ランこれ|みんなで作る人気投票のランキング総合サイト

このエントリーをはてなブックマークに追加

1996/6/21にガストからPlayStation向けに発売されたシミュレーションゲーム

カテゴリ:ゲーム
タグ:プレステSLGレトロゲームシミュレーションPS
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

【PS】プレイステーションの名作・シミュレーションゲーム人気投票&ランキング【SLG・SRPG】 他の順位

1位

【PS】プレイステーションの名作・シミュレーションゲーム人気投票&ランキング【SLG・SRPG】 1位 トゥルーラブストーリー2の画像

1位

【PS】プレイステーションの名作・シミュレーションゲーム人気投票&ランキング【SLG・SRPG】 1位 ファイナルファンタジー タクティクスの画像

3位

【PS】プレイステーションの名作・シミュレーションゲーム人気投票&ランキング【SLG・SRPG】 3位 Neo ATLAS IIの画像

4位

【PS】プレイステーションの名作・シミュレーションゲーム人気投票&ランキング【SLG・SRPG】 4位 ワールドネバーランドの画像

5位

【PS】プレイステーションの名作・シミュレーションゲーム人気投票&ランキング【SLG・SRPG】 5位 モンスターファーム2の画像

6位

【PS】プレイステーションの名作・シミュレーションゲーム人気投票&ランキング【SLG・SRPG】 6位 アストロノーカの画像

7位

【PS】プレイステーションの名作・シミュレーションゲーム人気投票&ランキング【SLG・SRPG】 7位 ときめきメモリアル 〜forever with you〜の画像

8位

【PS】プレイステーションの名作・シミュレーションゲーム人気投票&ランキング【SLG・SRPG】 8位 グローバルフォース 新・戦闘国家の画像

9位

【PS】プレイステーションの名作・シミュレーションゲーム人気投票&ランキング【SLG・SRPG】 9位 ラングリッサーIV&V FINAL EDITIONの画像

10位

【PS】プレイステーションの名作・シミュレーションゲーム人気投票&ランキング【SLG・SRPG】 10位 ヴァンピール 吸血鬼伝説の画像

コメント

投票項目「メールプラーナ」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★☆

メールプラーナ

『メールプラーナ』は、中央アジアを舞台に、古代インド神話をモチーフにしたシミュレーションゲームです。 ターンごとに手元に配られた5つのコマンドから選び実行キャラクターを選ぶ、カードゲームに近いバトル形式を採用しています。

★★★★☆

戦闘環境育成シミュレーション

既存のジャンル分けにあてはめれば国取りシミュレーションでしょう。 しかし殺伐とした会話がなく、負けても殺されることはない(捕虜になるけど)ため、お互いが顔見知りのご近所さん感覚なのが結構心地よかったりしました。 ゲームはいくつかある小グループうちの一つを選び、他のグループと草原の覇権を争う内容になっています。 有能な人材を確保し、効力の大きいアイテムを独占して他のグループを圧倒し・・・ではダメなところがこのゲームの面白いところ。 間接的に敵も強化してやり、よりよい戦闘の環境を育成し、維持する楽しみ。 通常の国取り合戦がより強いスポーツチームも作ることに似ているとすれば、このゲームは自分のチームの強化はもちろん、人材の流通や全体のレベルアップをめざしリーグ全体を盛り上げていく感覚に近いと思います。 相手の要求に応えてやる度量の大きさも必要だし、時には負けるとわかっている戦いを仕掛けて捕虜として差し出してやり、新しいレギュラーを育てることも必要。以前自分のグループにいた強キャラを乗り越えて新人が強くなり、敵も味方も強くなる。 一見意味も終わりもないようなこの営みが、やがてくる大きな危機を乗り越える力となり、ヒトが集団で生きること、より広義の家族意識といった哲学的なことを描いているようにも思えます。 戦闘シーンは高速で何が起きているかわかりにくいけれども大丈夫。ちゃんとスローや一時停止ボタンがあります。慣れると通常のスピードでも把握できるようになり、初心者へのわかりやすさ、中級者以上への快適さという相反する方向の気配りをきちんとしているのがすばらしいと思います。 この頃のPSには、荒削りだけれども味のあるゲームが多かったですね。

★★★★☆

草原の民は拳で語る

純粋な戦略シミュレーションではなく、カードゲーム風に調整した戦略シミュレーションみたいな感じです このゲーム独自の変則ルールかつ連戦仕様により緊張感を味わえます 反面、プレイ開始して30分くらいは「何をして何が起こっているのか分からない」状態の人も多いかもしれません ポルナレフっぽいですが本当にプレイしてて意味が分からなかったんです どのグループをどのような順番で選んで進めても構わないのですが序盤はどこもメンバーが3人しか揃ってない状態から開始なので安定期まで少々キツいですがトランプのごとく決め手になるカードを集める楽しみがあり、快感があります 慣れてくると各カードの特性や他のグループの様子も把握できるようになるので頭の中で次々と戦略を立てることができるようになります ストーリーや人間関係は1グループクリアしただけでは一部しか分からず、数組ほどクリアしてようやく全容が明らかになります キャラごとのかけ合いもあり、会話集としてやり込み要素の一つになっています それもあって、3周する間も飽きさせない魅力的なキャラが多かったですね 根っからの善人と偽悪者が多そうですw とは言え、オススメできるかと聞かれると正直微妙です 前述の複雑なシステムに加え、数々の固有名詞、PS1にしても地味なグラフィック、濃い顔のキャラ、下ネタ多め 自分は好きですが、ク○ゲー評価されても文句は言えない、そんなゲームです 自分の場合、たまたま購入して相性が良かっただけだと思います

★★★★☆

考えさせられるゲーム

「ファルカタ」を進化させたような感じだけど、ファルカタのようにマスはなくなった。 なので離れてるチーム(グラーマ)への引き抜きや交渉、戦闘ができるし、キャラを捕らえたり、捕虜にしたり、行動を盗んだり、色んな行動が増えた! キャラの数も増え、会話イベントがものすごい数。 何気ないキャラでも様々なところで関わっていたりと、このゲームは「人間関係」がスゴイ。 なので「あのキャラとあのキャラはどんな関係なんだろう」と、すごく気になったりする。 敵の行動も細かくわかるので、季節が進むにつれて、グラーマの数を減らさなきゃいけなくなったりして、全グラーマが生き残るために頑張ってる時は、すごいなと思った。 頭を使って仲間と「生き抜いていく」のが、面白い。

★★★★★

名作(迷作?)

個人的には★5では足りなく位お勧めのソフトです。 リメイクして欲しいイッピンです。

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。