ 掲載はご自身の責任でお願いします。また他者が不快に感じる動画や当サイトの利用規約に違反する動画の掲載はおやめください。 ASIN / ISBN-10: ※ ランキングかこの投票項目の作成者でない為、ASIN or ISBN-10の編集はできません。※ はじめての方 → 新規登録してログインする YouTube 参照先URL: ※ ログインしていない為、参照先URLの編集はできません。※ はじめての方 → 新規登録してログインする 画像アップロード:(最適アスペクト率16:10、1MBまでのGIF、JPEG、PNG) ※ ログインしていない為、画像の編集はできません。※ はじめての方 → 新規登録してログインする アップロード画像: パズルボブルシリーズで一番面白かったゲーム作品を決める人気投票&ランキングに戻る